山形青菜は漬物として食べられることが多いアブラナ科の野菜で、青高菜の一種です。高菜は種類が多いことで知らせており、山形青菜も地域に根ざした在来野菜で、地元の人々に愛されています。この記事では、山形青菜の特徴と旬の時期をまとめてご紹介します!
この記事を読んでわかる内容はこちらです。
- 山形青菜の特徴
- 旬の時期
- 価格の相場
- おいしい食べ方
目次
|
|
山形青菜ってどんな高菜?
分類 | アブラナ科 |
特徴 | 茎が太く株が大きい |
収穫時期 | 秋から初冬 |
生産地 | 山形 |
読み方
山形青菜の読み方は「やまがたせいさい」と読みます。
特徴(サイズ、味、形状など)
山形青菜にはこのような特徴があります。
- 大きな株
- 茎が太い
- 葉が大きい
- 葉は肉厚でやわらかい
- やさしく適度な辛味
山形青菜はアブラナ科の植物であるからし菜の一種です。他のアブラナ科の野菜同様、辛味があるのが特徴です。山形青菜は一株で500gほどの重さにまで育ち、その葉はフリルのように大きく約60cmにもなる大型の野菜です。葉は肉厚でやわらかく、漬け込んでも軟化しないため、シャキシャキとした心地よい歯ざわりを楽しめます。
栄養効果
山形青菜は、栄養価にも優れた野菜です。βカロチン、ビタミン、ミネラルに豊富に含む緑黄色野菜です。さらに、アブラナ科の野菜特有の辛味成分・イソチオシアン酸アリルは食欲増進、動脈硬化予防・ガン予防にもなります。
山形青菜を漬物にすると、水分が抜けてかさが減る分栄養が凝縮されます。また、漬物にすることで発酵して乳酸菌が増えますので便秘解消も期待できます。栄養豊富な高菜の漬物ですが、食べ過ぎると塩分の過剰摂取になってしまうので気をつけましょう。
スポンサードリンク
山形青菜の旬の時期と主な生産地
旬の時期はいつ?
山形青菜は、10月上旬~12月中旬に旬を迎え収穫されます。
主な生産地はどこ?
高菜というと九州や西日本などの暖かい地域で栽培されているものが多いですが、山形青菜は山形県で栽培されています。青菜自体は1904年に中国から日本に入り広まりました。山形青菜は1908年に奈良県から種を導入して、山形県南地方で広く栽培されるようになったと言われています。山形県は雪が積もるので、その前に収穫を終える秋野菜です。
山形青菜の価格相場ってどのくらい?
山形青菜の価格相場はどれくらいなのでしょうか?
スーパーだと
春を迎えると生産地では道の駅などで漬物用に山形青菜が出回ります。
ネット通販だと
旬の時期であれば、生の山形青菜は漬物用としてはネット通販購入できます。2kgで1700円程度です。
スポンサードリンク
おすすめの食べ方
山形青菜が手に入ったら、どのような食べ方をしたら良いでしょうか?こちらではオススメの食べ方をご紹介します!
山形青菜の漬物
生の山形青菜が手に入ったらまずは漬物にして食べてみましょう。パリパリとした食感が楽しめますよ。
山形青菜の漬物
- 山形青菜
- 塩
- 七味唐辛子
山形青菜は水でよく洗い、土や汚れを取り除きます。山形青菜を食べやすい大きさにカットします。保存用袋に山形青菜と塩を加え、よく揉み込みます。重石をして好みの漬け加減になるまで漬けたら完成です。好みで七味唐辛子を降っていただきましょう。一度で食べきれない分は冷蔵庫で保存しましょう。
スポンサードリンク
山形青菜のおにぎり
山形青菜の漬物でおにぎりを作るのもオススメですよ。
山形青菜のおにぎりの材料
- 山形青菜の漬物
- ご飯
- 七味唐辛子
山形青菜の漬物は葉が大きければ細かくみじん切りにします。ボウルに温かいご飯と刻んだ山形青菜とお好みで七味唐辛子を加えてよく混ぜます。ラップで丸めたら完成です。
大きな山形青菜の漬物の葉でそのままご飯を包んだおにぎりもオススメです。
スポンサードリンク
山形青菜のおひたし
山形青菜はおひたしにすればおかずにもなります。歯ごたえを楽しむために、火を通しすぎないのがポイントです。食卓にもう一品欲しい時に重宝します。
山形青菜のおひたしの材料
- 山形青菜
- エノキダケ、油揚げなどの具材
- ごま
- しょうゆ
- だし
山形青菜は食べやすい大きさにカットします。エノキダケや油揚げなど好みの具材を用意し、山形青菜の大きさに揃えてカットします。山形青菜、その他の具材を熱湯でさっと茹でて水気を切ります。ボウルにうつし、ごま、しょうゆ、だしを加えて、器に盛り付けたら完成です。
山形青菜の炒め物
山形青菜は炒め物にすればボリュームのあるメインのおかずになります。お好みで他の旬の野菜やお肉類を入れてもよく合います。
山形青菜の炒め物の材料
- 山形青菜
- ニンニク
- 水
- 鶏がらスープ
- 塩
- しょうゆ
- 油
山形青菜は食べやすい大きさにカットし、根元と葉を分けておきます。フライパンに油を熱し、フライパンを炒めて香りをだします。ニンニクの香りがたったら、まずは山形青菜の根元部分を先に炒め、油をまわします。そのあとに葉部分を入れてさっと炒め、水、鶏がらスープ、しょうゆを入れて煮立たせます。煮立ったら塩を加えて味を整え、完成です。
まとめ
山形青菜の特徴や旬の季節、おいしい食べ方をご紹介してきました。山形青菜は漬物やおひたしにすると歯ごたえを感じることができておすすめです。山形青菜が手に入ったらぜひ普段の食事に取り入れてみてくださいね!
スポンサードリンク