高菜はからし菜の仲間で、その名の通りピリッとした辛味が特徴の緑黄色野菜です。主に漬物として出回っていますので、飲食店やご自宅でよく食べる方も多いのではないでしょうか。高菜には様々な種類があります。その中でも丸葉紫高菜は肉厚で丸い形と紫色の葉が特徴の高菜です。あまり知られていない高菜ですが、 他の高菜にはない栄養価が含まれている注目の野菜なのです。 この記事では、丸葉紫高菜の特徴と旬の時期をまとめてご紹介します!
この記事を読んでわかる内容はこちらです。
- 丸葉紫高菜の特徴
- 旬の時期
- 栄養素
- 価格の相場
- おいしい食べ方
目次
|
|
丸葉紫高菜ってどんな高菜?
分類 | アブラナ科 |
特徴 | 葉が肉厚で丸い、紫色 |
収穫時期 | 冬 |
生産地 | 九州地方 |
読み方
丸葉紫高菜の読み方は「まるはむらさきたかな」と読みます。
特徴(サイズ、味、形状など)
紫高菜にはこのような特徴があります。
- 葉の色が紫
- 葉が丸く厚みがある
- 葉にシワがある
- 茎が太い
紫高菜と他の高菜の大きな違いは葉の色です。一般的に高菜の葉は緑色ですが、紫高菜は紫がかった鮮やかな葉の色が特徴です。この色は、紫高菜に含まれるアントシアニンという栄養素によるものです。また、他の高菜よりも茎が太く、葉が厚めで全体にシワがあるのも特徴です。
スポンサードリンク
丸葉紫高菜の旬の時期と主な生産地
旬の時期はいつ?
丸葉紫高菜は、他の高菜と同様に耐寒性があるので、冬に旬を迎えます。12月から3月までが出荷時期です。
主な生産地はどこ?
丸葉紫高菜は他の高菜と同じく、九州地方などの暖かい地域で主に生産されます。丸葉紫高菜は適応能力が高く土壌を選ばないので、九州以外の地域でも栽培されています。
丸葉紫高菜の栄養素
丸葉紫高菜にはどのような栄養素が含まれているのか見ていきましょう。
丸葉紫高菜の栄養素と効能
丸葉紫高菜の葉の紫色を作り出している栄養素・アントシアニンは、植物の色素成分であるポリフェノールの一種で、植物を有害な紫外線から守る働きをします。アントシアニンといえば、「目に良い」ことで有名ですよね。目の網膜や視神経の血の流れを促す働きがあると言われ、目の疲れや視力回復効果が期待できます。人の体で作り出すことができない成分ですので、ぜひ積極的に摂りたいですね。
また、丸葉紫高菜にはビタミンC、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンKなどのビタミン類を多く含みます。ビタミンCは免疫力アップや美肌の効果が、ビタミンB2、ビタミンB1は糖・脂質の代謝を高める効果が期待できます。ビタミンKは聞きなれない栄養素かもしれませんが、骨を丈夫にする効果があり、骨粗しょう症予防に有効です。
丸葉紫高菜には、大根やわさび、マスタードにも含まれている辛味成分アリルイソチオシアネートが豊富に含まれています。抗酸化作用が強く、動脈硬化やガンの予防にも効果があると期待されています。
スポンサードリンク
丸葉紫高菜の価格相場ってどのくらい?
丸葉紫高菜の価格相場はどれくらいなのでしょうか?
スーパーだと
丸葉紫高菜は全国的に流通しておらず、近所のスーパーなどで手軽に見つけられる野菜ではありません。丸葉紫高菜が旬を迎える12月から3月の間の生産地でしたら生のものが手に入るでしょう。
ネット通販だと
生の丸葉紫高菜はネット通販でも残念ながら出回ってはいません。丸葉紫高菜は、前述の通り適応能力が高く土壌を選ばないので、九州以外の地域でも栽培することが可能です。家庭菜園用の種がネット通販で販売されており、安価で手に入れることができます。ご興味がある方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
おすすめの食べ方
丸葉紫高菜が手に入ったら、どのような食べ方をしたら良いでしょうか?こちらではオススメの食べ方をご紹介します!
漬物
丸葉紫高菜が手に入ったら、まずは定番の「高菜の漬物」にするのがおすすめです。シャキシャキとした歯ごたえと高菜独特のピリッとした辛味を楽しめます。食欲がでるおかずの一品になりますよ。
こぶ高菜の漬物の材料
- 丸葉紫高菜
- 塩
- 鷹の爪
丸葉紫高菜をよく洗ったら、1日かけて天日干しをします。時々天地を返し、まんべんなく干します。干したら、丸葉紫高菜に塩を塗り込みます。保存用袋の中に丸葉紫高菜と鷹の爪を交互に入れ、袋の口を閉じて良く揉み込みます。重石をして冷蔵庫で1日漬け込めば完成です。3〜4cmほどの長さに切って盛りつけましょう。丸葉紫高菜を漬けていると漬け液が紫色になりますが、丸葉紫高菜のアントシアニンの色素ですのでご心配なく。
スポンサードリンク
塩麹漬け
丸葉紫高菜の簡単な塩麹漬けもオススメです。まろやかでさっぱりしたご飯のお供になります。
丸葉紫高菜の塩麹漬けの材料
- 丸葉紫高菜
- 塩麹
- ごま
丸葉紫高菜を水洗いし、キッチンペーパーなどで水気をしっかりと拭き取ります。水気がなくなったら、丸葉紫高菜を5mmくらいの長さに細かく刻みましょう。刻んだ丸葉紫高菜をボウルに移し、塩麹とあえます。全体が馴染んだら、保存容器に移して1晩漬け込みましょう。食べるときにごまをふれば完成です。1日で食べきらない場合は冷蔵保存しましょう。
高菜の油炒め
丸葉紫高菜は油との相性が良いんです。ごま油の風味と高菜のピリッとした辛さがご飯にもお酒にも合いますよ。
こぶ高菜の炒め物の材料
- 丸葉紫高菜
- 鷹の爪
- ごま油
- ごま
- しょうゆ
丸葉紫高菜は水洗いし、キッチンペーパーなどで水気をしっかりきりましょう。水気が残っていると油ハネの原因なので、しっかりと拭き取っておくのがポイントです。水気をきった高菜を細かく刻みます。フライパンにごま油を熱し、鷹の爪と刻んだ丸葉紫高菜を入れて炒めます。3分ほど炒めて全体がしんなりとしてきたら、ごまを入れて全体になじませます。最後にしょうゆをお好みの量入れたら完成です。
まとめ
丸葉紫高菜の特徴や旬の季節、おいしい食べ方をご紹介してきました。生産地でない限り、なかなかお目にかかる機会はないかもしれませんが、12月から3月の旬の季節にお近くで見かけることがあったらぜひ手にとってみてくださいね。
スポンサードリンク