目次
|
|
大分県豊後高田市のホーランエンヤの内容
おおいた遺産、選択無形民俗文化財のホーランエンヤ
ホーランエンヤは、大分県豊後高田市の桂川一帯で毎年正月の恒例の祭事です。
豊漁と公開の安全を祈願する行事で大分県のおおいた遺産、選択無形民俗文化財にも選定されています。
江戸時代中期から続く伝統行事で新年を祝います。宝来舟で下流の金毘羅宮を出発して、上流の若宮八幡へと目指します。
岸へと近づくと船上から観客めがて紅白の縁起餅がまかれます。
また、祝儀を観客から差し出されると、若者が冷たい川に飛び込み受け取りに行きます。
スポンサードリンク
ホーランエンヤは島根県松江市、江津市、広島県尾道市でも開催
名前はどちらも同じホーランエンヤ
どちらも「ホーランエンヤ」と呼ばれるお祭りで、島根県松江市、江津市、広島県尾道市でも行われています。
当日は、色鮮やかな大漁旗や笹竹に五色の紙をつけて華やかに飾られます。
宝来船に「漕ぎ手」の若者や笛や太鼓を演奏する「囃子方(はやしかた)」、
「踊り方」や、関係者や地元議員などが乗り込み、
豊後高田市の中心を流れる桂川右岸の玉津磯町から出発です。
はじめに下流の琴平宮(金毘羅宮)で餅をお供えします。
その後、旋回して上流の若宮八幡神社を目指していきます。
「ホーランエンヤ、エンヤサノサッサ」の掛け声とともに
上げ潮にのって漕いで上がります。
宝来船からは紅白の祝い餅がまかれ、
この餅を手にすると幸せがおとづれるとの伝えがあり、
観客も祝い餅の祝福をつかもうとします。
そこで餅がとれなくても、旧市役所前で再度、
餅まきが行われますのでチャンスはあります。
旧暦の頃は元旦行事でしたが、
現在では満潮の時間などを考慮して、日時が決められるそうです。
2011年1月9日に行われたホーランエンヤでは、特別ゲストに俳優の相川翔さんを迎えて宝来船に乗り込んで、沿岸からの大きな歓声に手を振られていました。
ホーランエンヤ(大分県豊後高田市)2017の開催情報
2017年のホーランエンヤは、1月15日(日)に開催されます。公式ホームページ:http://www.city.bungotakada.oita.jp/events/detail/261
住所:〒879-0605 大分県豊後高田市御玉
開催地:豊後高田市桂川一帯
お問い合わせ:豊後高田市商工観光課
電話番号:0978-22-3100
FAX番号:0978-22-0955
ホーランエンヤ(大分県豊後高田市)の歴史・由来について
「宝来栄弥」または「蓬莱へ、蓬莱へ」が変化
ホーランエンヤは、江戸時代中期からの伝統ある行事でして、江戸時代に豊後高田市は島原藩の領地であり、
島原藩やその大阪蔵屋敷へ年貢米を廻送船で運んでいたという歴史があります。
その航海の安全と漁業を祈願する行事としてホーランエンヤは始まったといわれています。
このホーランエンヤという名前と掛け声は、
「宝来栄弥」または「蓬莱へ、蓬莱へ」が変化して、
今の「ホーランエンヤ」となっているそうです。
ホーランエンヤ(大分県豊後高田市)2017の見どころ
ホーランエンヤのみどころといえば、華やかな飾りの宝来船と逞しさを滲ませる若者たちの姿は素敵です。漕ぎ手の若者たちは、「締め込み」と呼ばれるふんどしのような装束で厳寒の中の行事に挑みます。
途中で、川岸の観客からのご祝儀である、お酒などが差し出されると、川に飛び込んで受け取りに行きます。
その勇ましい姿に、観客からは大きな歓声がおき盛り上がります。
ホーランエンヤ(大分県豊後高田市)2017を見るおすすめスポットは?
船の出発に到着点、ご祝儀がだされる場所も川岸であるため、多くの観客が北側に集まるようです。宝来船をみるのもいいですが、漕ぎ手である若者たちの勇壮な姿もみたいという方は、
北岸の市役所のある側からの見物がおすすめです。
ホーランエンヤ(大分県豊後高田市)2017の交通アクセス
電車でのアクセス
JR日豊本線「宇佐」駅よりバス約10分です。車でのアクセス
東九州自動車道「宇佐」ICより約20分です。(駐車場あり)ホーランエンヤ(大分県豊後高田市)2017の交通規制について
行事当日は交通規制があるようです。えびす橋(ホテル清照前)~桂橋~御玉橋までが毎年、
交通規制がありまので、お問い合わせや公式ホームページでチェックするといいですね。
ホーランエンヤ(大分県豊後高田市)2017の駐車場について
大きく分けて3か所500台が駐車可能
駐車場の場所は・旧市役所駐車場
・昭和の町臨時駐車場(中央病院前)
・中央商店街駐車場(商工会議所横)
の3か所で500台が駐車可能です。