【2020年】大豆の生産量ランキング!日本ではどの県が多い?

大豆は「畑の肉」と言われるほどタンパク質が豊富な野菜です。日本では縄文時代から栽培されています。大豆は様々な食品や調味料に加工されています。

大豆から作られる食べ物の中でも、みそ、しょうゆ、豆腐は和食に欠かせない食べ物です。

この記事では大豆の生産量が多い順に都道府県のランキングを作成しました!日本一の生産量はどの都道府県でしょうか?ぜひ予想してみてください。

大豆とは?

漢字だと 大豆
学名 Glycine max
分類 マメ目マメ科ダイズ属(一年草)
原産地 東アジア
別名 エダマメ、オオマメ、ミソマメ

スポンサードリンク

外国語で言うと

英語で言うと soy
フランス語で言うと soja
ドイツ語で言うと Soja

大豆の由来・歴史

大豆の生産量ランキング(都道府県別)

大豆の総生産量は211,300tです。生産量1位は北海道です!北海道で多く作られていますが、実は自給率自体はさほど高くありません。大豆製品全体の自給率は約7%前後であり、食品のみに限っていえば約25%ほどと言われています。

順位 都道府県 収穫量 割合
1位 北海道 82,300t 38.90%
2位 宮城県 16,100t 7.60%
3位 佐賀県 13,600t 6.40%
4位 福岡県 12,900t 6.10%
5位 秋田県 10,300t 4.90%
6位 新潟県 7,980t 3.80%
7位 山形県 6,520t 3.10%
8位 富山県 6,360t 3.00%
9位 岩手県 6,240t 3.00%
10位 青森県 5,360t 2.50%
11位 滋賀県 4,420t 2.10%
12位 栃木県 3,980t 1.90%
13位 茨城県 3,820t 1.80%
14位 熊本県 3,620t 1.70%
15位 長野県 3,560t 1.70%

データ:農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)

スポンサードリンク

まとめ

大豆の生産量ランキングを紹介しました。いかがでしたでしょうか?大昔から日本人の生活に欠かせない大豆。食べ物としてだけではなく、お節料理や節分などの風習でも密接な関係があります。平成25年12月に「日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録され、大豆加工品を含めた和食文化が世界にも注目を浴びています。様々な品種もぞくぞくと開発されているようです。栄養価の高い大豆を食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク