今年の日傘は折りたたみ晴雨兼用タイプが人気。その秘密と選び方は?

最近の夏の日差しはとても強いですね。

1602180201
女性のお肌に、紫外線が強烈なパワーで降り注いでいるようで、一歩外に出る時には、紫外線対策が欠かせません。



この紫外線、実は曇りの日でも雨の日でも、しっかりとあなたに向かってきているのです。気象庁では、快晴の時の紫外線を100%とした場合、天気によってどのくらい紫外線の強さが違うのか、そのデータを発表しています。

快晴100%
晴れ90%
薄曇り85%
曇り60%
雨30%

快晴でなくても、外を歩く時には紫外線を意識しないといけないですね。
また驚くことに、雲の間から太陽が見え隠れしている時には、雲からの散乱光が加わり、なんと快晴の時よりも紫外線が強いことがあるそうです。

そうなると、もうどんな天候でも紫外線対策が必要になってきます。
天からの紫外線から身を守るのは、やはり日傘です。でも、雨でもないのに傘を持ち歩くのは屋内に入ってから結構邪魔になったり、さらには置き忘れたり。
そこで、最近人気の晴雨兼用折りたたみ日傘の魅力と選び方をご紹介します。

 

今注目の晴雨兼用折りたたみ日傘はここが便利!

晴雨兼用傘は、文字通り晴れの日も雨の日も使える傘。外を歩くから日傘は持って出掛けるけど、雨も降りそうな日はさらに雨傘も携帯するのは結構な荷物です。また、地下鉄から降りた時や建物の外に出た時に想定外の雨だったことはありませんか?
外を歩くので日傘は必須、しかも不意の雨にも対応できる晴雨兼用傘は非常に重宝な優れものです。

1602180202
また、長い日傘は、雨の日と違って無くても気づきにくいため、置き忘れの心配もあります。
雨傘は濡れているので、たたんでかばんに入れにくいですが、その点日傘は、屋内に入ったら荷物と一緒にしても大丈夫です。だったら、折りたたみタイプの日傘にしたら、使わない時は小さくたたんでかばんへ。これで、持ち歩きも負担になりませんし、電車の中や、コンビニのレジ横に置き忘れ…なんていうことも防げるでしょう。

でも、折りたたみ傘は持ち歩きには便利だけど、きれいにたたむのが苦手。また、急いでたたんだら、次に広げた時にしわくちゃ…という方も少なくないのでは。ここで、折りたたみ傘のきれいなたたみ方をご紹介しますので、ご参考に。↓

参考動画:折傘の広げ方、畳み方

https://youtu.be/4sBHreOIUqM

紫外線対策にも雨の時にも使用でき、持ち運びに便利な晴雨兼用折りたたみ日傘が人気なのも納得ですね。

 

晴雨兼用でも紫外線対策は大丈夫?

でも、晴雨兼用の傘は、きちんと紫外線を遮ってくれるのか、心配という方も多いと思います。また、雨で濡れると、UVカットの効果が薄れてしまうのではないかと思ってしまいますが、晴雨兼用日傘は、濡れることを前提に加工されていますので、その心配は無用です。
最近の晴雨兼用日傘は、繊維に薬剤が練り込まれる技術も使われており、雨が当たって簡単に流れ出ることはないそうです。
そう考えると、晴雨兼用日傘というだけで、紫外線対策効果が薄いということはなさそうです。

 

晴雨兼用日傘の選びのポイント

1602180203
そこで、晴雨兼用傘を選ぶ際のポイントですが、晴雨兼用であることとは別に、その傘自体に遮光の加工がどのくらい施されているのかが重要となります。

※選び方のご参考に→「紫外線対策!折りたたみ遮光タイプの日傘が人気。選び方のポイントは?」

日傘を買う時には、遮光率を確認しましょう。UVカットと書かれているものは、紫外線反射剤加工のみですので、遮光率の方が大事な数値です。90%遮光、99%遮光、完全遮光などいろいろありますが、徹底的に紫外線対策を望むのであれば、迷うことなく完全遮光の日傘をおすすめします。

1602180204
また、黒い日傘を多く見かけますが、実際加工がきちんと施されているのであれば、表面の色は関係ありません。しかし、内側の色がシルバーや、白っぽい場合は、地面からの照り返しを傘の中に集めてしまうことになってしまうため、これはせっかく日傘をさしているのに逆効果となってしまいます。内側は、くれぐれも濃い色を選ぶようにしましょう。

晴雨兼用ですので当然撥水加工もされているのですが、やはり布製の傘は大量に雨には弱いようです。小雨や、短時間しのぐくらいなら大丈夫ですが、最近のゲリラ豪雨には向かないでしょう。雨傘よりも日傘の方がデザイン性が重視されていることもあり、布製が多く出回っていますが、晴雨兼用の場合は、ポリエステル製の方が撥水力が強いそうです。

これから日差しが一層強くなる季節。今年は完全遮光で、濃い色の晴雨兼用折りたたみ日傘を携帯し、紫外線対策はバッチリ、さらに不意の雨にも慌てることなく、荷物もすっきり!
スマートに外を歩きましょう!