黒くなったオクラ、くさいオクラ。。これって食べられる?見分け方は?

買ってきた「オクラ」を冷蔵庫に入れていたら黒くなっていた!そんな経験をしたことはありませんか?食べようとしたら黒くなっていて、もうダメかと捨てている方もしらっしゃるかもしれせん。

今回は、「黒くなったオクラは食べられるの?」という疑問にお答えする記事です。黒く変色したオクラは食べても大丈夫なのでしょうか?

その答えや黒くなってしまう原因・正しい保存方法についてご紹介します!

スポンサードリンク

黒くなったオクラは食べられる?

オクラは少し時間が経つと表面が黒くなってしまいます。買ってきてすぐに食べれば大丈夫なのですが、何回かに分けて使ったり、うっかり冷蔵庫に入れたまま忘れてしまった時は仕方ないですよね。

黒く変色したオクラは食べても大丈夫なのでしょうか?

表面の変色だけなら食べられる

結論からお答えすると、「表面だけ変色している場合は食べることができます」!と、いうことは中まで変色してしまった場合食べることはできません。

放置してしまったのが数日ならば、まだ変色は表面だけでしょう。でも一体どうして変色するのでしょうか?ちゃんと保存していたつもりでも黒く変色してしまうのには原因があります。

スポンサードリンク

オクラが変色する原因は?

 

変色してしまったオクラは、購入者さんの保存方法だけが原因とは限りません。オクラが育ってきた環境に原因があることもあるのです。

オクラが黒く変色する理由について3つの項目を見てみましょう。

低温障害

オクラが寒い中で成長した場合、「低温障害」というものが起こる可能性があります。オクラは夏に旬を迎える野菜なので寒い時期に成長することはあまりないのですが、地域によっては寒い日が続くこともあります。

オクラは寒さに弱い野菜で、10度以下になると上手く育つことができません。そして黒く変色してしまいます。

低温障害が起きると黒く変色するほか、ビタミンCの減少や水っぽさ、柔らかさが出て商品として品質が落ちてしまいます

また、冷蔵庫が寒すぎるという理由で低温障害を起こしてしまうこともあります。オクラにとって冷蔵庫は少し寒く、10度〜15度くらいが適温と言われています。

生産環境

また、育った期間に強い雨や風の日があった場合に傷んでしまい、変色することもあります。オクラをはじめとする植物は、傷が付くと黒く変色してしまいます。

スーパーに並んでいる時点で既に変色している場合は、成長過程で天候が悪い日が続いたことが原因ということもあります。

野菜の病気

そして野菜の病気も完全には避けることができません。成長した環境によっては、「黒斑病(こおくはんびょう)」という病気にかかります。

黒く変色したり、酷い場合には野菜が折れることもある、生産者さんにとっては大きな問題になってしまう病気です。

スポンサードリンク

くさいオクラは食べられる?

オクラは黒く変色する原因についてはわかりましたが、黒くなっていると同時に臭い匂いがする時は注意が必要ですよ。

腐っている可能性が高い

オクラではないちょっと怪しい匂いをしていたら、腐っている可能性が高いです!残念ですが食べないようにしましょう。

黒く色が変わっていたら、匂いで確かめることも必要です。匂いがなければ食べることができますので、大丈夫なのかそうでないのか、よく見極めてみましょう。

ニオイ以外で食べられない場合

匂いのあるオクラは腐っている可能性が高いので食べられませんが、それ以外の理由でも食べるのをやめた方が良い時もあります。

具体的にどんな時に食べてはいけないのか、3つのチェックポイントをご紹介します。

スポンサードリンク

中や種まで変色している

1つめは「オクラの表面だけではなく中や種まで変色している」ことです。表面だけの変色であれば食べてもOKですが、中まで黒いと腐っていると言えます。

切る前から表面にぬめりがある

2つめは「切る前からねばねばとぬめりがある」ことです。オクラは粘り気のある野菜ですが、切らないそのままの状態で粘ることはありません。

切っていないのに粘っている時は既に腐敗している可能性が大です!危険なので食べないようにしましょう。

水分が抜けてしおれている

3つめは「水分が抜けてしおれている」ことです。買ってきてからしばらく経って使おうとしたら、しぼんでしまっていた経験はありませんか?

時間が経つと水分が抜け、やせ細ったようにしおれてしまいます。これも傷みが進んでいる証拠ですので危険ですよ。

スポンサードリンク

正しいオクラの保存方法

では、どうしたらオクラを傷ませることなく保存できるのでしょうか?正しいオクラの保存方法についてご紹介します。

むきだしにせず野菜室へ

オクラにとって冷蔵庫は少し寒いので、長時間入れておくと低温障害を起こしてしまう可能性があります。

そうすると黒く変色しますので、オクラは「むきだしにせず紙袋やキッチンペーパーなどで包んで野菜室に入れる」ようにしましょう。

冷蔵庫と野菜室は少し温度が異なり、野菜室の方が2〜3度高くなっています。冷蔵庫ではなく野菜室で保存するのがベターです。

冷凍保存もOK

もしもすぐに使わないということであれば、下処理してから冷凍保存するのもOKです。冷凍オクラも販売されているので冷凍することに問題はありません。

冷凍すれば約1ヶ月保存が可能です。大量に買ってきたけれどすぐは使い切れないという時は冷凍してみましょう。

スポンサードリンク

オクラの人気記事をチェックしよう

オクラで人気のある記事を4つ紹介します。是非チェックしてくださいね(^^♪
オクラ4種類22品種まとめ|おいしいのは角オクラ?丸オクラ?色付きオクラ? オクラの主な栄養成分と期待できる効果・効能まとめ7つ解説 オクラの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? 簡単!オクラのおススメレシピランキング10選まとめ|旬のオクラをおいしく食べる

まとめ

黒くなってしまったオクラの原因や保存方法などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

黒くなるのには「寒い」ということが一番の理由でした。家庭では野菜を冷蔵庫や野菜室で保存している方が多いかと思いますが、オクラにとっては少し寒い部屋ですので、そのまま入れるのではなく紙袋やペーパーに包んでしまってあげましょう。

正しくオクラを保存して、美味しくオクラ料理を堪能してくださいね。

スポンサードリンク