皆さんはたい焼きはお好きですか?たい焼きと言うと日本のお菓子の代表的な日本の、鯛の形をした金型で生地を焼き上げるとっても美味しいお菓子ですよね。
そんなたい焼きですが一度にたくさん購入してしまってどうしても食べきれなくなってしまったという経験はございませんか?
そんな時に保存する必要がありますが、たい焼きの保存方法はどのようなものがあるのかについて解説していきたいと思います。
今回の記事では、
- たい焼きの保存期間は?
- たい焼きの保存方法は?
- 冷凍できる
- 賞味期限切れのたい焼きは食べれる?
- 腐るとどうなるの?
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
|
|
たい焼きの保存期限は?
ではまずたい焼きの保存期間について保存方法別に以下にまとめてみたので参考にしてください。
- 常温保存:基本的にNG
- 冷蔵保存:2日程度
- 冷凍保存:2~3週間
いかがでしょうか、意外とたい焼きのような焼いたお菓子でもそこまで長くは保存出来ないということが分かって頂けたと思います。
ではそれぞれ具体的に紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
たい焼きの保存方法は?
ではたい焼きの保存方法について保存方法別に解説していきたいと思います。
常温保存できる?
たい焼きは基本的に常温保存はできません。特に暑い時期であればすぐに傷んでしまう可能性がありますので絶対に常温で保存するのはやめましょう。
夏の暑い時期以外であればある程度常温で置いておいても、問題ないとされていますが乾燥に弱いので一つずつラップに包んでおくようにしましょう。
待たされた紙袋の中ではあっという間にカチカチになってしまいますので、ふっくらたい焼きを維持したいならすぐにラップに包んで、早いうちに食べるようにしましょう。
常温で置いておける時間ですが夏場などの暑い時期はだいたい4時間前後、冬場などの寒い時期で暖房が入っていない部屋で保存するなら半日程度保存することができます。
冷蔵保存はできる?
基本的にたい焼きの保存方法は冷蔵保存です。冷蔵庫の中は乾燥しやすいので、一つずつラップに包んだ状態で保存するようにしましょう。
匂い移りなどもたい焼きの場合は起きやすいので、 必ず密閉できる保存容器に詰め冷蔵庫に入れるようにしましょう。
冷蔵庫で保存できる期間は約2日程度です。クリームやカスタードなどが含まれているたい焼きの場合はできれば当日中に食べるのがおすすめです。最長でも次の日までには食べきるようにしてください。
それ以上保存してしまうと冷蔵庫の中でも細菌が繁殖してしまい、酸っぱくなってしまったり明らかに匂いがおかしい状態になってしまう可能性が高いです。
冷凍保存はできる?
通常のたい焼きであれば冷凍保存可能です。カスタードなどのクリーム使用されている場合も冷凍保存はできることは出来るのですが、食感が悪くなってしまう可能性が高いとされています。
中身があんこの場合のみ冷凍保存してもそこまで味は変わりませんので、覚えておくと便利でしょう。ラップに包んであら熱が取れてからフリーザーバッグの中に入れてしっかり空気を抜いた状態で冷凍庫に入れるようにしてください。
可能であれば瞬間冷凍機能を使ったり、金属トレーの上で凍らせることで風味を閉じ込めた状態であるとすることができます。
これはたい焼きだけでなく他の食材にも使える方法ですので覚えておくと良いでしょう。
冷凍することで約2~3週間程度保存することができます。解凍するときは食べる前日くらいに冷蔵庫に移しておいて自然解凍してから電子レンジで、加熱すると良いでしょう。
加熱時間に関してはご自身の好みで調節してください。
スポンサードリンク
消費期限切れのたい焼きは食べれる?
次に賞味期限が切れて痛み始めるとたい焼きはどのようになるのかについて紹介していきたいと思います。
以下の状態にたい焼きが変化していたら腐っている証拠ですので食べないようにした方が良いでしょう。
- カビが生えている
- あきらかに酸味のある匂いがする
- 酸味が強くなっている
- 色が大きく変わっている
- 変な臭いや味がする
このような場合は微生物による腐敗が進んでいる証拠ですので、絶対に食べないようにしましょう。すぐに体調を崩すということはありませんが、免疫力が落ちている小さな子どもや高齢者の方、妊娠中のお母さんなどは少し食べてしまうと重篤な食中毒症状を引き起こしてしまう可能性がありますので注意しなければなりません。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- たい焼きは焼き菓子だがそこまで長く保存することはできない
- 常温保存はNG
- 基本的には冷蔵保存、冷凍保存を活用しよう
- 酸っぱくなってきたり酸っぱい匂いがする場合は腐っている証拠
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク