塩鮭を使った炊き込みご飯は美味しいものですが、生臭さが気になるといった声もあります。鮭を加熱しても生臭くなってしまう原因や対処法について着目しました。今回は、
- 塩鮭の炊き込みご飯が生臭いのはなぜ?
- 銀鮭と紅鮭の違いは何?
こちらのテーマについて紹介いたします。
スポンサードリンク
|
|
塩鮭の炊き込みご飯が生臭い!
炊き込みご飯は好みの具材を入れて作れるのでバリエーションが様々ありますが、その中でも人気なのが塩鮭の炊き込みご飯です。
程よい塩気とご飯の相性が良く、通年出回っている魚なので作りやすいことも魅力ですが、『生臭い』と感じる方もいるようです。
塩鮭の炊き込みご飯が生臭くなってしまうのは一体なぜなのでしょうか?
生臭い原因は?
塩鮭の炊き込みご飯が生臭くなる原因は、魚に含まれるトリメチルアミンという成分によるものです。
トリメチルアミンは旨味成分でもありますが、時間の経過とともに増殖してアンモニアのような臭いを発生させます。
対処法は?
塩鮭など魚を使った炊き込みご飯を生臭くさせない方法としては、このようなものがあります。
- 鮮度の良い魚を使う
- 魚の下処理として水で洗う
- 15分牛乳に漬ける
トリメチルアミンは時間の経過とともに増えていく性質があるので、鮮度の良い魚を使うことでできるだけ臭いを抑えることができます。
また、水に溶けやすい性質もあるため、下処理の段階で魚を水洗いすることも臭いを落とす方法の一つです。更に臭いを落としたい時は牛乳に15分ほど浸す方法もあります。
万が一炊いてから生臭さが気になった場合は、すだちやレモン汁といった柑橘類の果汁をかけることで臭いをカモフラージュするのもオススメです。
スポンサードリンク
銀鮭と紅鮭はどっちが美味しい?
鮭には銀鮭と紅鮭がありますが、それぞれどんな特徴があるのでしょうか?
特徴
銀鮭と紅鮭を比較すると、銀鮭の方が脂がのっているのが特徴です。名前の通り銀白色で、身はオレンジがかった色をしています。適度に脂がのっているため味にコクがあり、とろけるような舌触りと言われています。
紅鮭は身がしまっているのが特徴で、名前の通り身が一番赤い鮭の種類です。旨味が強く味がしっかりしていて、ほどよく脂ものっています。
産地・旬の時期
銀鮭の生産地は鳥取県や宮城県で、養殖ものがメインとなります。養殖ものなので通年出回っているものの、4〜7月は生の銀鮭が美味しい時期として知られています。
養殖されている銀鮭に対し、紅鮭は天然もののみとなっています。産地はカナダやロシアなどの海外がメインとなり、6〜8月が旬の時期となります。
まとめ
この記事をまとめると
- 塩鮭の炊き込みご飯が生臭くなる原因は鮭が持つトリメチルアミンという成分によるもの
- これは旨味成分でもあるが時間の経過と共にアンモニア臭を発生させる
- 対処法は①鮮度の良い魚を選ぶ ②水でよく洗う ③牛乳に15分漬ける
鮭の炊き込みご飯は作る前にちょっと一手間加えることで、生臭さを出さず美味しく仕上げることができます。鮮度の良い魚を選び、是非美味しい炊き込みご飯を作ってみましょう♩
スポンサードリンク