鶏モモの冷凍方法集!そのまま冷凍はできる?解凍いらずのレシピも!

鶏肉は、豚や牛に比べても引けを取らない程の人気を誇るお肉の種類です。スーパーのお惣菜などでも鶏肉を使用した商品ばかり陳列されていることに気が付くかと思います。今回は、鶏もも肉の冷凍保存の方法について紹介していきます。

そのまま冷凍保存しても良いですが、少し下処理を施してから冷凍すると、時短調理になっておススメです。今回紹介していくテーマは、

  • 鶏モモの栄養素について
  • 鶏モモの冷凍方法集!
  • 鶏モモの冷凍について
  • 解凍いらずの鶏モモ肉の甘辛味噌煮レシピ!

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

鶏モモの栄養素について

鶏もも肉にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。カロリーや糖質、食べると得られる効能などについて紹介していきます。

栄養価とカロリー

皮付き鶏もも肉のカロリーは、100gあたり204kcalで、皮を取り除くと40%程度カロリーを落とせます糖質量は皮付きで16.6g、皮なしで19gです。たんぱく質も19g程度含まれています。

高たんぱく低カロリーな食材なので、体作りには欠かせない食品と言えるでしょう。その他にも、種類豊富なビタミンやミネラルも含んでいるため、総合的に見て「栄養価が高い食材」と言えるでしょう。

効能は?

鶏もも肉を食べると得られる効能は数え切れませんが、代表的なものをあげると、

  • 肌を健康に保つため美容効果が期待できる
  • たんぱく質による基礎代謝アップ
  • 貧血予防
  • 髪を健やかに保つ

この他にも様々な効能が期待でき、言ってしまえば「体を元気な状態で保つ」ということです。

スポンサードリンク

鶏モモの冷凍方法集!

鶏もも肉を冷凍保存する方法を紹介していきます。そのまま冷凍する方法から下処理を済ませてから冷凍する方法まで、様々な方法を紹介していきます。

そのまま冷凍

まず一つ目はそのまま冷凍保存する方法です。日持ちを延ばすためには冷凍保存が一番手っ取り早いです。パックに入れたまま冷凍庫へしまいましょう。

茹でてから冷凍

2つ目は茹でてから冷凍保存する方法です。凍ったまま料理に使えるため時短調理には欠かせません。親子丼やチャーハン、チキンライスやサラダなど、様々な用途で使用できますよ。

酒蒸しにして冷凍

3つ目は酒蒸しにして冷凍保存する方法です。お酒と生姜、塩こしょうなどの下味に漬け、電子レンジで加熱するだけの簡単な下処理です。鶏臭さが取り除けるため、苦手な方は試してみて欲しい方法です。

唐揚げにして冷凍

4つ目は唐揚げにして冷凍する方法です。調理済みなので、解凍後はそのまま食卓やお弁当に登場させることができます。お弁当に入れて自然解凍させることも可能です。

下味を漬けて冷凍

5つ目は下味をつけて冷凍保存する方法です。醤油やみりんなど、メニューに合わせた下味を選ぶと良いでしょう。唐揚げや照り焼きなどの調理方法におススメです。

鶏モモの冷凍について

保存・日持ち

鶏もも肉を冷凍保存するとどのようなメリットがあるのでしょうか。また、解凍するとパサつくという方へ向けて、おススメの解凍方法も紹介していきます。

冷凍するメリットは?

鶏もも肉を冷凍保存する最大のメリットは、時短と日持ち期間の延長です。通常生肉は、購入してから2~3日程度で消費期限が過ぎてしまいます。ドリップなども見られ、どんどん美味しくなくなってしまいます。

忙しい毎日を送っていれば中々毎日スーパーへ買いに行くこともできませんから、まとめ買いは必須。すぐに食べない場合は、購入したらすぐに冷凍保存しましょう。

また、今回紹介したような下処理を休日などにしておくことで、忙しい朝食や帰宅後の夕食でもパパっと1品つくることができます。

解凍方法と保存期間

鶏もも肉の冷凍保存は1か月程度を目安に使い切るようにしましょう。また解凍方法にもコツがあり、自然解凍でじっくり解凍する方法がおススメです。電子レンジで急激に解凍すると、ドリップが出てしまい旨味が逃げてしまいます。

スポンサードリンク

解凍いらずの鶏モモ肉の甘辛味噌煮レシピ!

レシピ

夕飯で鶏もも肉を使おうと思っていたけど、解凍し忘れた!なんていうこともありますよね。そんな時におススメなレシピが「鶏モモ肉の甘辛味噌煮」です。15分で主菜になるのでおススメですよ♪作り方を見ていきましょう。

15分で完成のメインおかず

作り方はとても簡単で、凍ったままの鶏モモ肉を鍋にそのまま入れ、調味料を入れて落し蓋をして15分程度煮込むだけです。途中1度ひっくり返すだけの「放置料理」なので簡単です。以下のレシピをチェックしてみてくださいね。

落し蓋で味をしみさせる

レシピにも記載されていますが、ポイントは「落し蓋をしてじっくり味を染み込ませること」です。フタをしないというのもポイントかもしれません。フタをしてしまうと水分が逃げないため水っぽくなります。

まとめ

今回は、鶏もも肉の冷凍保存の方法や、凍ったまま作れるおすすめレシピを紹介していきました。

この記事をまとめると

  • 鶏もも肉は高たんぱくで栄養豊富な万能食材!
  • そのまま冷凍保存することはもちろん、簡単な下処理で時短調理もできる!
  • 凍ったまま調理するレシピも多数あるのでチェック!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク