豚ヒレの角煮がパサパサに!復活法は?圧力鍋の場合は?柔らかくするには?

皆さんは豚ヒレ肉を角煮にしたことはありますか?角煮というと豚バラブロックを使うのが一般的ですが、豚ヒレブロックを使って角煮をつくると、しっかりとした食感が味わえるとても美味しい角煮になるんですよね。

そんな豚ヒレの角煮ですが、出来上がりがかなりパサパサしやすくなってしまうことをご存知でしょうか?

ではその理由について紹介していきたいと思います。

今回の記事では、

  • 豚ヒレ角煮がパサパサになる原因は?
  • パサパサにならないようにする方法は?
  • パサパサの出来上がりになってしまった時のリメイク方法

これらについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

豚ヒレ角煮がパサパサになる原因

 角煮が硬くなる理由

豚肉の角煮はどうしても固くなってしまう時があります。これには明確な理由があり以下のような状態だと固くなってしまう可能性があります。

  • 調味料を入れるタイミングが早い
  • 下茹でしていない
  • パサパサになりやすい部位を使っている(豚ヒレ肉など)
  • しっかり汁に浸かっていない

調味料を入れるタイミングが早い

豚の角煮は醤油ベースの汁で煮込んでいきますが、調味料を入れるタイミングが早いとお肉があまり柔らかくなりません。調味料を入れてから長時間煮込んでも、お肉はそれ以上柔らかくならないのです。お肉がしっかり柔らかくなってから調味料を入れるのがオススメです。

下茹でしていない

角煮に使うお肉は、臭み取りやアク取りのために下茹でするのが基本です。実はこの下茹で作用が、お肉の柔らかさにも影響します。下茹でせずにそのまま煮込んでしまうと、アクが沢山出て煮汁が汚くなったり臭みが出たりする他、余分な脂分が落ちるので食感がよくなるのです。

また、脂分が落ちることで味がしみ込みやすくなるため、調理時間の時短にもなります。

 ヒレ肉は固くなりやすい

先ほど紹介したポイント以外にもそもそも豚ヒレ肉というのは、加熱することで硬くなりやすいという性質があるお肉です。豚バラブロックであれば、比較的脂肪の部分が多いので加熱しても柔らかい状態をキープすることが出来るのですが、 豚ヒレ肉の場合は赤身の割合が多いので硬くなりがちです。 

元々豚ヒレ肉の角煮は通常の豚バラよりもパサつきやすいということを覚えておくと良いでしょう。 

汁に浸かっていない

とても基本的なことですが、角煮が煮汁に全部浸かっていないと乾燥してパサパサになってしまいます。角煮を作る時は、塊肉がしっかり浸かるくらいの汁で煮てあげましょう。

スポンサードリンク

柔らかい豚ヒレ角煮を作る方法

では柔らかい角煮を作る方法について紹介していきたいと思います。以下のような方法で柔らかくすることができますので覚えておきましょう。 

柔らかくする方法

圧力鍋で煮る

炊飯器で加熱する

炭酸で煮る

お酢を入れる

 圧力鍋で煮る

1つ目は、圧力鍋で作る方法です。これはお肉を柔らかくする方法として定番ですが、角煮も圧力鍋で作ることができます。調理時間の時短にもなるので、忙しい時にオススメです。

固く作ってしまった確認をもう一度圧力鍋でしっかりと加熱することで柔らかくすることができます。

 炊飯器で加熱する

二つ目は炊飯器で作る方法です。圧力鍋と同じように、鍋で煮るよりもじっくり弱火でコトコト煮込むことができますので、角煮を簡単に柔らかくすることができます。

最初から作る場合は材料を全て炊飯器に入れてスイッチを押すだけなので、こちらも時短で作りたい時にオススメです。

炭酸で煮込む

角煮を炭酸水に漬ける・炭酸水で煮る方法です。味の付いていないシンプルな炭酸水を用意し、漬ける場合は10分ほど漬けておきます。炭酸水をそのまま水の代わりに使用してもOKです。

なぜ炭酸水でお肉が柔らかくなるのかは、お肉が炭酸水によって酸性に傾き、保水性が高まることで水分を多く含んだ状態になるからと言われています。

お酢を入れる

次はお酢を入れる方法です。3つ目で炭酸水を使う方法を紹介しましたが、お酢も炭酸水と同じで酸性の食品なので、お肉を柔らかくする作用を持っています。

ただし、お酢には酸味があるので角煮の仕上がりの味に少し影響してしまいます。炭酸水がない時の代用品とし、できれば無味の炭酸水を使用しましょう。

スポンサードリンク

硬い角煮のリメイク方法

ではすでに硬い豚の角煮が出来上がってしまった場合のリメイク方法について紹介していきたいと思います。固い豚肉の角煮になっても全く心配いりませんよ!

 チャーハンに

豚肉の角煮が固くなってしまった場合は、少し小さめにカットしてチャーハンなどに入れてあげるととっても美味しくなります。角煮として食べるより焼き豚として食べるという形になりますね!

すでに味の濃い角煮にしていますので、お肉の中にしっかりと味が染み込んでそれがチャーハンに溶け出してとっても美味しく食べることができるんですよ!

むしろこちらで食べた方が美味しいのでは!?と思えるくらいの美味しさなので是非食べてみてくださいね。

 冷やし中華・まぜそばの具に

先ほどのチャーハンにも同じような事が言えますが、冷やし中華やまぜそばの具などのチャーシューとして使う方法が一番良いでしょう。

味の染み込んだ確認はとっても美味しいチャーシューになりますので、ぜひ活用してみてくださいね!角煮を少しフライパンなどで焼き目がつくぐらい食べてあげるのがおすすめです。

 

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 豚ヒレ肉は角煮にするとパサパサしやすい
  • 豚の角煮にあっているお肉は豚バラブロック
  • 調味料入れるタイミングが早かったり下ゆでをしていないと硬くパサパサになってしまう可能性が高い
  • 圧力鍋で煮込んだり炊飯器で煮込むと簡単に柔らかい角煮を作ることができる
  • もし硬い角煮になってしまっても、チャーハンや冷やし中華などのチャーシューとして使うことができる!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。 

スポンサードリンク