お肉は私たち人間にとって貴重なたんぱく源で、なくてはならない食材の一つでもあります。お肉を食べることで生命維持につながりますし、何しろ体も元気になります。
今回は、お肉は毎日食べてもよいのか紹介していきます。我が家は毎日お肉を食べているけど、こんなに毎日食べ続けて大丈夫なのか?と不安に感じる方も多いですよね。たまには魚も食べたほうがいいのかなど、色々なことを考えます。
実際問題お肉を毎日食べることは、体にどのような影響を及ぼすのでしょうか。そこで今回は、
- 肉のメリット
- 肉を毎日食べ過ぎるとどうなる?
- 健康的な肉の食べ方
これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
肉のメリット
お肉を食べるメリットについて見ていきましょう。お肉を食べると体がどうなるのか、成分なども絡めて詳しく紹介していきます。
元気になる?
お肉を食べるメリットは、単純に元気になるということです。栄養素など色々とメリットデメリットありますが、総じて元気になると覚えましょう。
日本は今や世界有数の長寿国になっていますが、これはお肉などの動物性たんぱく質の摂取量が増えたからである、という研究結果もあります。
実際に厚生労働省のデータを見てみると、1950年代と比較すると約1.6倍もお肉を食べる量が増えています。
良質なタンパク質
お肉といえばタンパク質ですよね。タンパク質は摂取したほうが良いとよく言いますが、どうしてなのでしょうか?これは、タンパク質が分解されると必須アミノ酸に変わるからです。
必須アミノ酸は人間の体で作り出せない9個のアミノ酸のことで、動物性たんぱく質は特に優れているという結果が出ています。
アミノ酸は体を維持するために欠かせない栄養素ですから、お肉がいかにメリットのある食べ物であるかを物語っています。
ビタミン・栄養素が豊富
お肉にはタンパク質のほかにも、ビタミンやミネラルといった栄養素も多く含まれています。レバーであれば鉄分が、豚肉であればビタミンB1が多く含まれています。どれも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
スポンサードリンク
肉を毎日食べ過ぎるとどうなる?
お肉は健康に良いと紹介してきましたが、逆にたべることで生じるデメリットもあります。詳しく見ていきましょう。
腸が悪くなる
お肉には食物繊維が含まれていません。そのため便通に関して言えばあまりお勧めできない食べ物です。また、悪玉コレステロールの増加による腸内環境悪化も考えられます。
癌になりやすい?
お肉を食べると癌になりやすくなる、という話を耳にするようになってきました。これらの情報源は恐らくWHOより発表された、「赤身肉は人に対しておそらく発がん性がある」という情報によるものです。
ただ知っておいていただきたいのは、どんな食べ物でも何かしらのリスクはあるということです。ボディメイクなどで赤身肉や卵ばかりを食べていれば、それは健康を害するでしょう。
生活習慣病になりやすい
お肉は肥満やメタボなど、生活習慣病になりやすくなるともいわれています。確かにお肉には脂質が多く含まれていますから、食べ過ぎてしまえば様々な生活習慣病リスクを高めるのは当たり前のことです。
鶏肉は大丈夫?
豚肉や牛肉は脂質が多いから、鶏肉なら安全!という話をする方もいますが、鶏肉だから大丈夫と考えるのは良くありません。動物の脂質が悪だと言っているわけではなく、過剰摂取が問題なのです。適量であれば体に必要なのです。
鶏肉は高たんぱくでヘルシーではありますが、それゆえのデメリットも当然あるということを知りましょう。
スポンサードリンク
健康的な肉の食べ方
お肉を健康に食べるためにはどうすればよいのでしょうか?1日の適量やお勧めの部位などについて紹介していきます。
1日の適量はどれくらい?
お肉は1日どれくらい食べればよいのかというと、細かく見ていくと実はわかりません。自身の健康状態や年齢などによって大きく左右されるからです。通常の健康体の方であれば、「手ばかり法」と呼ばれる方法で判断するとわかりやすいです。
1食あたり片手に乗る程度のたんぱく源が目安、と言われています。手のひらに乗る程度ですから、指先目一杯までではありませんので注意してください。
おすすめの肉の種類
お肉の部位はどこを食べればよいのか、ときにされる方も多いですが、これはバランスを意識するとよいと思います。朝食でバラ肉を食べるのであれば昼は焼き魚、夜は鶏むね肉といったバランスが良いでしょう。
豚バラやロース肉が好きだからと、毎食そればかり食べるのを避けるのです。
加工肉を避ける
ウィンナーやベーコン、ハムなどの加工肉はたまに楽しむ程度がおすすめです。発色剤は本来人体に必要ないものですから、食べないほうが賢明です。「発癌性のあるニトロソアミンを生成する」とも言われています。
栄養バランスを考える
食事で一番意識していただきたいことはバランスです。食事は少しずつですが確実に体を変化させていきます。毎日同じものを食べていればどこかしら不調が出ます。肉・魚・野菜をバランスよく食べましょう。
食物繊維も摂る
肉や魚には食物繊維が含まれていません。食物繊維は腸内環境の改善や糖尿病予防など、多くの健康効果が見込めます。食物繊維無くして健康は維持できないと覚えましょう。
まとめ
今回は、お肉を食べると得られるメリットデメリットについて紹介していきました。
この記事をまとめると
- お肉は人間にとってなくてはならない食材!
- お肉ばかり食べるのはNG!
- 食事の基本はバランス!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
スポンサードリンク