刺身醤油でアレルギー症状はでる?唇が痒くなる理由は醤油かぶれ?

刺身を食べる時に刺身醤油は使いますか?

普通のしょうゆよりもとろみがあり、味が濃いので刺身を食べる時は絶対に刺身醤油!という方も多いのではないでしょうか?

刺身醤油で食べていると口の周りが赤くなったり、唇がかゆくなることがあります。

アレルギーかと心配になりますよね。

しかし、そういった反応がすべてアレルギーだというわけではないんです。そこで今回は、

  • 醤油アレルギーとは
  • 醤油かぶれとは
  • 醤油アレルギーと紛らわしい症状

 

についてご紹介します。

スポンサードリンク

醤油アレルギーとは

まず、醤油はアレルギーになるかという点についてですが、醤油の原材料には大豆、小麦が使われています

原材料だけ見れば、アレルゲンが入っていますので、アレルギーを起こす可能性があると言えますが、厚生労働省の見解では、

「醤油は発酵の過程で完全に小麦タンパクが分解され、小麦アレルギーでも摂取できる。」

引用:厚生労働省

とされています。

つまり、 醤油ではアレルギー症状は出ない という見解が示されています。

醸造されることで、大豆も小麦もアレルゲンではなくなるということですね。

しかしながら、少数でも醤油にアレルギー反応を示す人はいるわけですので、小麦たんぱくが完全になくなったというわけではなさそうです。

「しょうゆ原料の大豆、小麦は、一部の人にはアレルギー反応を引き起こすものです。ただしその原因となる大豆、小麦のたんぱく質は、醸造中に酵素によって分解されてしまうため、最終製品のしょうゆ中では確認できないレベルとなっています。したがいまして、多くの方には問題ありませんが、最終判断は、かかりつけのお医者様とご相談の上お客様がお決めいただくのがよろしいかと考えております。」

引用:キッコーマン株式会社

小麦や大豆のアレルギーが軽度の場合は気にしなくてもいいかもしれませんが、重度の場合はアレルギー反応が出る可能性は否定できませんので、必ず医師に相談してから食べるようにしましょう

症状

醤油が原因でアレルギー症状が出ることが少ないのですが、実際にアレルギー反応を示す方の症状はどんなものがあるのでしょうか?

  • 皮膚症状:じんましん、かゆみ、湿疹
  • 粘膜症状:鼻水、かゆみ、くしゃみ、口内炎、唇などの腫れ
  • 消化器症状:腹痛、下痢、嘔吐
  • 呼吸器症状:咳、喘鳴

以上のような症状が主なものになります。

刺身醤油でも発症する?

刺身醤油

厳密な定義はなく、刺身に合うように作られた醤油を総称したもの。

生醤油・たまり醤油・再仕込み醤油・しょうゆ加工品など。

普通のしょうゆに比べて旨味が強く、濃厚で味に深みがある。

甘み・とろみがあり、風味が引き立っているのが特徴。

 刺身醤油でも、アレルギーを引き起こす可能性はゼロではありません 

しかし、刺身醤油にはほかにも調味料が使われていることも多いので、刺身醤油が原因だと特定するのは難しいのが現状です。

対処法

もし、症状が出た場合、それ以上食べるのはやめておきましょう

その後、医療機関を受診してアレルギーがあるかどうか検査を受けてください。

また、アレルゲン摂取後に運動することでアレルギー症状が出ることがありますので、疑いがある場合は、食べた後の運動は控えましょう

症状は、食べてすぐ出ることが多く、大体数十分から数時間で改善します。

改善しない、症状が長引く場合は医療機関を受診してください。

 呼吸がしにくくなったり、意識がもうろうとしてきた場合は、様子見をせずすぐに医療機関へ向かいましょう 

スポンサードリンク

醤油かぶれとは

醤油アレルギーではないのにかぶれた場合、 「醤油かぶれ」 の可能性があります。

症状

  • 赤くなって腫れる
  • ぶつぶつができる
  • 触れた部分がかゆくなる
  • ひりひりする
  • 水ぶくれができる

原因

原因は、 醤油の刺激 によることが多いです。

醤油かぶれ
接触性皮膚炎のこと。肌が弱い・乾燥肌・アトピー性皮膚炎の方は起こりやすい。
 接触性皮膚炎は、刺激によるものとアレルギーによるものに分けられます 

アレルギーによる接触性皮膚炎の代表的なものは金属アレルギーです。

刺身醤油でも発症する?

 刺身醤油も同様に、醤油かぶれを起こす可能性はあります 

対処法

なるべく醤油がつかないように食べることが一番です。

お子さんなどの場合は、どうしても口周りについてしまうとおもいますので、 食事前にワセリンを塗っておく と、皮膚が保護されるのでかぶれにくくなります。

スポンサードリンク

醤油アレルギーと紛らわしい症状

醤油を使う場面は多いと思いますが、紛らわしいシチュエーションとしては刺身を食べるときでしょう。

また、食物不耐症といった気づきにくい症状の場合もあります。

ヒスタミン食中毒

 ヒスタミンが蓄積された魚介類や加工品を食べることで起こります 

特に赤身魚を食べたときの発症率が高く口周りや耳たぶの発赤、じんましん、嘔吐、下痢などの症状が出てくるので、アレルギーや醤油かぶれと一見見分けがつきません。

 アレルギー様食中毒 と呼ばれています。

食物不耐症

食物不耐症とは、 特定の食べ物を消化できない ことを言います。

  • 乳製品不耐症
  • 酵母過敏症
  • グルテン過敏症
  • 果糖過敏症

以上の4つに分類され、起こる症状は、 アレルギーのような症状からうつ病、不妊、痛風、栄養欠乏症など多岐にわたります 

不耐症の検査方法は見つかっていないため、気づかないまま過ごしている方の方が多いと思います。

まとめ

今回は、醤油アレルギーやそれに似た症状について詳しく解説しましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • 醤油はアレルギーを起こす可能性は低いがゼロではない
  • 刺身醤油はアレルゲンの特定が難しい
  • 口周りの発疹などは「醤油かぶれ」の可能性がある
  • 醤油アレルギー以外にはヒスタミン食中毒や食物不耐症の可能性がある

醤油に含まれる小麦や大豆がアレルゲンになる可能性が低いことはわかりましたが、ゼロではないという点は気を付けておく必要がありそうですね。

その他、ヒスタミン食中毒や食物不耐症なども可能性としてはあるので、体調不良に気が付いた場合は、一度食べたものなどをメモしておいて、医療機関に受診するのがいいでしょう。

スポンサードリンク