ミートボールはお弁当のおかずに使うことができますしご飯のお供としてもとても美味しく食べることができるおかずですよね。そんな使い勝手の良いミートボールですが、何歳ぐらいの子供から食べさせても良いのか疑問に思ったことはありませんか?
今回の記事では、
- ミートボールはいつから食べさせてもいいの?
- どんなところに注意すればいいの?
- アレルギーを引き起こす成分は?
- アレルギーが起きたらどうすればいいの?
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
ミートボールはいつから食べさせてもいいの?
市販のミートボールは1歳過ぎた頃から
結論から申し上げると市販のミートボールであれば一歳を過ぎた頃から与えても良いとされています。
一歳を過ぎた頃というのは腸管免疫が発達してくる頃合いですので、しっかりとミートボールの消化ができるようになってきます。ただし初めにミートボールをあげる時には少し注意が必要になってきます。
スポンサードリンク
小さな子供にミートボールを与えるときの注意点
ではどんなところに注意が必要なのかについて見ていきましょう。
味付けが濃いのでソースを取り除く
市販のミートボールは味付けが濃いのでソースを取り除いてあげないと小さな子供は食べにくさを感じてしまうことがあります。
手作りで与えるミートボールであれば味の加減ができますので、そこまで気にしなくても良いのですがソースに含まれているミートボールの場合はソースを取り除いてあげるようにしましょう。ソースを取り除く時はお湯で湯がいてあげるだけでOKです。
少しずつ与えること
ミートボールはコロコロの一口サイズになっていることが多いですよね。市販のものであっても子供が問題なく食べられるサイズではありますが、初めて与える時は半分やそれ以上に小さくして少しずつ与えるようにしましょう。
ミートボールをそのまま与えてしまうと喉詰まりが起きてしまい、窒息してしまう可能性がありますので十分に注意しながら与えるようにしてください。
与えすぎに注意
その他に気をつけるべきことは「与えすぎること」です。ミートボールは甘辛く味付けされていてとても食べやすい食材です。食べやすいので大好きになるお子さんも多いと思いますが大好きだからといって食べ過ぎてしまうとカロリー過多になったり塩分過多の症状が出てきてしまう可能性があります。
特にしっかりと甘辛く味付けされているミートボールの場合は糖質が高めに設定されていますので血糖値を急激に上げてしまって肥満の原因になる可能性がありますので注意してください。
スポンサードリンク
アレルギーにも注意
ミートボールを食べるときには原材料についても注意しなければなりません。特にミートボールはお肉だけで作られているわけでなくパン粉などが含まれている可能性があります。
その他にも卵が使用されていることがありますので、該当するアレルギーを持つ方はしっかりとパッケージを確認してアレルギーを引き起こす原材料が含まれていないか確認する必要があります。
- 卵アレルギー
- 乳成分アレルギー
- 小麦アレルギー
- 大豆アレルギー
上記のアレルギー食材に該当しない場合でも、コンタミネーションと言って同じ工場内でアレルギーを引き起こす原材料を扱っている可能性があるため、しっかりとパッケージを確認した上で召し上がるようにしてくださいね。
アレルギーが起きたらどうすればいいの?
しっかりと確認していても、どうしても人間ですのでミスはあります。食物アレルギーを持っているお子さんに、アレルギーの原因となる食品を与えてしまった場合どのように対処したら良いのか覚えておくと良いでしょう。
アレルギーの原因となる食品を与えてしまった場合は、症状が出る場合取れない場合があるのでしっかりと状態を観察するようにしましょう。またすでにアレルギー疾患で受診している場合は主治医に確認するようにしましょう。
アレルギー症状が急激に出てきている場合は抗アレルギー剤を打ったり、医療機関に緊急で受診するようにしなければなりません。
急激に悪化した場合はためらわず救急車などを使って医療機関にアクセスするようにしましょう。
アレルギーの症状はどんなものが出るの?
アレルギーの症状はどんなものが出るのかについて知りたい方もいると思いますが、アレルギーというのはどんな症状が出てもおかしくないものです。アレルギーは全身の臓器から発せられる免疫反応ですのでどの臓器から免疫反応が出るかによって全く症状が異なります。
一般的にアレルギー反応によって出る症状を以下の図にまとめていますので、ご参考にしてくださいね。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- ミートボールは一歳を過ぎてから与えても良いとされている
- 初めて与える場合は少量から
- ソースは取り除いてから与えた方が良い
- 食べさせ過ぎに注意が必要
- アレルギー食材にも十分に注意すること
- 急激に体調が悪化した場合は救急車などを使うことも検討する
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク