世界遺産でもある富士山の麓で、自然の力を活用して産まれたブランド卵、それが「きよら卵」です。卵黄のコクと旨味にこだわって作られたきよら卵は、一流シェフからも高評価を得ているおいしさが特徴。そんなきよら卵ですが、購入したものがくさかった、なんてことがあるようです。そこで今回は
- きよら卵ってなに?
- においがあるって本当?
- 卵にはもともとにおいがある
スポンサードリンク
目次
|
|
きよら卵ってなに?
きよら卵の産地、特徴、その販売会社についてもご紹介します。
アキタフーズから販売している卵
アキタフーズは、1927年の創業以来、たまごひとすじの会社です。
「きよら」はその長年培った技術を活かし、おいしいたまご作りへのこだわりを持って作られた製品。
アキタフーズでは製品の透明性を量るため、トレーサビリティーシステムを導入しています。
このトレーサビリティーシステムは、購入した卵のパッケージに記載されている番号を入力するだけで、あらゆる製品情報が確認できます。
- サルモネラ検査結果
- 鳥インフルエンザ検査結果
- 親鳥がどこでなにを食べて育ったのか
- たまごがいつ産まれたか
- たまごの栄養成分
- 衛生管理について
これらの項目の安全性を自分の目で見て確認することで、安心して卵を食べることができるのです。
産地はどこ?
標高900mの森林に囲まれた富士山の麓、そこが「きよら」のふるさと富士山ポートリーです。
富士山の清涼できれいな空気で育った健康なにわとりへ、地下500mから採水された澄んだ富士深層水を与えています。
富士深層水は長い年月を経て、バナジウムを含んだ天然のミネラル水になります。
富士山ポートリーの赤鶏は、この澄んだ富士深層水を飲んで健やかに育ちます。
これは、にわとりに与える水の質がたまごのおいしさに影響を与える、と考えられているためです。
特徴は?
アキタフーズのブランド卵のうち、今回ご紹介するきよら卵は
- きよらかな環境
- きよらかな鶏の飼育
- きよらかな心
の3つの理念を大切にしたブランドです。
この3つがすべて揃ってはじめて、わたしたちの食生活に「安心・安全・新鮮」を届けてくれています。
たまごのおいしさは卵黄にあると考えたアキタフーズ。
卵黄にこだわって研究を重ね、卵黄の脂質が食感や旨味などの「たまごのおいしさ」を左右することを突き止めたのです。
アキタフーズでは独自に配合した飼料をにわとりに与えることで、おいしい卵を作り出すことに成功しました。
「きよら」はそのねっとりした食感で濃厚なコクと旨味を持ち、生でも調理してもおいしいブランド卵なのです。
スポンサードリンク
においがあるって本当?
生卵の状態でにおいが強い場合には、どうすればいいのでしょうか?
ときどきにおいが強いものがある
卵殻には、周囲のにおいを吸収しやすいという特徴があります。
卵にはもともと独特のにおいがあり、人によっては「動物園のようなにおい」と感じることがあります。
多くの場合は卵が産み落とされたあと、徐々に冷えていく過程で周囲のにおいを吸い込んだもの。
気温が下がる冬期には、特に起こりやすくなります。
また生たまごのにおいを「魚くさい」と感じる人もいるようです。
これはエサに含まれる魚粉などがもとになって、トリメチルアミンというにおい成分が生成されることで発生します。
本来はにわとりの体内で無臭化されるものですが、赤玉鶏ではにおいが強くあらわれることがあります。
一方でこの魚のような生臭さがたまごらしい風味として、おいしさの特徴と評価される場合も。
生たまごが苦手な人にとってはこのにおいが要因のひとつではありますが、人によって好みが分かれるところですね。
滅菌されているのはほとんどない
滅菌されていると表面の獣くささはやわらぎます。
ただ、消毒液である次亜塩素酸ナトリウムの薬品臭が感じられることはあります。
これは、雨期に卵殻洗浄後の乾燥が不十分な場合に起こりやすくなります。
購入した場所に確認したほうがよい
それ以外のあまりに不自然なにおいがした場合、販売店に確認するというのも手です。
販売店やそこに届くまでのルートで、においの強いものの隣にあった卵がそのにおいを吸収した可能性があります。
食べもののにおいなら問題ないでしょうが、洗剤などの薬品のにおいであれば不快ですよね。
スポンサードリンク
卵にはもともとにおいがある
卵はそもそも独特のにおいがありますよね。その原因のひとつについて解説します。
含硫アミノ酸の影響
卵に含まれる含硫アミノ酸は、酸化によって悪臭を放つことがあります。
特定悪臭物質にも指定されているジメチルジスルフィドやジメチルトリスルフィド、メチオナールといった刺激性のある硫黄化合物。
これが卵の加熱によって生じることがあるのです。
どうしても気になるようなら、たまねぎに含まれる有効成分には、これらのにおいを抑える効果があります。
卵と一緒に調理することが効果的でしょう。
加熱することによって増える
これらの不快臭は、卵の加熱調理中に発生するものです。
卵に含まれる含硫アミノ酸が、加熱によって硫化水素やスルフィド類に変化することで不快臭が生じます。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- きよら卵はトレーサビリティーシステムを導入した、安心安全な卵
- にわとりに与える水の質がたまごのおいしさに影響するという考えの元、富士深層水を与えて飼育されている
- 卵にはもともと独特のにおいがあるもの!この風味こそが卵のおいしさと考える人も
確かに生たまごは少しクセのあるにおいがするものですよね。
卵は素晴らしく栄養素が豊富な完全食品です。苦手な人は加熱して食べるなど、工夫してみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク