お茶漬けの素の賞味期限切れ1年はダニがつく?いつまで食べられる?

お茶漬けの素は乾燥しているので賞味期限も長いです。中には数年持つものもあります。賞味期限の長いお茶漬けの素はいつまで食べられるのでしょうか。

賞味期限が切れても見た目に変化がなければ茶漬けは食べられそうです。そこで、今回は

  • お茶漬けの素の賞味期限はどれくらい?
  • 賞味期限切れはいつまで食べられる?
  • お茶漬けの素は古いとダニがつく?
  • お茶漬けの素の保存方法と消費レシピ

についてご紹介します。

スポンサードリンク

お茶漬けの素の賞味期限はどれくらい?

お茶漬けの素はお湯をかけるだけで手軽に食べられるので忙しい時に便利です。お茶漬けには様々なタイプのものがありますが、賞味期限はどのくらいなのでしょうか。

スーパーで売られているお茶漬けの素はフリーズドライされているものが多く賞味期限も長く、常温での保存も可能です。

未開封

未開封のお茶漬けの素は最高で2年、最短でも1ヶ月持ちます。お茶漬けの素がフリーズドライで乾燥しているものは2年持ちます。

逆に生の具材が含まれる時には1ヶ月ほどの賞味期限です。お茶漬けの素の製造方法でも賞味期限は大きく変わります。

開封後

開封後はどのくらい持つのか気になる方も多いですね。

Q.「開封後は必ず使い切ってください」とはどういう意味ですか?外袋を開けた後はどのように保存すれば良いですか?

A.「開封後」とは、内袋の開封後ということです。

商品の外装に記載された保存方法で保存し

中の内袋を開けなければ、賞味期限内はおいしく召し上がれます。

引用:永谷園

外装を開封しただけなら賞味期限内に食べきれば安全に美味しく食べることができます。ですが、内袋を開封した場合は賞味期限に関係なくなるべく早く食べきってください。

スポンサードリンク

賞味期限切れはいつまで食べられる?

賞味期限は未開封で正しく保存した時に美味しく食べることができる期間です。賞味期限が切れてしまったお茶漬けは期限が切れても食べることはできます。

賞味期限が切れても、ある程度の期間は美味しく食べることができますが、どのくらいまで食べられるのでしょか。

1ヶ月〜2ヶ月

賞味期限切れの食品がいつまで食べられるのかは記載した期限の1.2~1.5倍までは大丈夫です。

賞味期限が2年なら
  • 24ヶ月×1.2=28.8ヶ月
  • 24ヶ月×1.5=36ヶ月

実際は賞味期限よりも半年から1年は安全に食べることができます。賞味期限が1ヶ月~2ヶ月過ぎても美味しく食べられることになりますね。

半年・1年以上

賞味期限に1.2~1.5倍の期間は美味しく食べられることが分かりました。半年や1年過ぎても問題なく食べることができます。

ですが、劣化していない訳ではないので開封済だったり、開封して見た目に変化があった時には食べるのをやめましょう。

フリーズドライのお茶漬けであっても保存方法が正しくなければ劣化が激しくなります。

スポンサードリンク

お茶漬けの素は古いとダニがつく?

お茶漬けの素に限らず小麦粉などにもダニがつくことがあります。これは古くなったからではなく湿度が安定した場所を好むからです。

正しい保存方法をしないとお茶漬けの素にもダニはつきます。開封済みの場合はしっかり密閉したつもりでも隙間からダニが入り込むこともあります。

お茶漬けの素にダニがつかないようにしたい方は冷蔵庫で保存することでダニの予防ができます。

腐るとどうなる?

お茶漬けの素も腐ったり傷んだりすることがあります。

  • 味が変わる
  • 異臭がする

腐ったり傷んだりしたお茶漬けの素は臭いや味が変わることが多いです。

賞味期限内のお茶漬けの素でも保存状態が悪いと悪くなることがあるので心配な時には、臭いを確かめてから食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

お茶漬けの素の保存方法と消費レシピ

料理

お茶漬けは正しい保存方法をすれば美味しいまま長期間味を保つことができます。

保存方法は開封済み、未開封とで違い、保存は冷凍、冷蔵保存ができます。

保存方法

未開封のフリーズドライのお茶漬けの素は常温でも保存が可能です。冷蔵保存を推奨している真空パックタイプのお茶漬けの素は必ず冷蔵保存しましょう。

お茶漬けの素のタイプによっては保存の仕方が違うので、記載のある保存方法で保存しましょう。

開封済みのお茶漬けの素は外袋、内袋のどちらかを開封したかにより保存が違います。

外袋を開封したお茶漬けの素は

  • 高温多湿を避ける
  • 直射日光を避ける

外袋を開封したままなら湿気や直射日光を避ければ冷蔵保存しなくても保存は可能です。ですが、内袋を開封したお茶漬けの素はなるべく早く食べきるようにしましょう。

内袋を開封したお茶漬けの素は長期保存に向きません。

アレンジ方法

お茶漬けの素が大量にストックしてあり、賞味期限が切れてしまう!時にご飯で食べる竹じゃ消費が間に合いません。

お茶漬けの素はアレンジも可能で様々な料理に活用できます。

  • チャーハン
  • 炊き込みご飯
  • 卵かけごはん
  • うどん
  • パスタ
  • トースト
  • 野菜炒め
  • お吸い物
  • 漬物

ご飯アレンジやうどん、パスタなどの麺類、トーストにチーズとお茶漬けの素をかけて食べても美味しいです。

味が濃い目なので野菜炒めやお吸い物、漬物の味付けにもぴったりです。賞味期限が切れる前に大量消費したい方はアレンジを楽しんでみて下さいね。

スポンサードリンク

まとめ

「お茶漬けの素の賞味期限について、古いとダニがつく?いつまで食べられる」についてご紹介しました。

この記事をまとめると

  • お茶漬けの素は種類により、「最高で2年」「最短でも1ヶ月」持ちます、開封後はなるべく早く食べきる
  • 賞味期限切れのお茶漬けの素は臭いや味に変化がなければ半年から1年過ぎても食べられる
  • お茶漬けは開封済のものを常温で置いておくとダニがつくこともある、腐れば臭いや味に変化が出る
  • お茶漬けの保存方法は記載に従う、未開封のフリーズドライは常温保存でも大丈夫

フリーズドライのお茶漬けの素は水分が少ないので長期間美味しく食べることができますが、数年以上たったものを食べて体調が悪くなった方もいます。

美味しく食べるためには消費期限を守り、大量に消費したい時にはアレンジ料理に活用しましょう。

スポンサードリンク