塩ラーメンとタンメンの違い|何味?調理法・作り方は何が違う?

ラーメンには色々な種類がありますが、塩ラーメンとタンメンの違いについて知っていますか?見た目や味がよく似ている2つのラーメンですが、調理法に大きな違いがありました。今回は、

  • 塩ラーメンとタンメンの違い
  • ラーメンを毎日食べると太る?
  • カロリー / 健康に悪い?

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

塩ラーメンとタンメンの違いは?

塩ラーメンとタンメンは見た目も味もよく似ていますが、実はスープの取り方や調理法に違いがあります。タンメンは基本的に塩味なので塩ラーメンと同じようですが、このような差があります。

スープの違い
  • 塩ラーメン…塩味ベースのスープを使う
  • タンメン…野菜から出た出汁をスープに使う

タンメンには野菜がたっぷりのっていますが、タンメンのスープはその野菜から出た出汁をベースとしています。そのため、スープに野菜の旨味が含まれています。

それに対し、塩ラーメンは塩味ベースのスープを使っているので、具材から出る出汁は使われていません。詳しい調理法の違いはこちらです。

塩ラーメンの調理法

  1. スープを入れる
  2. 麺を入れる
  3. トッピングをのせる

タンメンの調理法

  1. 肉・野菜を炒める
  2. 1を煮込んでスープを作る
  3. 麺を器に入れる
  4. 3にスープをかけて具材をのせる

このように、タンメンは野菜や肉を炒めたものをそのままスープにします。また、一度炒めてからスープにするので旨味やコクが含まれているのが特徴です。調理の手間としては、塩ラーメンよりタンメンの方が大きいです。

ちなみに、タンメンの発祥は関東地域です。塩味ベースのタンメンが多いですが、中には味噌味やトマト味などにアレンジしたものもあります。

スポンサードリンク

ラーメンは健康に悪い?

ラーメンは家で作ったりお店で食べたり、なんとも美味しい食べ物ですが、“健康に悪い?”という疑問について詳しく解説していきます。

お好み焼きの主な原材料は、麺の小麦粉です。これにチャーシューや野菜を入れるのが一般的ですが、どのくらいカロリーがあるのでしょうか?ラーメン1食あたりのカロリーは、種類別に下記となっています。

  • 塩ラーメン…約470kcal
  • タンメン…約550kcal
  • 醤油ラーメン…約480kcal
  • 味噌ラーメン…約510kcal
  • とんこつラーメン…約500kcal

こちらのカロリー量は、あくまでも目やすになります。同じ醤油ラーメンでも、作り方によってカロリーに差は出ます。1食分のカロリーとしてはそこまで高くないように見えますが、ラーメンは食べると太るものなのでしょうか?

毎日ラーメンを食べると太る?

ダイエット中にはカロリーや糖質を多く含む食べ物を避けたいところですが、“ラーメンは食べると太る食べ物”と言えます!

その理由は、先ほど解説したカロリーと炭水化物量にあります。1食分で500kcal前後摂取することになるため、ダイエット向きとは言えません。また、『麺=炭水化物』なので太りやすいのです。

しかし、ラーメンは種類によってチャーシューや大量のもやしも入っているため、完全に栄養が悪いというわけでもありません。では、どのように食べたらダイエット中でも太らないのでしょう?

ダイエット中の食べ方

ラーメンのカロリーや糖質を減らす食べ方は、ズバリ“麺を食べすぎず、スープを全部飲まない”ことです!小麦粉は炭水化物なので、量を減らすことでカロリーや糖質量を減らすことができます。

また、ラーメンのスープには塩分や脂質も含まれています。特に脂質が多いのはとんこつラーメンです。背脂を入れたものや、かなりこってりしたものが多いので、スープの全部飲みには注意しましょう…!

食べるタイミングとしては、消化スピードの落ちる夜に食べないことも大切です。飲みの後など、ラーメンは夜食べたくなるものですが…。

  • 夜食べない
  • 麺を少なめにする
  • スープを全部飲まない

スポンサードリンク

ラーメンを食べ過ぎるとどうなる?

ラーメンはスープを飲まないことや、麺を食べすぎないことでカロリーを抑えられるとお話しましたが、食べ過ぎるともちろん体に影響がでてしまいます。ラーメンを食べ過ぎた場合に起こり得るものを、いくつか見ていきましょう。

糖尿病

ラーメンを食べ過ぎると小麦粉をたくさん食べることになるため、血糖値が上がりやすくなります。血糖値が上がると、糖尿病になりやすいです。また、既に糖尿病の方は体に良くありません。ラーメンの麺100gあたりの糖質量は約55gとかなり高いので、控えた方が健康のためになります。

塩分の摂りすぎ

ラーメンのスープには旨味のある出汁が使われているのは確かですが、塩分も多く含まれています。塩分を摂り過ぎると高血圧の原因となり、高血圧状態が続くと動脈硬化を起こします。動脈硬化は脳梗塞や心筋梗塞の原因となるため、命に関わることも。生活習慣病に繋がるので、塩分の摂りすぎには注意しましょう。

塩分はむくみも起こすため、ラーメンを食べた次の日は顔や体がむくむこともあります。

まとめ

この記事をまとめると

  • 塩ラーメンとタンメンの違いはスープの作り方
  • タンメンは野菜や肉を炒めたものをそのままスープにするので旨味やコクが強い
  • ラーメンは麺やスープにカロリーが多いので毎日食べれば太る原因に!
  • 肥満以外にも高血圧や糖尿病の原因となるので食べる頻度はほどほどに

塩ラーメンとタンメンはよく似ていますが、その違いはスープの取り方にありました。タンメンの方が旨味が強いので、是非食べ比べてみましょう。食べ過ぎは太る原因となるので注意してくださいね!

スポンサードリンク