エスカルゴとカタツムリの違いを解説!食べられる種類や口コミも

エスカルゴはフランス料理を代表する食材の一つではないでしょうか。エスカルゴの身は貝のような食感や味がし、日本では高級食材の一つとして扱われていますよね。

そんなエスカルゴですが、よく似た生き物に、カタツムリがいます。そこで気になるのが、エスカルゴとカタツムリは何が違うのか?ということ。同じような見た目をしているけど、全く違う生き物なのか?気になりますよね。そこで今回の記事では、エスカルゴとカタツムリの違いについて下記の内容を解説します!

  • エスカルゴとカタツムリの違い
  • 食べられるエスカルゴの種類
  • 日本のカタツムリは食べられる?
  • おいしいエスカルゴ料理2選

スポンサードリンク

エスカルゴとカタツムリの違い

はてなどうなる

フランス料理として知られているエスカルゴ。エスカルゴによく似た生き物として日本に生息しているカタツムリがあげられますよね。

では、エスカルゴとカタツムリの違いは何なのでしょうか?結論から申し上げると、エスカルゴもカタツムリも同じなんです。エスカルゴはフランス語でカタツムリという意味になります。しかし、フランスでは、すべてのエスカルゴを食べるわけではありません。ここでは、エスカルゴとカタツムリについて解説をします。

エスカルゴとは

一般的に、フランス料理などで提供される「食用のカタツムリ」のことをエスカルゴといいます。フランス料理で食べられるエスカルゴのほとんどは、食用のために管理された環境で育てられる養殖物のようです。

カタツムリとは

カタツムリとは、日本国内で見かけることがある「でんでんむし」「マイマイ」などとも呼ばれる軟体動物に分類される生き物です。また、一般的に日本国内にいるカタツムリは、食用として飼育されていないので、食べることはできません。

スポンサードリンク

食べられるエスカルゴの種類

フランスでは、すべてのエスカルゴが食べられているわけではなく、食用として販売されている種類があるそうです。ここでは、食べられるエスカルゴの種類について解説をします。

安全なエサを食べている養殖物

基本的にフランス料理で提供されているエスカルゴは「養殖物」が使われています。また、養殖物として飼育されているエスカルゴは、安全なエサを食べており、体内に有害物質や寄生虫がたまる心配がありません。一方で、野生のエスカルゴは寄生虫が多く食べることができないのです。

そのため、食用として食べるエスカルゴは、養殖物がほとんどのようです。

天然ものだとリンゴマイマイ

上記では、基本的にエスカルゴは養殖物であるとお伝えをしました。しかし、エスカルゴの中には「リンゴマイマイ」と呼ばれる種類があり、それに関しては天然物を食べることができるそうです。このリンゴマイマイは、希少なため高級なフランス料理レストランだけで提供されています。

スポンサードリンク

日本のカタツムリは食べられる?

「カタツムリ=エスカルゴ」なら、日本にいるカタツムリも食べれるの?このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。結論から申し上げると、日本のカタツムリは食べることができません。ここでは、日本のカタツムリが食べれない理由について解説をします。

寄生虫で食べることはできない

日本に生息している野生のカタツムリには、広東住血線虫という寄生虫がひそんでいます。この寄生虫は、ネズミに寄生しており、野生のネズミからカタツムリに寄生するといわれています。また、広東住血線虫を誤って食べてしまうと腹痛や下痢をはじめ様々な症状を発症するそうです。そのため、日本に生息しているカタツムリは食べることができないといわれています。

食べてもおいしくない

カタツムリは、フランス料理で提供されるエスカルゴのように美味しくありません。

では、日本に生息しているカタツムリはなぜ美味しくないのでしょうか?これには明確な理由があります。それは「エサの違い」です。食用として飼育されているエスカルゴは、安全なエサを与えられています。一方で、日本に生息しているカタツムリは何を食べているのかわかりません。そのため、食べるのは危険であるゆえ、美味しくないでしょう。

スポンサードリンク

おいしいエスカルゴ料理2選

日本にお住まいの方でも、エスカルゴは購入することができます。では、エスカルゴはどのように調理して食べるのがいいのでしょうか?ここでは、おいしいエスカルゴ料理2選についてご紹介します。

ムレット

ムレットは、フランスのブルゴーニュの郷土料理で、赤ワインやマスタード、玉ねぎ、ニンニクなど、様々な食材を煮込んで作られます。

エスカルゴのブルゴーニュ風

エスカルゴのブルゴーニュ風も、ムレットと同様に「ブルゴーニュ地方の伝統料理」です。エスカルゴにパセリ、ニンニク、バターを混ぜ合わせてオーブンで焼きあげて作られます。

スポンサードリンク

まとめ

今回の記事では「エスカルゴとカタツムリの違いを解説!食べられる種類や口コミも」について解説をしました。

最後にもう一度、本記事の要点を振り返っておきましょう。

この記事をまとめると

  • エスカルゴはフランス語でカタツムリという意味になり、基本的には同じ生き物
  • フランス料理で食べられるエスカルゴのほとんどは、管理された環境で育てられる養殖物
  • 野生のエスカルゴは寄生虫が多く、食べることができない
  • 日本に生息しているカタツムリは食べることができない