菓子パンの消費期限が2日切れていても食べられる?日持ちの目安

おやつや食事に重宝する菓子パン。甘い材料を加えて作られたパンのことで、つい買いすぎて余らせてしまったなんて経験はありませんか?

この記事では、

  • 菓子パンの日持ちはどれくらい?
  • 賞味期限切れのものは食べられる
  • 菓子パンが腐るとどうなるの?

をテーマに紹介していきます。菓子パンの日持ちについて知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

菓子パンの日持ちはどれくらい?

菓子パンの日持ちはどのくらいなのでしょうか。ここでは、菓子パンの日持ち目安について紹介していきます。

日持ち目安

パン屋さんで販売されている菓子パンは、2日程度が賞味期限の目安です。保存料が含まれたスーパーやコンビニのパンに比べて、手作りされたパンは、長く日持ちしません。

できるだけ早めに食べるのがよいでしょう。生クリームが使われているものは当日中に食べきるのがおすすめです。

スーパーやコンビニエンスストアで販売されている菓子パンは3日~5日程で、賞味期限よりも消費期限が設定されている場合が多いようです。

なかには、賞味期限が1カ月以上で長期保存が可能な菓子パンもあります。

メーカーによっても変わる

菓子パンは、メーカーや種類によっても消費期限や賞味期限が異なるため、必ずパッケージに記載されている日付を確認しましょう。

材料によっても変わる

水分が多い具材を使用しているパンは長期保存に向いていません。具材によっては賞味期限が購入当日になっている場合もあります。

生クリームやフルーツを使用したパンがこれにあたります。これらのパンは冷凍保存しても解凍した時に成分が分離したり、水分がでてしまいベチャッとなってしまいます。

スポンサードリンク

賞味期限切れのものは食べられる

購入したパンを処分するのはもったいないと感じますよね。賞味期限が切れたパンはすぐに食べられなくなるのでしょうか。

ここでは、賞味期限切れのパンは食べられるのかについて紹介していきます。

少し位なら切れていても大丈夫

賞味期限が少し過ぎたからと言って、すぐに食べられなくなるわけではありません。風味や食感は損ねてしまうかもしれませんが、食べても大丈夫でしょう。

ただし、消費期限が過ぎたパンには注意してください。

状態を見て判断しよう

生クリームをたくさん使っているパンは、賞味期限が過ぎれば風味が落ち、消費期限が過ぎたものはカビが生え始めていることもあります。

気温や湿度が高い季節は、特に腐りやすくなるため、食べることは控えましょう。異臭があるものや、カビが見えたら食べずに廃棄してください。

消費期限なら注意

賞味期限とは、未開封で保存方法をしっかり守って保存した場合に、記載されている年月日、または年月まで「美味しく食べられる」期限のことです。

消費期限とは、賞味期限と同じように保存していた場合、記載されている年月日まで「安全に食べられる」期限になります。

一般的にパン屋さんのパンの消費期限は4日~5日と言われています。消費期限を過ぎると菌の繁殖やカビが生え、品質が低下してしまいます。

消費期限を過ぎた食品は、安心、安全に食べられるのを保証できません消費期限切れのパンは食べないようにしましょう。

おいしく食べられる賞味期限内になるべく食べ切りたいところです。

スポンサードリンク

菓子パンが腐るとどうなるの?

腐ってる・臭い

菓子パンには生クリームやチョコクリーム、カスタードクリームなどが使われているものがあります。

これらは傷みやすく、あまり日持ちしないのが特徴です。賞味期限ではなく消費期限が記載されている菓子パンは、特に注意しましょう。

ここでは、腐った菓子パンの特徴や食べてしまった場合の症状について紹介していきます。

腐ると?

パンは腐ると以下のような状態が現れます。

  • 表面にポツポツとカビが生えている
  • 見た目やニオイが変わってしまいカビくさい
  • 水分が抜けてカリカリに硬くなっている
  • すっぱい臭いがする

目に見えて分かりやすい特徴がカビです。カビが表面に見えていたら、食べないようにしましょう。

なお、表面にまぶされている小麦粉がカビに間違われることがありますが、粉状で臭いに違和感がなければ食べられる可能性はあります。

菓子パンに限らず食品全体にいえることですが、たとえカビの生えた部分を取り除いたとしても全体が汚染されている可能性は高いです。

カビが生えてしまった菓子パンは、食べないようにしましょう。また、菓子パンは傷みがひどくなると、異臭が発生する可能性があります。

食べ物の腐敗は、空気中にある微生物が食べ物に付着して、繁殖していくことで起きると考えられています。

腐敗が進んだ食べ物は、異臭のほかにも粘り気や色の変化を確認できるケースがあります。

もしこのような状態を確認した場合は、食べないようにしてください。

スポンサードリンク

食べてしまうとどんな症状が出るの?

食品や容器を介して人体に入った食中毒菌などが原因で、食中毒が引き起こされる場合があります。

食中毒の主な症状は、腹痛や嘔吐、下痢などです。

症状が悪化した場合の対処法

症状が治まらない場合や重症の場合は、医療機関を受診しましょう。

まとめ

菓子パンの日持ちについて紹介してきましたが、いかがでしたか?菓子パンの日持ちは、販売場所やメーカによって違います。

表示されている賞味期限を守り、安心・安全に美味しく菓子パンを楽しみましょう。

スポンサードリンク