梅干しと言えば唇がキュッとなるくらい酸っぱいのが特徴ですよね。そんな梅干しですが食べた時にたまに苦味を感じるものがあるんです。皆さんはそんな苦い梅干しに当たった経験はありませんか?ではどうして梅干しに苦味が出てしまうのでしょうか。
今回の記事では、
- 梅干しが苦くなるのはなぜ?
- アクが多いの?
- 腐るとどうなるの?
- 梅干しは家で簡単に作れる?
- 干さなくても良いの?
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
梅干しが苦く感じる時って何?
梅干しと言えば日本人の食事を代表する日の丸弁当の中心に入っている食材ですよね。梅の時期になるとたくさんの綺麗な花が咲き、その後に豊富な梅の実が実ります。場所によっては梅の実がたくさん取れるので、家で梅酒を作ったり梅干しを作る人も多いのではないでしょうか。
ただ家で作った梅干しはなぜか「苦い」と感じることが多いんです。これはいったい何が原因なのでしょうか。
スポンサードリンク
梅の実はアクがものすごく多い
梅干しを作った際の苦味というのはおそらくアク(灰汁)が原因でしょう。梅干しの原料になる梅の実には実はかなりの量のアクが含まれています。梅の実の熟度によっても含有量が変わってきますが、青梅ほどアクがたくさん入っていますのでアク抜きをしっかりとしなければなりません。
黄色くなっていくにつれてアクが少なくなってきますがしっかりとアク抜きをしないと苦みやえぐみ、渋みを感じる出来上がりになってしまうのでアク抜きは必須です。(情報によってはアク抜きが必要ないと書いてあるものもありますが、どんな梅でもアク抜きをした方が良いでしょう)
スポンサードリンク
完熟した梅を使った、アク抜きをしたのに苦い時
完熟した梅を使ったり、青梅でもしっかりとアク抜きをしたのにまだ苦いと感じるものもあります。その場合腐敗が進んでいる証拠かもしれません。基本的に梅干しにした場合は長期間保存が可能なのですが、甘く梅干しを漬けた場合だと短期間で腐ってしまうことが十分に考えられます。
甘く梅干しを漬けた場合だと「3~6ヶ月」程度の日持ちになりますので、この期間内に食べ切らなければなりません。
自家製梅干しが腐るとどうなるの?
自家製の梅干しが腐ると以下のようになります。
<自家製の梅干しが腐るとどうなるの>
- カビが生える
- 梅干しの色が黒や茶色に変色する
- 明らかに匂いがおかしい酸っぱい匂いがする
- 糸を引いている
- ドロドロして溶けている
- 白いつぶつぶがある
このような状態の梅干しの場合はかなり腐敗が進んでいる証拠なので食べない方が良いでしょう。白いつぶつぶがついている場合は、カビが生えている場合と塩が残っている場合の二種類があります。繊維状になっている状態の白いものの場合はカビの可能性が高いので食べないようにしましょう。
スポンサードリンク
家で梅を漬ける方法(天日干しの必要なし!)
では次は家で梅を漬ける方法について紹介していきますね!先ほども紹介したとおり甘く漬けるタイプとしょっぱく漬けるタイプがあります。いくつかのタイプに分けて紹介しますのでお好きなものを選んでください!
砂糖漬け
砂糖漬けはお子様でも食べられるほど酸味を抑えた梅干しです。材料と作り方は以下のようになります。
梅……1kg 塩……50g (梅の5%) 砂糖…1kg (梅と同量) シソ…適量
今回は干さずに作ることのできる梅干しレシピをご紹介します。本来梅雨明けに数日天日干しするのが梅干しですが、干さなくても良い方法で見てみましょう。
梅をよく洗いヘタを竹串などで取る 一晩梅を水に漬けてアク抜きをする 水を切り、塩・砂糖・シソと一緒に容器に入れる 重しをして2週間待つ
はちみつ漬け
砂糖の代わりに蜂蜜を使って作るのが「はちみつ梅干し」です。材料と作り方は以下になります。
梅……1kg 塩……50g (梅の5%) はちみつ…1kg (梅と同量)
作り方は砂糖漬けと同じです。はちみつに漬けることでぷっくりと仕上がりますよ。
このように梅干しと言っても実際に干す必要はないということが分かって頂けたと思います。あまり難しく考えずに、簡単に家でも作れるこの梅干しの作り方を覚えておけば様々な応用が利きますよ!
すっぱい梅干しの漬け方
では次は「酸っぱい梅干し」の作り方を見てみましょう。一般的な「塩漬け」に加え「酢漬け」というものがあります。塩漬けで作る梅干しは、一番ポピュラーな作り方です。材料と作り方は以下になります。
梅……1kg 塩……180g (梅の18%)
梅に対して塩は18%程度がベストです。梅の量に合わせて調整しましょう。
梅をよく洗いヘタを竹串などで取る 一晩梅を水に漬けてアク抜きをする 水を切り、塩・砂糖・シソと一緒に容器に入れる 重しをして2週間待つ
今回の方法で作った酸っぱい梅干しの場合は甘い梅干しよりも日持ちが長く「1年」程度で召し上がると良いでしょう!塩分が高めなので食べ過ぎ注意です!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- 自家製の梅干しが苦いのはアク抜きをしっかりしていないから
- 完熟の梅はアク抜きをしなくても良いと言われるが、苦味が気になる方はした方が良い
- 自家製の梅干しは天日干ししなくても作ることができる
- 甘みの強い梅干しの場合は早期に腐ってしまうので注意しよう
- 梅干しは塩分がとても高いので食べ過ぎ注意!
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク