栄養価が高い果物といえば、真っ先に名前が挙がるであろうバナナは私たちの健康な身体を作るためになくてはならない果物ですよね。そんなバナナですが、食べ合わせによってバナナの優秀な栄養素を阻害してしまったり、食べ合わせることで相乗効果を発揮してより高い効果を発揮するという考え方があるのをご存知ですか?
バナナ自体に非常に優秀な栄養価が含まれているので、その栄養価をしっかりと体に吸収したいところですが、組み合わせによっては悪い組み合わせというのもあるのでしょうか?
今回はバナナと他の食材の食べ合わせについて見ていきましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
バナナと食べ合わせNGな食材
バナナと小麦
バナナを使ったスイーツというのはたくさんありますが、実はバナナと小麦の組み合わせというのはあまり体に良くないとされています。バナナは非常に消化管に降りてくるのが早いファスト食材であり、小麦は消化管に降りてくるのが遅いスロー食材と言われています。
この消化管に降りてくるスピードの違いが激しいと、腸が休まることがないので疲弊してしまい十分に栄養素を吸収できなくなる可能性が高いと言われています。
それだけでなく常に腸が動いていないといけないので、腹痛を引き起こしてしまったり、胃の中が荒れてしまうなどの様々な悪影響をきたしてしまう可能性があると言われています。
スポンサードリンク
バナナと豆乳
バナナと豆乳の組み合わせと言うとバナナスムージーであったり、様々な組み合わせが考えられますが実は豆乳の原料である大豆は先ほども紹介した小麦と同じくスローな食材と言われているため、消化管に負担をかけてしまうと言われています。
もしバナナスムージーとして飲みたいのであれば豆乳よりもヨーグルトを使う、牛乳を使うなどの工夫をした方が良いとされています。
バナナを肉食の食後に食べるのもNG
バナナを食後のデザートとして食べる人も多いと思いますが、お米やお肉、魚などの食材もスロー食材と言われており、その食後にバナナを食べてしまうと消化管に負担をかけてしまうと言われています。
ここまでの説明でバナナは単品に食べた方が体に優しいのでは?と思う方がほとんどだと思いますが、バナナの栄養を高めるためにオススメしたい食べ合わせもあります。
次はバナナと組み合わせることでより高い効果を発揮する食べ合わせ食材について見ていきましょう。
スポンサードリンク
バナナと組み合わせたい食材を紹介!
牛乳との相性が抜群!
先ほどは豆乳との食べ合わせはあまり良くないということを伝えしましたが、一方で牛乳との相性はとてもよく高い効果を発揮してくれます。
牛乳と組み合わせると相乗効果を発揮するのは、幸せホルモンであるセロトニンの分泌を活性化してくれる作用が高くなるからです。
幸せホルモンであるセロトニンはトリプトファンとビタミンB6が 必要になります。牛乳にはトリプトファンが豊富に含まれておりバナナにはビタミンB6が豊富に含まれているためこの二つを食べ合わせることでセロトニンが合成されて、幸せで明るい気分になることができるのです!
バナナとヨーグルトもGOOD
牛乳の他にもバナナとヨーグルトの組み合わせもとても良いとされています。バナナには身体に良い食物繊維が豊富に含まれており、ヨーグルトには食物繊維と組み合わせることで高い効果を発揮することができる乳酸菌が豊富に含まれています。
この二つを摂取することにより整腸作用で腸の中がとても綺麗になります。私たちの体は腸の中に住む腸内細菌によって、不調・好調が変わると言われているほど腸内細菌というのはとても重要です。
そんな腸内細菌のバランスを整えてくれるのがバナナとヨーグルト!ぜひ毎日の食事に取り入れてみてください。
バナナとコーヒーも良い!
コーヒーといえばカフェインが様々な悪影響をきたしてしまうというイメージがあると思いますが、実はコーヒーのカフェインの悪影響だけをバナナを摂取することにより改善することができると言われているんです!
カフェインは悪影響ばかりが目立ってしまいますが実はとても優秀な栄養素で、高いリラックス効果やダイエット効果などを期待すること出来ます。そしてバナナを一緒に食べることでカフェインの頭痛を引き起こす効果や、興奮させてしまう効果などを和らげることができますので、カフェインに含まれる良い効果だけをピックアップして得ることができるようになります!
コーヒーと一緒にお菓子を食べるのであれば、代わりにバナナを食べるようにするとよいでしょう!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- バナナは食べ合わせに注意が必要な食品
- バナナは消化が早いので消化が遅い食材と一緒に食べてしまうと消化管に負担がかかってしまう
- バナナと組み合わせると高い効果を発揮する食べ物は牛乳、ヨーグルト、コーヒー
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク