生の果物や野菜を食べて、口の中が痒くなってしまったことはありませんか?中には、唇や口の中が腫れてしまったという経験がある方もいらっしゃるかもしれません。同じ食べ物を食べてそのような症状が繰り返し起こるようでしたら、それは「口腔アレルギー症候群」というものなのかもしれません。今回は、
- 口腔アレルギーとは
- 口腔アレルギーは治るの?
- 唇が腫れることがあるアレルギー食品は?
スポンサードリンク
目次
|
|
唇が腫れるのもアレルギー症状の一つ
「特定の食べ物を食べると唇が腫れてしまう」なんていう悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?腫れの程度によってはあまり気にしていない方もいらっしゃるかもしれませんが、「特定の食べ物を食べると唇が腫れてしまう」という症状は、実はアレルギー症状の一つだと言われているのです。
口腔アレルギー症候群
特定の食べ物を食べた後、15分以内に口腔内の痒みやピリピリとした刺激感を感じたり、喉のつまりを感じたりする場合、それはその食べ物に対しての口腔アレルギー症候群である可能性があります。ちょっと口の中がピリピリするだけでも、重症化してしまうと、これらの症状に加えて蕁麻疹や喘息・アナフィラキシーショックなどを生じることもありますので注意が必要です。主に果物や生野菜で、原因となる食物をを口にした直後に、くちびるや口の中・舌やのどのピリピリした感じ・腫れ生じますが、多くの場合は食後しばらくすると自然に治ると言われています。
治るまでの時間は?
口腔アレルギー症候群とは、原因となる食べ物を口にしてから15分以内に、口の中や唇などが腫れたりかゆくなったりする症状のことを言います。この症状は、多くの場合は時間の経過とともに治ると言われていますが、その時間に関しては人それぞれですし、ひどい場合にはアナフィラキシーショックを起こす恐れもありますので、少し様子をみても治らない場合には、すぐに病院に行くようにしましょう。
スポンサードリンク,"9":0,"10":1,"12":0}">
唇が腫れることがあるアレルギー食品は?
口腔アレルギーは食物アレルギーの一種です。原因食物としては、生の果物や野菜が多いですが、中には、大豆や豆乳などを食べたあとに唇や口の中などにかゆみを感じたりする方もいます。実はこの食物アレルギーは、特定の植物の花粉症と関連があると言われています。花粉アレルギーのある人が、その花粉と似たアレルゲンをもつ果物などを食べた場合に、交差反応をおこして発症する可能性があると言われているのです。この場合、症状は比較的軽いことが多いです。しかし、シラカバなどのカバノキ科の花粉症を持つ人が、豆乳などの大豆食品を摂取してアナフィラキシーをおこしたという例もありますので、口腔アレルギーをあなどってはいけません。果物や野菜が原因の場合には、よく加熱することでその症状はおきにくいとされていますが、果物でも、中には加熱してもアナフィラキシーをおこすものもあるので、すべて加熱すれば大丈夫とは一概には言えません。
果物
バラ科の果物であるモモやリンゴ・ナシ・サクランボやイチゴや、ウリ科の植物であるメロンやスイカなど、その他にもキウイやバナナなどがあります。
野菜
スギ花粉症の方はトマト、ヨモギやブタクサ花粉症の方はセロリと言われています。これらの花粉と食物は、アレルギー物質の構造が似ているので、「交差反応」で口腔アレルギーの症状が出現すると言われています。しかし、これらの花粉症があるからといって、必ずしもこれらの野菜を食べて口腔アレルギーを発症するというわけではありません。
大豆
シラカバなどカバノキ科の花粉症の人で、豆乳などの大豆製品を摂取してアナフィラキシーをおこしたという例があります。
小麦
小麦も原因となり得ます。食物アレルギーの原因となる食べ物の一つです。
甲殻類
甲殻類が、唇が腫れることがあるアレルギー食品に当てはまることもあり得ます。
乳製品
食物アレルギーの原因となると言われている乳製品も、唇が腫れることがあるアレルギー食品に当てはまります。
スポンサードリンク
アレルギーで唇が腫れた時の対処法
ここからは、アレルギーで唇が腫れてしまった場合の対処法についてご紹介させていただきます。
水を飲む
人には1日に必要な水分摂取量というものがあって、水を飲まないままでいると、アレルゲンに対する免疫力が低下してしまうと言われています。そのため、アレルギー症状が出たらまずは水を飲みましょう。しかし、それでも治らない場合にはすぐに病院に行くようにしましょう。
病院を受診する
口腔アレルギーらしき症状が出た場合、まだ病院できちんと診断を受けていない場合は、きちんと病院を受診しましょう。アレルギー症状が口腔内だけでとどまらず、息が苦しくなったり血圧が下がってしまったり、意識が朦朧としたりする場合には、すぐに救急車を呼んで病院を受診してください。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 特定の食べ物を食べた後、15分以内に口腔内の痒みやピリピリとした刺激感を感じたり、喉のつまりを感じたりする場合、それはその食べ物に対しての口腔アレルギー症候群である可能性がある。
- 多くの場合は時間の経過とともに治ると言われているが、その時間に関しては人それぞれである。ひどい場合にはアナフィラキシーショックを起こす恐れもある。
- 唇が腫れることがあるアレルギー食品は、果物・野菜・小麦・大豆・甲殻類・乳製品などである。