長芋の冷凍|そのまま保存できる?すりおろしの場合は?保存期間・解凍法は

粘り気が特徴の長芋は、野菜の中でも扱いが難しい部類に入ります。適切な保存方法をしっかりと行わないと、すぐに傷んでしまうことも…。

  • 長芋が美味しく食べられる期限は?
  • 長芋の適切な冷凍方法を知りたい
  • 長芋をかんたんに解凍する方法

今回は、こちらについて詳しく解説していきます。

スポンサードリンク

長芋の賞味期限

長芋の賞味期限は形状によって大きく異なります。

まずは長芋の状態ごとの日持ち・賞味期限について解説していきます。

そのままの場合

長芋をそのまま保存する場合、適切な保存方法を守れば常温でも約1ヶ月間保存が可能です。これは、外皮をあえて剥かないようにすることで、長芋の表面が過度に空気に触れないようにしているためです。

カット済みの場合

カット済みの長芋は、冷蔵保存することで1週間〜10日保存が可能です。丸ごと1本よりも日持ちが短くなる理由は、カットされた切り口が常に空気に触れることで鮮度が落ちやすいためです。

お店で売られている長芋はカット状態になっていることが多いため、出来る限り鮮度を保った状態での保存を心がけましょう。

すりおろしの場合

長芋をすりおろした状態である「とろろ」は、冷凍保存が可能です。−18℃以下となる超低温下であれば常温や冷蔵よりも鮮度の劣化は起こりづらいためおおよそ1ヶ月の保存が可能となります。

痛むとどうなる?

スーパーで買った真空パック状態の長芋には賞味期限が記載されていますが、一度開封してしまった長芋については、賞味期限の効力は無効となってしまいます。

そのため、大切なのは使用する前に長いもの外観に異常が起きていないかどうかをしっかりと確認することです。ここでは、長芋が腐敗している場合のサインを解説します。

切り口にカビが生える

カット状態の長芋の切り口には、水分がたっぷりと含まれているためカビが生えやすい場所でもあります。

ふわふわとした綿毛のようなものが発生していたらカビが生えていると判断しても良いでしょう。

カビの生えた部分だけは切り落せば問題が無いように見えますが、実はカビは目に見えない範囲にまで錦糸を張り巡らせている場合があります。

安全を考慮すると、勿体ないですがカビの生えた長芋は全て廃棄したほうが良いでしょう。

その他、傷んでいる長芋の特徴としては、見た目がどろどろと溶け出していたり匂いを嗅ぐと酸っぱいような異臭がする場合が多いです。

繰り返しになりますが、外観と匂いの両方をしっかりと確認することで長芋が傷んでいるかどうかを判別することは十分可能ですよ。

スポンサードリンク

長芋の冷凍方法

使いきれなかった長芋が大量に残ってしまった場合は冷凍保存することがおすすめです。ここでは、長芋の形状別の適切な冷凍保存方法を解説します。

そのままの場合

  1. 長芋の皮をピーラーなどで剥く
  2. 長芋を丸ごとラップで包み空気を抜く
  3. ジップロックにラップごと長芋を入れて再度空気を抜いてチャックを占める
  4. ジップロックの表面に冷凍実施日を記入する
  5. 冷凍庫に速やかに保存する

カットされた長芋の場合

  1. ボウルに水と酢を入れる
  2. カットされた長芋をボウルに5分間漬け込む
  3. 長芋の水気を切ってジップロックに入れる
  4. ジップロックの空気を抜いてチャックを占める
  5. ジップロックの表面に冷凍実施日を記入する
  6. 冷凍庫に速やかに保存する
酢水に漬けるのはなんのため?
長芋に含まれる成分である「ポリフェノール」は空気に触れることで「酸化」と呼ばれる反応を起こし、赤や紫などに変色することがあります。酢水に漬けることで、酸化を防ぐ効果があるのです。

すりおろしの場合

  1. 長芋をすりおろす
  2. ジップロックにすりおろした長芋を移し入れる
  3. ジップロックの空気を抜いてチャックを占める
  4. ジップロックの表面に冷凍実施日を記入する
  5. 冷凍庫に速やかに保存する

冷凍の保存期間

冷凍した長芋は形状を問わず1ヶ月を目処に使い切るようにしましょう。なお、一度解凍した長芋は鮮度が落ちやすいため、再度冷凍することは避けて食べ切るようにしましょう。

解凍方法・おすすめの使用方法

ここでは、冷凍保存した長芋を手軽に解凍する方法を解説します。

そのまま冷凍した場合

そのまま冷凍した長芋は、冷凍状態のまま調理が可能です。解凍してブヨブヨとした状態になってしまう場合は、すりおろして「とろろ」の状態で使用することで食感を気にせずに食べることができます。

カット・すりおろしの場合

カット・すりおろした状態の長芋を解凍する場合は、量によって方法を使い分けると効率的です。

少量の場合

小さめのジップロックで冷凍保存したとろろを解凍する場合は、流水解凍がおすすめです。ジップロックを開けずにボウルなどに入れて10分程度流水解凍を行いましょう。

大量の場合

大きめのジップロックで冷凍保存したとろろを解凍する場合は、一度冷蔵庫に移動させてゆっくり時間を掛けて解凍しましょう。解凍に必要な時間の目安は、おおよそ半日程度となります。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 長芋が美味しく食べられる期限は、長芋の形状によって大きく異なる
  • 長芋を冷凍するには空気に触れないようにしっかりと封をすることが大切
  • 長芋を解凍する場合は、解凍する量によって手法を使い分けると効率的

いかがだったでしょうか。スタミナを付けるのにもってこいの野菜と言われている長芋。日常的に使用できるように、冷凍庫に常備しておくと非常に便利ですよ。

この記事が、皆さんの参考になれば幸いです。

スポンサードリンク