スーパーフードとして日本でも人気のあるチアシード。
「栄養素の宝庫」との別名もあるほど栄養価が高いことから幅広い世代のかたへ積極的に摂取してほしい食品の1つです。
嬉しい効果が期待できるチアシードですが、過剰摂取したり現在服用している薬との組み合わせ次第では重要な副作用をもたらしてしまうことも…。
今回は、チアシードが頭痛を引き起こしてしまう…という噂の真相や薬の飲み合わせについて詳しく解説していきます。
スポンサードリンク
目次
|
|
チアシードを食べると頭痛が?
結論からお伝えすると『チアシードが原因で頭痛を引き起こす』ということはほぼありません。
ただし成分によっては頭痛に似た症状を引き起こしてしまう場合も…。その理由を下記で詳しく解説していきます。
マグネシウム
食品ではなかなか摂取が難しいとされているマグネシウム。マグネシウム不足だと身体には下記のような影響があります。
- 骨がもろくなりやすい
- 精神、神経の働きがにぶくなる
神経の働きが悪くなることで片頭痛を引き起こす原因となることも…。しっかりとマグネシウムを補うことで片頭痛が起こる頻度を少なくする効果も期待できるそう。
チアシードにはマグネシウムが豊富に含まれているので、頭痛を引き起こす可能性は低いと考えてよいでしょう。
DHAやEPA
チアシードには血液をサラサラにするDHAやEPAを増やしてくれる働きがあります。
DHAやEPAには血管内の血栓を溶かして血流をよくさせる働きがありますが、この働きによってまれに血流がよくなりすぎてしまい頭痛がするかたも…。
頭痛が治まらない場合には、深刻な病気も疑われるため医療機関を受診してくださいね。
マグネシウムが豊富な食べ物
マグネシウムが多く含まれる食品には下記のようなものがあります。
- ごま
- ほうれん草
- ひじき
- 玄米
- アーモンド
実はマグネシウムは食品だけではなかなか摂取がしづらい成分です。最近では手軽に摂れるサプリメント類も販売されているので普段の食事で補うことが難しい場合には、サプリメントを利用してみるのも1つの手ではないでしょうか。
スポンサードリンク
偏頭痛に効果的なのは?
即効で気分が良くなる食べ物はない
偏頭痛時に即効性のある薬のような食べ物はありません。
そのため日々の食生活が大事となるわけですね。偏頭痛に効果があるとされている食品をご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
偏頭痛に効果的とされている食品とは…?
- サーモンなどの脂身の多い魚
- クルミ
- 卵
- じゃがいも
- アボカド
- 低脂肪牛乳
どの食品も身近なものですね。毎日の食事に少量でも取り入れてみるのはいかがでしょうか。
規則正しい生活
早寝・早起きの規則正しい生活は偏頭痛に限らず全ての諸症状に効果的とされています。
朝起きてしっかりと太陽を浴び体内時計を整えることで身体だけではなくやる気に溢れた気持ちも得ることができますよ。
毎日同じ時間に食べて寝る
寝不足や寝すぎ、時間がなく朝食を抜く生活など不規則な生活を送っていることで偏頭痛を引き起こしやすくなってしまいます。
『毎日3食きちんと食べる』、『決めた時間での起床・就寝』を心がけましょう。
偏頭痛になりやすい食べ物
- ココアやチョコレート
- 柑橘系
- チーズ
上記のような食べ物を過剰に食べると偏頭痛が起きやすいとされています。好きなものを我慢する必要はありませんが食べ過ぎには十分に注意しましょう。
スポンサードリンク
薬の飲み合わせに注意
チアシードに限らず薬と食品による飲み合わせにも注意をしなければならない場合があります。
飲み合わせが悪い場合には、正しい薬効が得られない他にも何らかの副反応症状が出る場合も…。薬と食品の飲み合わせが悪い代表例を挙げますので、ぜひ参考にしてください。
抗凝血薬
血栓を作らせないようにする薬を指します。
抗凝血薬(抗凝固薬)とビタミンKを多く含む食品の飲み合わせは薬効が弱まるため避けなければなりません。
ちなみにビタミンKを多く含む食品として
- 納豆
- 青汁
- バナナ
などが挙げられます。その他、ほうれん草や小松菜、春菊などにもビタミンKが含まれていますが上記の食品よりは少量となるので大量に食べなければ問題ないとされています。
降圧薬
血圧を下げる薬を指します。
降圧薬はグレープフルーツジュースやグレープフルーツと一緒に摂ることによって、持続時間の延長や薬効が強まる恐れがあるため避ける必要があります。
摂取量
処方薬は医師が、それぞれの現状に見合った処方をしています。
摂取量が少ない・多いに関わらず摂取してしまった時点で十分な薬効が得られなかったり重い副反応症状が出てしまう可能性も考えられます。
どの薬についても正しい服薬・摂取量を守ることが大切です。
医師や薬剤師に相談!
もしも服薬について疑問があれば迷わずに医師や薬剤師に相談をしましょう。
安易に自分の判断で服薬してしまうことが1番危険行為です。
また食品に限らず健康食品やサプリメントにも飲み合わせが悪いものも…。食品の場合と同様に医師や薬剤師に相談することを強くおすすめします。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?
今回はチアシードが頭痛を引き起こしてしまうという噂の真相や薬との飲み合わせについて解説しました。
この記事をまとめると
- チアシード自体に頭痛を引き起こすような作用はない
- DHA・EPAを増やす働きによって血流が良くなり『頭痛』のような症状を覚えるかたも中にはいる
- 片頭痛に1番効果的とされているのは規則正しい生活である
- 薬と食品にも飲み合わせが関係していることも…!疑問がある場合にはすぐに医師や薬剤師に相談しよう!
健康によいとされている食品を摂るには、その食品の正しい知識を頭にいれておく必要がありますよね。
今回解説したことを踏まえ、自分の身体と向き合って綺麗になりながら健康も手に入れましょう!
スポンサードリンク