うずらの卵の水煮の日持ち・賞味期限|冷凍保存・解凍方法は?

卵の白

  • うずらの卵の水煮の賞味期限はどれくらい?」
  • 「うずらの卵の水煮は腐るどうなる?」
  • 「うずらの卵の水煮の保存方法・冷凍はできるの?」

うずらの卵の水煮といえば、八宝菜などで見かける消して主役ではない材料の一つですが、日持ちや保存内容について詳しく考えたことがある人は少ないかもしれません。この記事ではうずらの卵の水煮を使用するにあたって疑問に思うであろう日持ちや賞味期限、保存方法の詳細内容について、普段では気がつかないニッチな角度について詳しく書いています。

うずらの卵を水煮にする場合、大量につくったとしても以後困るようなことは無くなるでしょう。栄養価も高いうずらの卵の水煮をもっと料理に取り入れたい方は是非最後までご覧ください。

スポンサードリンク

うずらの卵の水煮の賞味期限はどれくらい?

水煮といっても包装の形態によっても賞味期限は変ってきます。真空パックやレトルト、缶詰などそれぞれについて保管方法も含めてご紹介します。

未開封

形態の違いで賞味期限も変わってきます。それぞれの場合を表で表してみました。

・形態

・賞味期限

真空袋入りチルド品

冷蔵庫で約1ヶ月半程度

真空袋入りレトルト品

常温保存で約半年(6ヶ月)

缶詰入りの品

常温保存で約2年

燻製液に漬け込んだ品

常温保存で約5か月

因みに、常温とは一般に生活する温度帯のことを指します。夏場であれば外気温を超えない程度で直射日光の当らない、極めて高温にならない場所のことです。

開封後

開封後の賞味期限は、保存液などにつけてある場合をのぞくと冷蔵保存で2、3日程度です。賞味期限が長い商品でも開封後は極端に日持ちしなくなるので注意が必要です。

スポンサードリンク

うずらの卵の水煮は腐るとどうなる?

うずらの卵の水煮が腐ると表面がヌルッとした感じになり、糸などを引くようになります。見た目以外では匂いでも解り、腐敗が進むと通常の卵からはしない匂いもしてきます。温泉地などで経験があるかもしれませんが、硫黄温泉でかぐような独特な腐敗臭がします。

この時点で食べることはしないでしょうが、もし誤って口にした場合、黄身事態に湿り気がありねっとりとした食感になっています。腐敗臭もしている状態ですので、これらの異変に気が付いたら、飲み込まないで即、吐き出すなどしましょう。

賞味期限切れはいつまで食べられる?

賞味期限表記のあるうずらの卵の水煮は加工品なので、期限が切れても1、2週間あれば食べられます。賞味期限は品質が保たれ、その日までは美味しく食べられる期限です。期限までは美味しく食べられる日持ちする食品に表示されています。期限が切れたからといって直ぐに食べられなくなるわけではありません。

ですから、賞味期限表記のあるうずらの卵の水煮は、期限が切れたとしても1週間から2週間程度であれば、多少風味や味が落ちますが食べることはできます。

スポンサードリンク

うずらの卵の水煮の保存方法

うずらの卵の水煮の保存方法は未開封の場合と開封後では大きく違います。形態の違いでも保存方法は変わってきますのでそれぞれの場合について紹介します。

未開封

未開封の場合での保存方法は、包装の形態でもそれぞれ違いがあります。温度帯や保管する状態でもかわってきますので、内容をしっかり理解して美味しい状態を保つように心がけましょう。

・形態

・保存方法

真空袋入りチルド品

冷蔵庫で保存

真空袋入りレトルト品

常温保存および冷蔵保存も可能

缶詰入りの品

常温保存および冷蔵保存も可能

燻製液に漬け込んだ品

常温保存および冷蔵保存も可能

レトルト、缶詰、燻製液に漬け込んだものは未開封(燻製液に漬け込んだものは清潔な容器に移し一度のみ封をした状態)の場合常温でも保存できます。水煮液と一緒になった真空袋入りという半年ほど長期常温保存可能な便利なものも出てきています。

開封後

容器から開封したものは極端に短くなり、冷蔵保存でも2、3日しか保存できません。品質を落としても4、5日が賞味期間の限度です。早めに消費する必要があります。

スポンサードリンク

うずらの卵の水煮は冷凍できる?

加工している状態にもよりますが、冷凍保存することはできます。卵の性質上、冷凍するには少し工夫が必要ですが、その方法をここでは詳しく解説していきます。

冷凍方法

水煮および茹でたうずらの卵は、キッチンペーパーなどで水分をよくきり一つずつラップなどで個包装するか、卵どおしの間隔をあけ、お互いがくっつかない様にして密封可能なフリーザーバックや蓋つきタッパーなどの容器に入れることで冷凍できます。

冷凍の場合卵の性質上、白身の部分は水分が多く冷凍すると水分が抜けてスポンジ状になり食感が悪くなるという性質があります。うずらの卵でも同じことがおきますが、黄身の量に対して白身が少ないため、鶏の卵のそれよりは触感の不具合を感じにくいといううずらの卵独特の特徴があります。白身の変質を冷凍しても感じにくいというわけです。

解凍方法

解凍する際にはレンジなどを使用しないでください。加熱解凍する際に水分が抜けてしまいぱさぱさとした触感になり味も落ちてしまいます。解凍する際は冷蔵庫内で自然解凍するほうが味、触感の変化が少なく美味しく使う事が出来ます。

うずらの卵の場合はその解凍に関する変化の少なさから解凍せずにそのまま調理することもできます。

まとめ

うずらの卵の水煮について、冷凍保存する際の注意事項などについて色々と解説してきました。今回分かったことは、

この記事をまとめると

  • 「うずらの卵の水煮の賞味期限は保存形態でそれぞれ異なる」
  • 「うずらの卵の水煮は腐ると見た目や匂い、触った感じなどが変わる」
  • 「うずらの卵の水煮の詳しい保存方法・冷凍での保存も可能」

これらの事が分かりました。

うずらの卵の水煮を無駄なく使い切るためにも、しっかりと保存方法についての情報をしっかりこの記事で理解して、おいしいうずらの卵料理を食卓に取り入れましょう。

スポンサードリンク