炭酸水と重曹水の違いは何?そのまま飲める?効果や作り方は?

近年「炭酸水」「重曹水」「炭酸ソーダ」など、飲料・お掃除用など数々の聞き慣れない商品名が登場し、どんな違いがあるのか正直よくわからない・・・といった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はよく聞く“炭酸水”と“重曹水”の違いについて詳しく解説していきます。

  • 炭酸水と重曹水の違いとは??徹底解説!
  • 炭酸水の効果、重曹水の効果を詳しくご紹介!
  • 重曹水は飲むことができるの?作り方や注意点もお伝え!
似たような商品名も多く、どのような効果の違いがあるのか理解できない!という方も多いのではないでしょうか。是非、こちらをお読みになって違いを詳しく知ってくださいね!

スポンサードリンク

炭酸水と重曹水の違いは何?

突然ですが、よく聞く

  • 炭酸
  • タンサン
  • 炭酸ソーダ

違いをご存知ですか?実は同じ「たんさん」でも、全て違うものを指すのが一般的な認識です。

  • 炭酸・・・二酸化炭素のことを指す。
  • タンサン・・・商品名に使用される事が多く「重曹(じゅうそう)」のことで炭酸水素ナトリウムのことを指す。
  • 炭酸ソーダ・・・正確に言うと「セスキ炭酸ソーダ」のことでセスキ炭酸ナトリウムのことを指す。

と違いがあります。しかし上記の違いでは飲料には適さないように感じるかもしれませんね。

炭酸ソーダ(セスキ炭酸ソーダ)は飲料には適さないため、食用不可
ですが

  • 炭酸(二酸化炭素)・・・一般的に販売されている「炭酸水」に使用されている
  • タンサン(重曹※食用のものに限る)・・・販売されているものは無く、自家製用に使用されている

飲料用に使用されています。

スポンサードリンク

炭酸水とは?

炭酸水とは

炭酸ガスと呼ばれる二酸化炭素が水に溶け込んだもの
のことで、シュワシュワとした細かい泡は、水に溶け切れなかった炭酸ガスが気体となったものです。

商品によっては「強炭酸」などと表示されているものもありますが、これは
炭酸濃度の違い
によって生じるもので、炭酸ガスが多いと言うことができます。

炭酸には主に

  • 天然炭酸・・・湧き水として汲み上げた時に、既に二酸化炭素を豊富に含んでいる
  • 人工炭酸・・・採水後に二酸化炭素を圧入しているもので、国産のものは殆どが人工炭酸

の2種があります。更に

使用される水の種類
によっても、味わいや効果が異なります。

  • 軟水・・・日本の多くが軟水を使用している。ミネラル分が少なめで、飲みやすい。
  • 中硬水・・・軟水と硬水の中間的な水で、ミネラル分が適度に含まれる。
  • 硬水・・・ヨーロッパの多くが硬水を使用している。マグネシウム・カルシウムなどのミネラル分が豊富。

効果

炭酸水を効果的に摂取することで、

  1. ダイエット効果
  2. デトックス効果、便秘解消効果
  3. 腸内環境の改善効果
  4. 血行促進効果、疲労回復効果
  5. 美肌・美髪効果

などの良い効果を得られる可能性があります。

スポンサードリンク

重曹水とは?

重曹水とは

炭酸水素ナトリウムと呼ばれる物質が水に溶け込んだもの
のことで、お水に、重曹を溶かしたものが重曹水と呼ばれています

重曹水の「食用」と「掃除用」の違い
重曹の純度の違い
が主で、不純物の少ないものが食用として使用されています。

飲料用に使用する際
必ず「食用」と記載のある重曹を使用するようにし、初めての場合は少量から始める
ようにしましょう。

効果

食用の重曹水を効果的に摂取することで、

  1. ダイエット効果
  2. 脂肪の吸収抑制効果、便秘解消効果
  3. 腸内環境の改善効果
  4. 基礎代謝UP効果、疲労回復効果
  5. 二日酔い対策効果

などの良い効果を得られる可能性があります。

スポンサードリンク

重曹水はそのまま飲める?

ここからは炭酸水より“経済的”と人気の高まっている「重曹水(重曹ソーダ)」の美味しい作り方をご紹介していきます。

重曹ソーダの作り方

食用の重曹水(重曹ソーダ)

水に重曹を溶かしただけ
なため飲みにくいことといった意見が多いです。そのため、少しアレンジをする作り方をご紹介します。

  1. コップ1杯のお水に、食用の重曹を0.5g程度溶かす
  2. 飲みやすくするために、レモン汁やクエン酸を適量加えると炭酸水になる
  3. 更に飲みやすくするために、はちみつを加えるのも良い

などの作り方をすることで

重曹×レモン汁やクエン酸が科学反応を起こし、炭酸ガスを発生
させるため、飲みやすくなります。甘みが足りない場合には、はちみつを足すと良いでしょう。

注意点

重曹水(重曹ソーダ)を作る・飲む際

  1. 水道水では塩素が溶け込んでいるため、塩素を含まないミネラルウォーターなどを使用する
  2. 重曹・クエン酸などは必ず、「食用」のものを使用するようにする
  3. 高血圧・心臓病・腎臓病・重度の消化管潰傷の方は、重曹水によって塩分過多となる恐れがあるので摂取をしない

などに注意する必要があります。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 炭酸とは二酸化炭素のこと。
  • タンサンとは商品名に使用される事が多く「重曹(じゅうそう)」のことで炭酸水素ナトリウムのこと。
  • 炭酸ソーダとは正確に言うと「セスキ炭酸ソーダ」のことでセスキ炭酸ナトリウムのこと。
  • 炭酸ソーダは食用不可だが、炭酸水と重曹水(重曹ソーダ)は食用可能。
  • 重曹水(重曹ソーダ)を作る・飲む際には、①食用の重曹を使用する②レモン汁・食用クエン酸を加えることで炭酸水にでき飲みやすい③重曹は塩分なので、塩分を控えなければならない方は飲めない

スポンサードリンク