日本では古くから味噌汁、冷奴、蕎麦、うどんなどの薬味として用いられる他、鍋料理に欠かせない食材のひとつ。硫化アリルを成分とする特有の辛味と匂いを持つ。匂いが強いことから「葷」の一つ「禁葷食」ともされる。料理の脇役として扱われることが一般的だが、葉ネギはねぎ焼き、根深ネギはスープなどで主食材としても扱われる。ネギの茎は下にある根から上1cmまでで、そこから上全部は葉になる。よって食材に用いられる白い部分も青い部分も全て葉の部分である。
そんなネギには実は多くの種類があります。今回は大きく分けて青ねぎと白ネギとブランドねぎの3つに分けて全23に分類してみました。
ネギってどんな野菜なの?
ねぎとは・・・・・テキストが入ります
一般的に、関東は白ねぎ、関西は青ネギ
ユリ科なのかネギ科なのかは、植物の分類学上の違いで分かれますが、食べる私たちにとってはあまり関係なく、少なくともネギはみな同じ仲間だという事
学名 | Allium fistulosum |
分類 | ユリ科ネギ属 |
原産地 | 中国西部・中央アジア |
英語だと | Welsh onion |
フランス語だと | ciboule |
ドイツ語だと | Launch |
旬の時期はいつ?
旬の時期は11月から2月くらい
ねぎの旬に関するテキストが入ります
11月~2月
春ねぎ:千葉、茨城
夏ねぎ:茨城
秋冬ねぎ:埼玉、千葉、群馬、茨城
選び方/見分け方
ねぎの見分け方に関するテキストが入ります
全体に張りがあり、葉の緑色がきれいでみずみずしいものを選びましょう。
白ねぎは巻いている部分がしっかりとしていて、弾力があるものを選びましょう。
よく育っているねぎは、葉の部分にロウのようなもので覆われて白い粉を吹いているように見えるものがあります。
持ったときにふかふかとした感触のものは味が落ちています。
弾力があり、巻きのしっかりしたもの
ネギの種類全23品種まとめ
ねぎの種類
白ねぎ(根深ねぎ)8品種
下仁田ねぎ | 深谷ねぎ | 根深ねぎ |
曲がりねぎ | 赤ねぎ | 千住ねぎ |
仙台曲りねぎ | 宮ねぎ |
白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種9品種
矢切ねぎ | 松本一本ねぎ | 白神ねぎ |
矢田部ねぎ | 新里ねぎ | 越谷ねぎ |
株ねぎ | 下植木ねぎ | 加賀ねぎ |
青ねぎ(葉ねぎ)9品種
九条ねぎ | わけぎ | あさつき |
芽ねぎ | 小ねぎ | やっこねぎ |
越津ねぎ | ヤグラねぎ | ひろっこねぎ |
青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種6品種
難波ねぎ | 博多万能ねぎ | 観音ネギ |
岩槻ねぎ | 結崎ネブカ | 谷田部ねぎ |
その他3品種
ねぎとたまねぎの雑種である「わけぎ」、さらに細い「あさつき」、若取りの「芽ねぎ」などいろいろあります。これらは青ネギの部類に入ります。
リーキ | 岩津ねぎ | 徳田ねぎ |
生産量ランキングTOP5
全国計は452,900tですが、トップは千葉県の62,600tで、シェアでは13.8%となっています。
千葉県では、品種改良を繰り重ねた「あじさいねぎ」や、「足長美人」という坊主不知ネギの新品種が育種されたりしています。
順位 | 都道府県 | 収穫量 | 割合 |
1 | 北海道 | 19,300t | 4.30% |
2 | 青森県 | 12,800t | 2.80% |
3 | 岩手県 | 7,170t | 1.60% |
4 | 宮城県 | 9,290t | 2.10% |
5 | 秋田県 | 13,200t | 2.90% |
https://region-case.com/list-rank-vegetable-product/
ねぎにはどんな栄養があるの?
主な栄養素
食品成分表
エネルギー | 28kcal |
水分 | 91.7g |
炭水化物 | 7.2g |
カリウム | 180mg |
カルシウム | 31mg |
リン | 26mg |
鉄 | 0.2mg |
亜鉛 | 0.3mg |
マンガン | 0.10mg |
ビタミンB1 | 0.04mg |
ビタミンB2 | 0.04mg |
ビタミンB6 | 0.11mg |
葉酸 | 56ug |
ビタミンC | 11mg |
食物繊維 | 2.2g |
期待できる効果
・血行促進
・がん予防
・高血圧の予防・改善
・便秘の予防・改善
期待される効能:風邪予防、貧血予防、がん予防、高血圧予防、心筋梗塞予防、脳梗塞予防、動脈硬化予防
ねぎには高血圧予防に効果的といわれるカリウムが多く含まれています。
また、骨の形成に有効なカルシウムも比較的多めです。
白ねぎの白い部分には硫化アリルの一種「アリシン」が含まれて、青ねぎにはβカロテンが豊富に含まれています。
どちらも抗酸化作用があるのでがん予防や免疫力アップにも効果が期待できます。
また、青ねぎには血液の凝固や骨の形成に関わるビタミンKと、血液を作る働きのある葉酸が多く含まれています。
保存方法
新聞紙に包み冷暗所保存をするか、使いやすい長さにカットしてラップ、もしくはポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で立てて保存をします。
白ねぎは緑の部分を切り落として冷凍しておくと、煮込み料理のときに肉の臭み消しとして使用することができます。
青ねぎは水で湿らせた新聞紙に包んで冷蔵庫に保管すると日持ちがよくなります。
量が多い場合は小口切りやみじん切りにして、密閉保存容器で小分けに冷凍保存をしておくと便利です。
冷凍したものは1ヶ月を目安に使い切ってください。
冷蔵だと | 約1週間 |
冷凍だと | 約1か月 |
常温だと | 約1か月 |
干すと | 約1か月 |
ねぎの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での日持ちはどのくらい?
ねぎの下処理
ねぎはきれいなもの、と思っている人はいませんか? ねぎは土の中で育つものなので、泥汚れとは切っても切れない仲。すでにきれいに洗ってあるものもありますが、根元に汚れがある場合は、水でよく洗ってあげましょう。
また、白ねぎの葉の部分(青い部分)は、肉や魚の臭みを消す効果があります。捨てずに、肉や魚の煮こみやスープに加え、和製ブーケガルニとして使うのも、おすすめです。
ねぎの辛み、特に薬味などで生食することがどうしても気になる人がいると思います。その場合は、切ったねぎを冷たい水にさらすと、辛みが抜けます。
おススメレシピ5選
ねぎま 鍋(5400)低
簡単な料理の説明が入ります
ラーメン(5400)低
簡単な料理の説明が入ります
ねぎ そば(4400)低
簡単な料理の説明が入ります
鍋(3600)低
簡単な料理の説明が入ります
スープ(1900)低
簡単な料理の説明が入ります