ジャムは体に悪い?過剰な添加物や砂糖が含まれる?健康におすすめのジャムも

最近、ジャムの売り場を覗かれたこと、ありますか?スーパーでもデパートでも、棚一面を埋め尽くすように並ぶたくさんのジャム!定番の果物のジャムに野菜を使ったジャム、低糖のものや無添加のものまで、色とりどりのジャムが取り揃えられている様子はまさに壮観、目移り必至です。

あれもこれも食べたくなってしまいますが、ちょっと気になってしまうのがあの甘さ。最近は糖質オフなんてのも流行っているし、ジャムの食べ過ぎはやっぱり体に悪いのでしょうか。そこで今回は、

  • ジャムってどんなもの?
  • ジャムは体に良くない?
  • これがおすすめ!体に良いジャム

について、ご紹介させていただきます。

スポンサードリンク

 

ジャムってどんなもの?


いろんなメーカーから多数販売されているジャム、材料や糖度も様々で、最近は果物じゃない素材から作られているジャムまであったりして、「こんなものもジャムになるの?」と驚いてしまいます。ジャムに決まりはないのでしょうか。

ジャムの定義

日本では、農林水産省におけるJAS規格によって、「果実や野菜、花弁を糖類とともにゼリー化するまで加熱したもの」をジャム類と定義しています。

さらに使われる果実の種類や形状によって、ジャム、マーマレード、ゼリーに分けられるジャム類。ゼリーもジャムの仲間に入るなんて、ちょっと意外な気もしますね。

ジャムの種類や食べ方

パンやヨーグルトをおいしく彩ってくれるジャム、塗るだけ、添えるだけの手軽さがうれしい、朝食の定番でもありますよね。

とはいえ、一瓶全部食べきるとなると、ちょっと飽きてしまうこともあるかもしれません。ここでは定番だけじゃないジャムの食べ方と、そのアレンジにおすすめのジャムをご紹介します。

温かい紅茶に添えて砂糖代わりに

紅茶とジャムの組み合わせはロシアンティーとしてご存知の方も多いかもしれません。実は本場のロシアンティーは、紅茶の中にジャムを入れるのではなく、ティースプーンに取ったジャムを舐めながら飲むもの

ジャムを紅茶に入れてしまったら1つの味しか味わえませんが、ジャムを舐めながらであれば、1杯で数種類の味を楽しめます。

 

ロシアンティーにおすすめのジャム

バラジャム、いちごやブルーベリーなどベリー系のジャム、マーマレード

お酒にちょい足し

実はジャムはお酒との相性もいいんです。ワインに入れると簡単にサングリア風に。ジャムの甘さで飲みやすく、また見た目もかわいいので女性にもおすすめのアレンジです。

焼酎に加えるのもおすすめです。芋や麦、紫蘇などこちらもジャムに負けず劣らず様々な素材から作られる焼酎、ちょっと飲みにくいな、というときはジャムをひとさじ。香りと甘さが加わって俄然飲みやすくなります。

 

焼酎におすすめのジャム
マーマレードや柚子、グレープフルーツなど柑橘系のジャム、いちごジャム

 

実は日本酒も、ジャムにあわせやすいお酒です。ちょっと外れの日本酒でもおいしくしてくれる裏技的なアレンジです。

 

日本酒におすすめのジャム
バラジャム、アプリコットジャム、マーマレードや柚子など柑橘系のジャム

料理の隠し味にも

ジャムの果実感と甘さは、料理の隠し味に使うとコクと深みを増してくれます


カレーに加えて

カレーの本場、インドでは、チャツネと呼ばれる、野菜や果物とスパイスを煮込んで作るジャムのようなものが隠し味として使われています。これを手軽に再現してくれるのがジャム。やさしい甘さとまろやかさが加わる、お子様にも食べやすいアレンジです。

 

カレーにおすすめのジャム
りんごジャム、マンゴージャム、マーマレード

肉料理の煮込みに

お肉にジャムというと驚かれるかもしれませんが、世界的にみると果物とお肉は定番の組み合わせ。鶏手羽元やスペアリブをマーマレードと醤油で煮込む料理は日本でも既に定番ですよね。ジャムを入れることで味が決まりやすく、お肉もしっとりやわらかくなります。お肉は鶏肉や豚肉をあわせるのがおすすめ!クセがなく食べやすい仕上がりになりますよ。

 

肉料理におすすめのジャム
マーマレード、アプリコットジャム、いちごジャム

スポンサードリンク

ジャムは体に良くない?


定番の使い方からアレンジレシピまで楽しめるジャム、ついついいろいろ試してみたくなってしまいます。食べ過ぎはやはり体に良くないのでしょうか。

添加物を使用したジャムには要注意

ジャムは本来、果物と砂糖、酸という非常にシンプルな材料を加熱して作られます。ですが市販品には保存期間や値段も様々。安くて長く日持ちの効くジャムには、それを可能にするための食品添加物が多数加えられている場合もあります

食品添加物の安全性は国が認めているとはいえ、毎日食べるものであれば気になってしまいますよね。心配なときは、ラベルの原材料をしっかり確認して、よりシンプルなものを選ぶといいでしょう。

甘過ぎるジャムにも注意して

市販のジャムの中には、驚くほど甘味の強いものも。果物ではなく砂糖の甘さは、血糖値を上げやすいことがわかっています。また、砂糖の代わりにぶどう糖果糖液糖という甘味料を使われている場合も、こちらは砂糖と比べてもさらに血糖値を急上昇させる作用が強く、中毒性があることが指摘されています

糖分の摂り過ぎによる血糖値の急激な上昇は、糖尿病や肥満などの生活習慣病につながる危険もはらんでいるので、注意が必要です。

無添加や砂糖不使用のジャムを選ぼう

より安全なジャムを選ぶなら、無添加や砂糖不使用の表示があるジャムを選びましょう。ちょっとお高めではありますが、身近な食品であるからこそ、長い目で見て健康に良いものを取り入れたいですね。

スポンサードリンク

これがおすすめ!健康に良いジャムを食べよう


では実際に体に良いジャムにはどんなものがあるのでしょうか。次はおすすめのジャムをご紹介しましょう。

体に良いジャムの作り方

本当に体に良い、安心安全なジャムが食べたかったら、自分で作ってしまうのが1番です。砂糖の量も自由自在、さらに白い砂糖には無いミネラルも豊富なてんさい糖やはちみつを使って作ることもできちゃいます。

工程も非常にシンプル、刻んだ果物と砂糖をコトコト煮詰め、仕上げにレモン汁を加えるだけ。余分なものの入らないジャムは、果物のおいしさそのままのフレッシュな味わいですよ。

砂糖の量に気をつけて!

砂糖の量を自由にアレンジできるのが手作りのジャムの良いところですが、砂糖はジャムにとろみをつけるために重要なファクター。また、糖分があまりに低いとジャムの保存性が悪くなってしまいます。果物の重さの、少なくとも1/3の量の砂糖を加えた方が、失敗も少なく、保存性も高くなります。

どうしても無糖のジャムを作りたい場合は、煮詰める時間を長くする、出来上がったジャムはジップロックなどに入れて冷凍庫で保存するなどの工夫をしてあげるといいでしょう。

体に良い市販のジャム

最近は、砂糖や添加物が使われていないおいしいジャムも売られています。いくつかご紹介しましょう。

アオハタ 丸ごと果実シリーズ 各種

スーパーでもおなじみのアオハタ、丸ごと果実シリーズは実は砂糖不使用なんです。手に入りやすいのもうれしいですね。

出典:Amazon | アヲハタ まるごと果実 



富澤の無添加 ジャム各種

国産の砂糖と果物のみで作られた完全無添加のジャムです。素材の味がしっかりと楽しめる、ちょっと贅沢な味わいです。

出典:Amazon.co.jp : 富澤の無添加 ジャム



信州自然王国 ジャム 各種

砂糖も添加物も一切使用せずに作られたジャムです。産地までこだわって作られたジャムは、果物だけとは思えないほど濃厚な味わいも大人気の逸品です。

出典:Amazon.co.jp : 信州自然王国 ジャム



スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • ジャムは果実や野菜、花弁と糖類をゼリー状になるまで加熱したもののこと
  • 市販のジャムには砂糖や添加物が多く含まれるものも!原材料をチェックして、体に良いものを選ぼう
  • 思い切って手作りもおすすめ!砂糖や添加物を使ってない市販品もチェック!

手軽に食べられるので朝食はパン派!という方には、醤油や味噌と並んで、ジャムも身近な調味料かもしれません。毎日食べるものだからこそ、よりおいしく、より体に良いものを選びたいですね。こだわりのジャムを食べると、朝からちょっとしあわせ気分で1日をスタートできるかも!あなただけのお気に入りのジャムが見つかりますように!

スポンサードリンク