生で食べるのが美味しい新玉ねぎ。玉ねぎは身体にいいというイメージがありますよね。悪いイメージを持たれている方は少ないのではないかと思います。しかし、食べ過ぎてしまうとバランスを崩し、体調を崩す原因に。そこで今回は…
- 新玉ねぎを食べて具合が悪くなる?
- 下痢や胃痛が起こる原因は?
- 解消する方法は?
についてご紹介をいたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
新玉ねぎを食べて具合が悪くなる?
栄養効果が高いといわれている玉ねぎですが、食べ過ぎには注意が必要な食べ物。多量に摂取をすることによる身体への影響をお伝えしていきます。
下痢
新玉ねぎ、玉ねぎには「アリシン」という成分が含まれます。このアリシンは腸を刺激してしまうため、下痢を引き起こす原因となります。
胃痛
「アリシン」には強い殺菌作用があるため、胃痛や胃もたれを起こす原因ともなってしまいます。特にストレスや免疫力が落ちているときには、通常よりも胃が弱っている状態にあるため、より刺激を感じやすくなってしまうのです。
≪その他の症状≫
その他にも、吐き気や嘔吐などの症状や、玉ねぎに含まれるリルプロピルジスルファイドという硫黄化合物がヘモグロビンを酸化させることにより、溶血性貧血を起こすことも。
また、偏頭痛を引き起こすことや、急激に血流が良くなることでめまいを起こしてしまう可能性もあるようです。
スポンサードリンク
下痢や胃痛が起こる原因は?
アリシン
玉ねぎを食べ過ぎて口臭が気になってしまった経験はございませんか?これもその「アリシン」が原因。他にも、にんにくやニラ、ネギ類などに含まれています。
玉ねぎを切るときに目が沁みて涙がでてしまうのも、このアリシンによるもの。
アリシンには、コレステロールの代謝を促したり、血液凝固抑制作用で動脈硬化を予防したり、身体にとって良い作用がたくさんあります。その他にも免疫力の向上や抗がん作用などにも役立つよう。
その効果が高いために過剰摂取には注意しなくてはならないのです。
腸のぜん動運動
腸のぜん動運動とは、摂取された食べ物が吸収されて、排出されるまでのことをいいます。
アリシンが多く含まれる玉ねぎを摂取することにより、胃腸の粘膜が刺激され、この腸のぜん動運動が活発になり過ぎてしまうことで下痢が起こります。
また、ストレスなどによる自立神経の乱れも腸のぜん動運動が活発になる原因に。
そのため、先ほどもお伝えしたように、ストレスが多いとき、免疫力が低下して胃腸が弱っているときにアリシンを摂取してしまうと、下痢の症状も悪化させてしまう可能性があります。
スポンサードリンク
解消する方法は?
胃痛や下痢になるのは辛いですよね。なってしまった場合の対処法と、ならない為にできる予防策をお伝えいたします。
温かい飲み物
新玉ねぎを食べ過ぎて腹痛や下痢をおこしてしまった場合には、白湯などの刺激の少ないあたたかい飲み物を飲んで安静にするようにしましょう。症状が酷い場合には医療機関へかかることも大切です。
玉ねぎを食べる度に下痢をしてしまう場合などはアレルギーの可能性もあるため、自己判断はせずにきちんと相談をしてみるようにしましょう。
具合が悪くならない為には?
トラブルを防ぐためにできる3つの方法をご紹介いたします。
➀食前に乳製品を摂取する
乳製品には胃の粘膜を保護してくれる働きがあります。食前に牛乳を飲むなどすると、刺激を緩和させてくれます。
➁加熱する
生の玉ねぎ、新玉ねぎに多く含まれるアリシン。加熱をすると栄養成分は低下してしまいますが、胃腸への刺激は防ぐことができます。玉ねぎ特有の辛みも加熱することで減るため、苦手な方は食べやすくなるのもメリットですね。
加熱する場合には煮込み料理やスープなどがおすすめです。
スポンサードリンク
③生で摂取する場合には水にさらしてから
アリシンは水溶性のため、水にさらすことでも刺激を抑えることが可能です。サラダなどで食べたい場合、下痢や胃痛を引き起こさないためには水にさらしてから食べるようにしましょう。
また、生で摂取をする場合には適量を守ることが大切。玉ねぎの1日の摂取量の目安は、4/1個である50gといわれています。
人によって、またその日の体調によっても変わってくるため、必ずしも50gということではありませんが、この量を参考にしてみると良いでしょう。
また、玉ねぎを酢に漬ける酢玉ねぎを食べる場合には注意が必要です。
お酢は胃を刺激する作用があり、玉ねぎのアリシンとのダブル効果でさらに胃腸を刺激してしまう可能性があります。上記の摂取量を目安に食べ過ぎないよう心掛けましょう。
まとめ
玉ねぎの「アリシン」による下痢や胃痛の症状について詳しくご紹介をしましたがいかがでしたでしょうか。
この記事をまとめると
- 新玉ねぎの食べ過ぎは「アリシン」の過剰摂取となり下痢や胃痛を起こしてしまう原因に
- ストレスや免疫力が落ちている場合、腸のぜん動運動が活発になってしまうため、玉ねぎを食べる際には注意が必要
- もし胃痛や下痢を起こしてしまった場合には白湯を飲むなどして安静に
トラブルを起こさないためには!
- 胃の粘膜を保護してくれる乳製品を食前に摂取する
- 新玉ねぎを加熱してから食べるようにする
- 新玉ねぎを水にさらし、アリシンを弱らせてから食べるようにする
- 1日の摂取量の目安50gを超えないようにする
これらのことに注意をして新玉ねぎを美味しく召し上がってくださいね。
スポンサードリンク