春キャベツと冬キャベツの違いは?品種によって味・栄養は違う?

春先になるとスーパーでもよく見かけるようになる春キャベツ。皆さんは冬キャベツとの違いをご存知ですか?せっかくなら美味しく鮮度の高いキャベツが食べたいですよね。そこで今回は…

  • 春キャベツとは
  • 冬キャベツとは
  • キャベツの栄養
  • それぞれの食べ方

について詳しくご紹介をいたします。

スポンサードリンク

春キャベツとは

まずは春キャベツについての特徴をみていきましょう。

収穫時期

春キャベツは秋ごろに種をまき、4~6月に収穫されます。

産地

冬でも暖かい地域で栽培されており、千葉県の銚子地域、神奈川県の三浦地域などが主な産地となっています。

特徴

全体は丸い球形。春キャベツの多くは色鮮やかな黄緑色をしており、色のコントラストがはっきりとしているのが特徴葉の巻きはふんわりと緩くなっているため、重さも軽め。葉はみずみずしく柔らかいため、生食に適しています

水分量が多く甘みが強い品種です。

≪美味しい春キャベツの選び方≫

葉がみずみずしく艶があり、芯が白く変色していないものを選ぶのがおすすめです。触ってみて柔らかく弾力があるものが良いそう。

スポンサードリンク

冬キャベツとは

キャベツ

続いて冬キャベツの特徴をみていきましょう。

収穫時期

夏に種をまき、11~3月に収穫されます。

産地

冬キャベツの産地は主に愛知県の東三河地域、千葉県の銚子地域で、このふたつの県だけで冬に収穫されるキャベツの約8割を占めているそう。

その他には神奈川県の三浦地域などがあります。

特徴

全体の形は扁平。内部は白色で、春キャベツに比べて葉の巻きが固くしっかりとしているため、ずっしりと重みがあるのが特徴です。

葉1枚1枚がしっかりしていて固く、加熱しても煮崩れしにくいことから火を通しての調理に最適です。

甘みがあります。春キャベツと比べると甘みは少なめです

スポンサードリンク

≪美味しい冬キャベツの選び方≫

春キャベツと同じように葉がみずみずしくて艶があり、芯も白く変色していないものがおすすめ。

持ってみてしっかりと中が詰まっているような重量感のあるものを選ぶと良いです。

▼豆知識

キャベツは15~20℃ほどの冷涼な気候を好む野菜。気温の高い夏場には栽培が困難でした。

しかし、高い気温の環境でも栽培ができるように品種改良がされたことと、リレー式での生産をすることで1年を通して途切れることなく市場へ流通するように

  • 春キャベツ(4~6月頃)
  • 夏(夏秋)キャベツ(7~10月頃)
  • 冬キャベツ(11~3月頃)

夏キャベツの最も多い生産地として知られているのは群馬県の嬬恋村。その他長野県や北海道、東北地域でも作られているそうです。

春キャベツ・冬キャベツの栄養は?

キャベツの栄養は春キャベツも冬キャベツも同じです。以下にまとめてみましたのでみていきましょう。

  • ビタミンC
  • ビタミンK
  • カルシウム
  • 食物繊維
  • ビタミンU
  • グルタミン酸(旨味成分)

ビタミンUは胃の働きを助ける作用がありますが、キャベツから発見されたビタミンということで「キャベジン」という名がついています。

水に溶けやすく熱に弱いことから、生食をするか短時間の加熱で済ませることで、栄養価を低下させることなく取り入れることができます

また、風邪予防や免疫力を上げるために欠かせないのがビタミンC。ビタミンCは体内では作ることができず、摂取後2~3時間で体外へ出てしまうため、積極的にとることが大切です。

ビタミンKは脂溶性なので、油と一緒にとると吸収率が上がります。主な作用は血液凝固に関与するものです。体内で腸内細菌によっても作られているビタミンのため、通常の食生活をしていれば不足は起きないようです。

スポンサードリンク

それぞれの食べ方

レシピ

次にそれぞれのキャベツの美味しい調理法についてをご紹介していきます。

春キャベツの調理法

生のまま、サラダなどで食べるのがおすすめ。新鮮な葉の甘みと食感を十分に味わうことができます。また、ビタミンUの栄養も低下させることなく摂取することができるのも嬉しいですね。お手軽に調理できる即席漬けなどもおすすめです。

冬キャベツの調理法

しっかりとした肉厚な葉は煮崩れしにくく、加熱すると甘みが増すことから、ロールキャベツ、ポトフなどの煮込み料理に適しています

火を通すことでかさも減るため、たくさん食べることができるのもキャベツの魅力ですね。

また、とんかつなどに使う千切りキャベツには冬キャベツが使われることが多いそうです。

▼「ビタミンC 」と「ビタミンU」の栄養分を損なわないためのポイント

  1. キャベツを刻んだ後、水にさらさない
  2. はじめに流水で葉を洗い、包丁で刻む

この手順を踏めば、大切な栄養成分を無駄なく摂取することができます。

スポンサードリンク

まとめ

春キャベツ、冬キャベツの違いについてご紹介をしましたが、いかがでしたでしょうか。違いについて下記表にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

春キャベツ
収穫時期 4~6月
丸い球形
色鮮やかな黄緑色
葉の巻き ふんわり緩い
食感 みずみずしく柔らかい
甘みが強い
調理法 生でサラダやマリネがおすすめ
冬キャベツ
収穫時期 11~3月
扁平形
薄い黄緑色、内側は白色
葉の巻き 固くしっかりとしている
食感 厚みがある葉で硬め
甘みがある
調理法 ロールキャベツやポトフなどの煮込み料理がおすすめ

キャベツの種類は豊富で、細かく分類するとその数は50種類以上にものぼるそうです。

栄養分も豊富なキャベツですので、季節ごとに合った旬の美味しいキャベツを選ぶようにしてみてくださいね。

詳しくはこの記事をチェック!

スポンサードリンク