蒸しパンはすごく美味しく子供にも人気があるパンですが、赤ちゃんがいつ食べることができるかしっかりと理解していますか?蒸しパンと言ってもさまざまな種類があるためそれぞれ対象年齢はどうなっているのでしょうか?そこで今回は、
- 蒸しパンはいつから食べていいの?
- 蒸しパンに含まれるアレルギー成分は大丈夫?
- 蒸しパンはそのまま与えて大丈夫なのか
- 赤ちゃんに与える時の注意点
これらに関するテーマについて紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
|
|
赤ちゃんに市販の蒸しパンはいつから食べさせられる?
蒸しパンを食べさせてあげたいけどいつごろから食べさせていいのか分からないと悩んでいませんか?結論から申し上げますと、離乳食の蒸しパンであれば離乳食中期である7〜8ヵ月頃から食べさせても大丈夫です。
ここからは、実際に販売されている商品についても触れていこうと思います。
スポンサードリンク
アンパンマン蒸しパン
アンパンマン蒸しパンは、ミルク味とさつまいも味の2種類あり、さつまいもに関しては関東エリアでしか販売されておりません。
イーストフードや乳化剤を使用していなくて、カルシウムが含まれているため他の蒸しパンと比較すると安心して食べることができます。甘みが強く、エネルギーが111㎉~118㎉であり脂質が4.5gほどと高めなので、与えすぎは良くないです。
たまご蒸しパン
たまご蒸しパンは離乳食後期である9〜11ヵ月ほどで与えることができることが多いです。クックパッドや楽天レシピなどにレシピが掲載されているので、気になる方は参考にして作ってみることをおすすめします。
また、市販のたまご蒸しパンは糖分や添加物が多く含まれているので1歳からが赤ちゃんの味覚的にもいいです。
与える量は?
与える量に関しては、主食かおやつで変わりますが母乳やミルク、離乳食の妨げにならない程度であれば与えても大丈夫です。そのため、時間帯などをしっかりと調節してどのくらい与えていいのか考えましょう。
市販の蒸しパンを与える時はそのままでいい?
離乳食中期か離乳食後期かによって、蒸しパンの与え方も変わってきますのでそれぞれ紹介していきます。
[離乳食中期]
蒸しパンを食べやすいサイズにちぎってから、牛乳や育児用ミルクなどに浸して水分をしっかりと含ませてから与えるようにする。
[離乳食後期]
ちぎってあげてそのまま与えることが可能になります。もし、自分で手づかみすることができるようになった場合には、持ちやすいサイズにカットして与えるようにしてください。
スポンサードリンク
蒸しパンに含まれるアレルギー成分
蒸しパンに含まれているアレルギー成分は、小麦粉・牛乳・卵などで、これらすべて「特定原材料7品目」に含まれています。このような理由から、蒸しパンを与える際には必ず食物アレルギーを確認して与えることが大事になります。
実際に蒸しパンを作るときに、赤ちゃんが小麦粉アレルギーの場合は米粉を代わりに使うようにできますし、牛乳のアレルギーがある赤ちゃんの場合には豆乳や水を代わりに使用して調理することで作ることができます。
また、蒸しパンには卵が必ず必要ではないので卵アレルギーの赤ちゃん向けに作る蒸しパンレシピもありますので調べてみてください。
スポンサードリンク
調理した離乳食蒸しパンの保存方法
しっかりと加熱した蒸しパンなら冷凍して保存することができます。冷凍保存する場合には、蒸しパンがしっかりと冷めてからサランラップなどで空気が入らないようにしっかりと包み保存袋に入れて冷凍庫にいれてください。
作り置きをしておくと、おやつや主食などにも使えるのでとても便利です。また、解凍する場合には自然解凍してから電子レンジで温めるのがおすすめです。その際には蒸しパンの表面に軽く水を吹きかけておくとパサパサにならないためふっくらとした蒸しパンになります。
スポンサードリンク
赤ちゃんに蒸しパンを与える時の注意点
最後に、蒸しパンを与える際に注意事項があるので必ず読むようにしてください。
主な注意点は次の通りになります。
- 分量を気を付ける
- 作る際には加熱をしっかりとする
- 水分に気を付ける
まず、分量に気を付けるですが蒸しパンは甘みがあるので赤ちゃんが好んで食べることが多いと思いますが、その他の野菜やタンパク質などをとるためのおかずもしっかりと与えないとバランスが偏るので分量はしっかりと計って与えるようにしてください。
また、蒸しパンはレシピがインターネットに多くあるので作ることが比較的容易です。しかし、加熱をしっかりとしていないと小麦粉のでんぷんなどでお腹を壊すので注意してください。
最後の水分に関しては、スポンジのように蒸しパンというのは口の中に入れると唾液を吸ってくるので一度にたくさん口に入れてしまうと喉に詰まらせてしまう場合があります。そのため、与える場合には必ず食べやすいサイズにカットして見守るようにしてください。
記載されている月齢はあくまでも目安ですので、赤ちゃんの様子をみて与えてよいか確認してください。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 蒸しパンを与える際には詰まらせないように
- 蒸しパンは離乳食の代わりにもなる
- 食べ過ぎは注意
離乳食に飽きてしまいあまり食べてくれない赤ちゃんには特に、今回の蒸しパンがおすすめになります。市販にある蒸しパンもいいですが、離乳食の蒸しパンレシピにはかぼちゃを使ったものやりんごの蒸しパンなど様々な種類があるので少しでも気になる方はぜひ調理に挑戦してみてください!
スポンサードリンク