えごま油の賞味期限切れは未開封でも危険?酸化に注意!保存期間は?

皆さんは絵ごま油という油をご存知ですか?えごま油は食用の油で、色のないサラサラとした無味無臭の油です。そんなえごま油ですが実は体にとても良いとされており、心臓疾患の予防やダイエット効果なども期待できるとして注目を集めています。

今回の記事ではえごま油とはどのような油なのか、えごま油の効果、えごま油の賞味期限、使用する際の注意点について解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

えごま油ってどんな油?

えごま油とはえごまの実を絞って抽出した油です。 シソ科の一年草であるえごまは主にその葉や実が、様々な場所で使われています。韓国では焼肉をえごまの葉の部分で包み食べるという文化もあります。日本ではあまり馴染みのない食品でしたが、ためしてガッテンで紹介されたことで一気に有名になりました。

スポンサードリンク

えごま油の効果がすごい!

  • 心臓疾患の予防
  • 記憶や学習能力の向上
  • 精神安定効果
  • ダイエット効果
  • 便通の促進、便秘の改善

えごま油にはこのような様々な嬉しい効果が期待されています。

特にえごま油に含まれるオメガ3系脂肪酸の「α‐リノレン酸」という成分が優秀で、現代の食生活で補給が難しいとされている脂肪酸といわれています。その摂取しづらい脂肪酸がえごま油には豊富に含まれているのがわかり、一気に知名度を上げることになりました。

オメガ3脂肪酸は人が体の中で作ることができない「必須脂肪酸」にあたるので、食品から摂取しなければなりません。ですが食事でとるにはサケやアジ、うなぎなど、あまり現代の食生活ではたくさん摂取することができないものばかりです。そこで手軽にオメガ3系脂肪酸のえごま油(やアマニ油)に注目が集まっています。

そのほかの栄養素も優秀

えごま油は脂肪酸以外にも優秀なビタミンオレイン酸を豊富に含んでいます。いくつかピックアップして解説していきますので参考にしてください。

  • ビタミンD:ビタミンDは、カルシウムの働きをサポートし主に骨形成を助けます。加えて、筋肉や神経伝達において不可欠なカルシウム濃度の調整も担っています。細菌の研究では、ウイルスや細菌に対する免疫効果の向上する。抗うつ作用も注目されています。
  • ビタミンE:ビタミンEは、強い抗酸化作用、加えてコレステロールの酸化を防ぎ血流を良くする働きを持っています。また、毛細血管の収縮を抑制することで、細くなった血管が広がることで血流の悪化による体の不調改善効果もあるビタミンです。
  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
  • オレイン酸:オレイン酸は、生活習慣予防の効果が高く、血管内の環境改善効果が高い脂肪酸です。悪玉コレステロールの量を減らし、出来た過酸化脂質の量を減らすことで、血管壁へのプラーク生成を抑制します。結果として、動脈硬化や心疾患の予防に役立つ栄養素です。

スポンサードリンク

えごま油の賞味期限

保存期間の目安

えごま油の保存期間の目安を以下にまとめてみましたので参考にしてください。

<えごま油の保存期間>

  • 未開封: 約2年
  • 開封済: 約3ヶ月

気を付けるべき点は、風味を損なう要因の「酸化」です。開封したら、1~3カ月以内に使い切ってしまいましょう。賞味期限は、基本的に2年間です。賞味期限が切れている場合は、色の変化や臭いの変化がないかを確認してから使うようにしましょう。

酸化する原因

できるだけえごま油を長持ちさせるためにもえごま油が傷みやすくなる原因を紹介していきたいと思います。

えごま油が傷みやすくなる環境は「空気に触れる場所」「直射日光が当たる場所」「温度の高い場所」です。油は空気に触れると酸素と結びつきやすくなり、油自体の温度が上がることでさらに酸素と結びつきが強くなります。このような環境で長時間放置してしまうと酸化してしまいすぐに傷んでしまうので注意しましょう。 

スポンサードリンク

使用上の注意点・えごま油の危険性

加熱すると危ない!

非常に優秀な油であることは間違いないえごま油ですが、実は使い方によってはかなり危険な油と言われています。えごま油をフライパンに入れて3分ほど経過した時点で、厚生労働省が掲げる販売してはならないとする数値を超える酸化の値になったという結果があるのです。

酸化した油は毒性の物質になるとも言われているため、えごま油を加熱したり揚げ物に使うことは控えた方が良さそうです。

油=加熱するものという考えを持つ人も少なくありません。あらかじめえごま油と加熱についての知識をしっかり身につけておくことは、健康な体を維持していく上で必要な知識であると考えられます。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • えごま油とはえごまの実を絞って抽出した油のこと
  • ためしてガッテンって紹介されてから一気に知名度が上がった
  • αーリノレン酸の効果が凄い!
  • 保存するときは酸化に注意
  • 加熱調理すると毒性の物質になるものもあるので絶対に加熱して使わないこと

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク