皆さんは梨はお好きですか?梨と一口に言いましても、日本でよく見るまんまるの和梨と、ラフランスのような西洋梨がありますよね。皆さんはどちらの梨がお好きでしょうか。
今回の記事では梨の中でも西洋梨の種類と特徴について、和梨との違いを解説していきます。
スポンサードリンク
目次
|
|
そもそも梨ってどんな果物?
梨はバラ科ナシ属の果実であり和梨、中国梨、洋梨に分類されます。一般的に日本の梨といえばまるい和梨ですね。その他に日本で普及しているのは洋梨ですが、中国梨はほとんど見ることができないとてもレアな果物です。
スポンサードリンク
和梨と洋梨の違い
和梨と洋梨の大きな違いは形と色、そして食感でしょう。和梨はほとんど円形ですが、洋梨はひょうたんのような形をしています。和梨洋梨ともに品種によって色の違いはありますが、一般的には和梨は茶色~黄緑、洋梨は濃い緑~まだら模様の黄色です。
和梨は石細胞という石の細胞を含んでおり、シャリシャリとした食感が特徴的です。一方で洋梨は完熟になるとまるでメロンを食べているようなねっとりとろける食感思っています。糖度で言えば和梨が12~13度で、洋梨が14~17度と洋梨の方が甘い特徴を持ちます。
洋梨は追熟が必要
洋梨の場合は食べる前に追熟が必要になります。追熟しないとせっかく上手くなるはずだった洋梨の一番美味しいピークの時期に食べることができなくなります。食べ頃かどうかを見分ける方法はいくつかあるのですが若干わかりづらいということもあり、美味しい時期に食べるのが難しい果物なのです。
スポンサードリンク
西洋梨の種類
では次は西洋梨の種類について解説していきます。かなり種類がありますのでいくつか代表的なものをピックアップして紹介していきますね。
ラ・フランス
ラフランスは日本で一番普及している西洋梨です。果物の女王と呼ばれているほど人気が高く、山形県で栽培されているラフランスは最高級品といわれています。
ラフランスの特徴は250~300gくらいの中田まで外見がゴツゴツとしているところです。色は緑色から黄緑の他に、暗い灰色のものもあるので一見すると美味しそうに見えないのですが、非常に糖度が高く食感も高級なマスクメロンのような食感でとても美味しい西洋梨です。
オーロラ
西洋梨の一つであるオーロラは300~400gほどの中玉のサイズでどっしりとした下膨れの形をしているのが特徴です。早生の品種でありますが西洋梨の良いところを集めたと言われるほど美味しく食べることができます。果汁が多く柔らかで舌の上でとろけるような食感が特徴的です。
若干酸味が強めですがそのぶん甘味もしっかり感じることができてバランスが良い芳醇な味わいと言われています。
ゼネラル・レクラーク
ゼネラルレクラークは果実の表面が黄緑色の他にサビが多く混じっているところが特徴です。熟すとつや消しの黄色から黄金色になってくるので、食べごろがわかりやすいのも特徴的です。
大きさは400~600gの大玉サイズです。果汁がとても多くちみつで熟すととろけるような食感になり、特に芳醇な香りが強いと言われています。
ゴールドラ・フランス
ゴールドラフランスはラフランスの枝替わりとして生まれた品種とされ、昔は全体が茶色っぽくサビが発生するので「サビ果」とも呼ばれていました。見た目がやや暗いので一見すると美味しそうに見えませんがその味は追熟させると普通のラフランスよりも舌触り味わいがよく、とても美味しくなります。
一般的なラフランスよりも小ぶりで、まさに金色を思わせるような色合いになると食べごろです。
ル・レクチェ
ル・レクチェは昔はかなり栽培方法が難しく幻の西洋梨と言われていました。果実の大きさは300~450gほどで、少し凸凹しているのが特徴的です。皮にサビが少なく艶があって外見がとても美しいのも特徴です。熟す前は黄緑色をしていますが食べ頃になると美しい黄色になります。
シルバーベル
シルバーベルはフランスに比べるとやや大きく細長い形をしているのが特徴的です。大きさは平均すると350~450g程度のものがほとんどですが大玉になると800gほどにもなると言われています。
強い甘さと共に程よい酸味が加わり全体的にとてもバランスが良い品種とされています。ラフランスよりも酸味がきつく感じるかもしれませんがそれ以上に奄美もしっかり感じることができます。
スポンサードリンク
西洋梨は栄養価が凄い
西洋梨にはアスパラギン酸やクエン酸、食物繊維が豊富に含まれています。
アスパラギン酸とは
アスパラギン酸はアンモニアの分解の働きや代謝によって出来た乳酸をエネルギーへ変換する助けを担います。カリウムとマグネシウムの吸収を助ける働きがあるため水分のむくみ改善効果もあり、セットに摂ることがおすすめです。
クエン酸とは
クエン酸は体に溜まった疲労物質を分解してくれる働きを持ちます。さらに血流を改善させ、冷え性の解消効果や体の不調の原因になる体のHpを戻す働きも持っている栄養素です。
食物繊維が和梨の2倍!
和梨との大きな違いは、食物繊維の量ですね。洋梨には水溶性食物繊維が和梨の2倍も含まれています。水溶性食物繊維は便秘の改善に非常に重要な役割を持っていますので、便秘がちなはぜひ洋梨を食べてみてください。ちなみに和梨と同じく、洋梨にも糖アルコールのソルビトールが含まれています。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- 梨はバラ科ナシ属の果実であり和梨、中国梨、洋梨に分類される
- 和梨は追熟しないのに対し、西洋梨は追熟が必要な果物
- ラフランスを始めとした様々な品種がありそれぞれ特徴が違う
- アスパラギン酸やクエン酸、食物繊維が豊富
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク