粕汁(かすじる)を飲んだことはありますか?冬の寒い日に飲むと体の芯からあたたまり、心までほかほかした気持ちになれますね。
この記事では、粕汁は太るのか、糖質やカロリーはどれくらいか食べると得られる効果についてお伝えしていきます。ぜひ最後までお読みください。
スポンサードリンク
目次
|
|
粕汁ってそもそもどんな料理?
粕汁は、どんな料理なのでしょうか。詳しくみていきましょう。
粕汁とは
粕汁とは、日本酒の工程の過程で出る酒粕を入れた汁ものの料理です。アルコールを含んでいますが、煮込んでアルコールを飛ばせば子どもも食べられます。
粕汁は、鮭、にんじん、ごぼう、大根などを入れた味噌汁に近い汁物で、材料はこれでなければいけない、というしばりはなく地域により様々な具材を入れています。
粕汁の健康効果
粕汁に含まれる栄養素は、下記になります。
タンパク質・ビタミンB1・ビタミンB6・食物繊維・酵素など
健康効果には下記のようなものがあります。
<血流がよくなる>酒粕には血管が拡張する成分が入っています。血管が拡張すると、血流がよくなり冷え性肩こりなどが改善します。
<美肌効果>日本酒の化粧水や美容液も販売されているので、日本酒には肌への効果を知っている人もいるでしょう。
酒粕を飲むことで体の中から肌を修復し、シミしわが作られるのを抑制します。コラーゲンを生成するのに必要な栄養素も含まれているので、肌がプルプルになるのを導きます。
<生活習慣病の予防>脳梗塞や動脈硬化の原因となる血栓を溶かす効果のある成分があるので、生活習慣病の予防に役立ちます。
<腸内環境の改善>食物繊維を豊富に含むので、便通がよくなり便秘の解消へと役立ちます。また、お米を発酵させて作る日本酒はアミノ酸を豊富に含んでいるので、腸内環境を整えます。
<血圧の上昇を抑える>
酒粕に含まれるアミノ酸の中には、ペプチドが入っています。ペプチドには血圧の上昇を防ぐ働きがあるこという研究結果がでています。
<アレルギー体質の改善>酒粕に含まれるペプチドは、アレルギー症状を引き起こすカテプシンBの吸収を阻害する働きがあります。
スポンサードリンク
粕汁は太りやすい食べ物?
粕汁は栄養豊富なのがわかりましたが、カロリーも気になりますね。
カロリー量
粕汁のカロリーは中に入れる具材によりカロリーは変わりますが、100gあたり61kcalになります。具材は鮭がカロリーが低くぶり、豚肉の順でカロリーが高くなります。
糖質量
一般的な粕汁の糖質量は、6.17gとなります。中に入れる具材により、糖質量は変化します。粕汁に入れる野菜の中でごぼうやにんじんが糖質が高いので、糖質制限をしている人は中に入れる具材に気をつけましょう。
ちなみに糖質量の低い野菜で粕汁に合いそうなものは、大根、白菜、キャベツになります。
食べすぎは注意
粕汁はアミノ酸が豊富で、血流がよくなる、血圧の上昇を抑えるなどの効能があります。しかし、食物繊維も豊富なので食べすぎるとお腹がゆるくなる人もいるでしょう。胃腸が弱い人は食べ過ぎに気をつけましょう。
スポンサードリンク
ダイエットしている方向けの粕汁レシピ
ダイエットしている時は、カロリーを抑えながら栄養をたくさん取りたいですね。粕汁の栄養価がさらにアップするレシピをご紹介します。
鶏むね肉を使った粕汁
<材料>酒粕、とりむね肉、大根、白菜、玉ねぎ、だし、しょうゆ
<作り方>
- 大根、白菜、玉ねぎは食べやすい大きさに切る
- 鶏胸肉はそぎ切りにし、酒と片栗粉をふる
- 鍋に1を入れかぶるくらいの水を入れる
- 出汁を入れ、火にかける
- 沸騰したら弱火にし、鶏肉を入れる
- 野菜が柔らかくなるまでにる
- 酒粕を入れ、しょうゆで調味する
ポイント
-
鶏胸肉を粕汁に入れると、タンパク質が増量します。
豆乳を使った粕汁
<材料>酒粕・豆乳・大根・鮭・キャベツ・玉ねぎ・しめじ
<作り方>
- 大根・キャベツ・玉ねぎ・しめじは食べやすい大きさに切る
- 鮭は一口大に切り酒をふる
- 1を鍋に入れ水を野菜がかぶるまで入れる
- 出汁を入れ火にかける
- 沸騰したら火を弱め、鮭をいれる
- 鮭野菜に火が通れば酒粕、豆乳を入れる
スポンサードリンク
まとめ
ここまで、粕汁は太るのか、糖質やカロリーはどれくらいか、食べると得られる効果について書いてきました。
この記事をまとめると
-
粕汁には、豊富なアミノ酸やビタミンが豊富に含まれている。
-
粕汁の効能には、血流改善、生活習慣予防、美肌効果などがある。
-
粕汁は酒粕なのでアルコールを含むが、アルコールを飛ばせば子どももアルコールが弱い人も飲める。
-
粕汁を飲むときは、具材で糖質やカロリーが変わる。きのこ類や白菜大根などがダイエット中には良い。
粕汁は、アミノ酸が豊富なので疲労回復効果もあります。冬に温かい粕汁を飲むと、体の中から温まり風邪予防にもなるでしょう。寒い日が続き、体調を崩しがちな冬に時期に粕汁を飲んでみてはいかかでしょうか。この記事が、あなたのお役に立てると嬉しいです。
スポンサードリンク