回転寿司のお店といえば、みんなが大好きなお店ですよね!たくさんの寿司ネタがレーンの上を流れていくところを見るだけでもとても幸せですし、一つ一つのお寿司もとっても美味しいので幸せな空間ですよね!
そんな場所に家族で行きたいけれど、小さな子供がいるという場合、そのお子さんが食べられるものがあるのかどうか心配になりますよね。
今回の記事では1歳の子供が回転寿司で食べられるもの、絶対に食べてはいけないもの、食べさせる時の注意するポイントなどを解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
|
|
1歳の子供が回転寿司で食べられるものは?
そもそも酢飯は大丈夫?
お寿司といえばネタも気になるところですが、全てのお寿司には酢飯が使われていますよね。そもそも酢飯って一歳の子に与えても良いの?と疑問に持つ方も多いと思います。
まず結論から言うと「酢飯は1歳の子供に与えても大丈夫」です。
酢飯にはお酢・砂糖・塩が使われており、これらの調味料は離乳食中期の7~8カ月ごろには与えても問題ないと言われている調味料です。
ただ少し注意点が必要なのはお寿司は酢飯を握って作りますので、若干硬くなりがちです。食感が硬いと食べにくさを感じてしまうお子さんも多いようなので、もし食べさせるならごく少量ずつを与えるようにしましょう。
スポンサードリンク
食べられるネタとは
では次はどんなメニューを食べることができるのか詳しく解説していきますね。基本的には生物のネタはNGですが、最近のお寿司屋さんでは様々なメニューがありますので基本的には心配しなくてOKです。
- ツナマヨ
- コーン
- カニカマ
- たまご
- 茹でエビ
- 煮穴子・うなぎ(小骨に注意)
- かっぱ巻き
- 納豆巻き
- てんぷら巻き(揚げ物なので与えすぎ注意)
このようなネタが食べられます。ただし食べられるとは言いましても一つずつにアレルギー成分が含まれる可能性がありますので、お子さんのアレルギーチェックが済んであるものや普段から食べているものを選んで与えてあげるようにしてください。
また巻物などの海苔はかなり喉に詰まりやすいので、取り除いて与えるようにしましょう。
サイドメニューも活用しよう
最近のお寿司屋さんではサイドメニューもとても豊富に取り揃えられていますので、寿司ネタで安心できない場合はサイドメニューから選ぶようにすれば良いでしょう。
- うどん
- 茶碗蒸し
- フライドポテト
- 鶏のから揚げ
- デザート類
おすすめはうどんと茶碗蒸しです。回転寿司のうどんはとても柔らかく煮てあるので1歳くらいの子どもでも、とても食べやすいと人気があります。
またうどんや茶碗蒸しは出汁ベースの味付けになっているので、比較的穏やかな味なので、お子さんもとても食べやすいと思います。
うどんを食べさせる時は長いままだと喉に詰まってしまう可能性がありますので、細かくカットしてから、与えるようにしてください。
その他のサイドメニューももちろん食べさせて良いものを選びましたが、どうしても油分が多かったり、糖分が高すぎる場合がありますので与えすぎには注意が必要です。
スポンサードリンク
これだけは絶対に食べさせないようにしよう!
回転寿司の中では絶対に食べさせてはいけないメニューというものがあります。食べさせて良い寿司ネタを見るだけでなく、これだけは絶対に食べさせないようにしようと言うネタを必ず予習しておきましょう。
- 生のもの(加熱調理されていないもの全て)
- 銀杏
お寿司は生の食品を楽しむという醍醐味がありますが、1歳程度の子供の場合だと免疫機能や消化機能が不十分であるため、もし生の食品に食中毒を引き起こす微生物が付着していたとしても免疫力で抵抗することができず重症化してしまう可能性があります。
ひどい場合だと後遺症が出てしまう可能性もあるので、このようなリスクを取ってまで生のネタを食べさせる必要は全くありません。
その他にも1歳に食べさせられるメニューとして茶碗蒸しを先程ご紹介しましたが、茶碗蒸しに含まれる銀杏は絶対に食べてはいけない食材です。
実は銀杏には毒性があります。たくさんの銀杏を食べてしまうと銀杏中毒となり、様々な悪影響をきたしてしまいます。
大人な場合は銀杏中毒になるまでの許容量がある程度ありますので、一つや二つ食べたところで全く問題がないのですが、子供の場合は1つ食べただけでも銀杏中毒を引き起こしてしまうこともありますので絶対に与えないようにしましょう。
ちなみに銀杏は5歳以下の子供が一番銀杏中毒を起こしやすいとされていますので、他の寿司ネタが食べられるようになる3歳前後のお子さんでも絶対に食べさせないようにしましょう。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- 酢飯は1歳でも食べて良いが、食べさせる量に注意
- 加熱されたメニューを選んで与えよう
- 海苔は噛みにくいので取り外してあげよう
- 生ものや銀杏は絶対に与えてはいけない
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク