|
|
大学生になってから、通学時にはどんなカバンを使おうかな?
と迷っていらっしゃる方もいるでしょう。高校生までは、学校の規定のカバンがあったという場合は、自由に選べることは嬉しい反面で、機能のことやセンスなども気になると思います。

楽しいキャンパスライフを彩るカバン
現在、大学生としてキャンパスライフを送っている方たちは、リアルにどんなカバンを通学に使用しているのか、チェックしてみました。男性にも女性にも、人気が高いのはトートバッグです。
トートバッグはマグチが広く、荷物が多くなる時にも使いやすいのが人気のポイントでしょう。
トートバッグなら、キャンパス生地から合皮、ナイロン製、本革など素材によってガラッと雰囲気を変えることもできます。
大学生の通勤におすすめなのは、帆布生地という船の帆に使う丈夫な布で作ったトートバッグです。
重い荷物を入れてもOKなので、男女問わず人気が高いです。

次にリュックタイプも定番です。
大学生になると、授業でパソコンを使うこともあります。
そんな時にノートPCがすっぽり入るリュックタイプのカバンは両手が空くので通学時の自転車を使ったりする人には便利ですね。
やっぱり王道はA4すっぽりタイプ
大学生が通学に使うカバンを選ぶ時のポイントとして、大きさをチェックすることは重要です。ファイルやノートPCなどがすっぽりと入るサイズを使う人が多いです。
基本はA4ファイルが入るサイズのカバンを選ぶようにしましょう。

女子の場合は、小さめバッグの方がオシャレ度も高いので、大きなカバンを持つのは抵抗がある場合でも、カバンの2個持ちになるよりも、大きい目のカバンを一つは準備しておくことをおすすめします。
マチの広さが使いやすさのポイント
通学用に使うカバンは、厚みのあるものを選ぶのもカギとなります。大きめのA4ファイルがすっぽり入るのはもちろんですが、マチが広めになっているものを選ぶようにするのもコツです。

まとめ
さて、大学生活のスタートを前にして、ワクワクしているみなさん。準備するのも楽しくなりますね。
通学時のカバンも、その日の気分で使い分けられるのも楽しいでしょう。
機能性とデザイン性のバランスを保ちながら、素敵な大学生になってくださいね。