秋刀魚の旬の時期は何月まで?一番脂がのっているシーズン、栄養、見分けるポイント、安く買える時期について

秋刀魚(さんま)のおいしい旬のシーズンが到来!秋の旬の代表格の魚といえば秋刀魚(さんま)ですよね!旬のシーズン以外にも年間を通してスーパーなどで見かけるポピュラーな秋刀魚ですが脂のたっぷりとのった秋刀魚(さんま)の旬な時期はいつなのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

スポンサードリンク

9月から11月が旬!秋刀魚(さんま)に脂がのっていて最高です!!

一年で最も秋刀魚(さんま)の脂がのっています。まさに旬!

サンマのおいしいシーズン

秋刀魚(さんま)は秋から春にかけて黒潮周辺の水域で生まれて、成長しながら北上します。千島沖でたっぷりと栄養をとった秋刀魚(さんま)は、今度は夏から秋にかけて南下を始めます。

北海道から三陸沖を通過する9月から11月が最盛期となり、この時期の秋刀魚(さんま)は、1年のうちで1番脂が乗っていて大変美味しくいただけます。まさに旬という感じです。

スポンサーリンク

「旬」には「旬」の理由がある

なぜ魚には旬の時期があるのか?

日本には春夏秋冬があります。日本の四季を通じて生きている「生き物」だからです。魚は一般的に水温の変化で海を移動して、体を大きくするためにエサを追いかけ、繁殖相手を探して、子孫を残します。

魚が一生のうちで一番多くのパワーを使うのが子孫を残すことです。子孫繁栄のために集中してエサを食べて力を蓄えます。そんなパワーがたまっている状態が「旬」です。

旬の秋刀魚(さんま)を安く買える時期って?

一番おすすめの旬の時期 → 9月下旬~10月下旬

ダウンロード (1)

秋刀魚(さんま)の水揚げ量が一気にあがるので旬の時期にはお値段が半額程度になります。脂もしっかり乗っているので秋刀魚(さんま)を食べるのであれば旬のシーズンの9月下旬~がベストです。

スポンサーリンク

秋刀魚(さんま)の水揚げ量

水揚げ量の一位はやはり北海道!旬の時期には漁港が大慌て

images
全国の秋刀魚(さんま)の水揚げ量ランキングを見ると、半分以上が北海道になります。

秋刀魚(さんま)の水揚げ量ランキング

  • 1位 北海道 108,600 t
  • 2位 宮城県 29,100 t
  • 3位 岩手県 21,400 t
  • 4位 富山県 19,500 t
  • 5位 福島県 17,800 t
  • 6位 千葉県 10,300 t
  • 7位 青森県 5,700 t
  • 8位 長崎県 3,700 t
  • 9位 神奈川県 2,800 t
  • 10位 茨城県 2,600 t

出典: 農水省

旬のシーズンには漁師さんは大忙しです。

スポンサーリンク

夏にも秋刀魚(さんま)を売っている理由とは?

旬じゃなく「日本人は秋刀魚(さんま)の初物を食べたがる」

images (2)
北海道では7月頃から秋刀魚(さんま)漁が始まります。本来、一番食べごろの脂がのっている9月からのシーズンとはちょっとずれています。この理由が少し面白い!!

結論からいうと、「日本人が秋刀魚(さんま)の初物を食べたがる」からです。もう少しだけ待てば旬でおいしいのに、という気はします。その需要のために漁師さんが旬を待たずに夏に秋刀魚(さんま)を取るワケです。。

旬の8月以降は漁獲量が一気に増えるので売価も安くなるので、秋刀魚(さんま)の旬にはあまり儲からない、ということもあるそうです。

スポンサーリンク

秋刀魚(さんま)の栄養について

良質なたんぱく質にアミノ酸

サンマのおいしいシーズン

お財布にも優しく、焼くだけでもとても美味しく食べることができる秋の旬の魚、秋刀魚(さんま)!具体的にどんな栄養素が含まれているのでしょうか。

旬の秋刀魚(さんま)には良質なタンパク質が含まれます。秋刀魚(さんま)に含まれるアミノ酸は、体内に吸収されやすくビタミンやカルシウム、鉄分なども豊富に含まれています。

なかでも旬の秋刀魚(さんま)はビタミンB2も豊富で、その含有量は他の魚の3倍!精神の安定、貧血予防、血液の循環をよくする効果があります。眼精疲労やガン予防にも効くビタミンAも豊富です。美味くて、栄養分も豊富な秋刀魚(さんま)を旬の時期に味わいたいですね。

スポンサーリンク

旬の秋刀魚(さんま)の主な栄養まとめ

  • タンパク質
  • ヒスチジン
  • 不飽和脂肪酸(DHA)
  • ビタミンB2
  • ナイアシン

旬のおいしいシーズンに食べる秋刀魚はおいしいだけではなく、体に良い栄養も入っているのでお得ですね。やっぱり旬のものは旬の時期に食べるのが一番でです。

旬の秋刀魚(さんま)の効果・効能

秋刀魚(さんま)は血液をサラサラにする効果が期待できる

 

ダウンロード (2)

まずEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれています。EPAは血液をサラサラにする作用があり、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病を予防することが期待できます。

スポンサーリンク

悪玉コレステロールを減らす

 

秋刀魚(さんま)には不飽和脂肪酸と言われるDHA・EHAを含んでいますその効果は脳細胞に酸素や栄養素を送り、脳内の細い血管にも弾力を与えます。更には、体内の悪玉コレステロールを減らす作用もあります。

美味しい旬の秋刀魚(さんま)の見分け方!3つのポイント

ポイントをマスターして新鮮でおいしい旬の秋刀魚(さんま)を買おう

さんまを見分けるポイント

 

秋刀魚(さんま)はスーパーや地元の魚屋さんで手ごろな価格でかえるのですが、旬の時にいざ買う、となるといっぱいにならべれたサンマを見て「どの秋刀魚(さんま)が一番美味しいんだろう?」という悩みが出てくると思います。旬にはやはり一番おいしく食べたいものです。

旬の時期にはどれにしようかなと触ったりしている人も見かけますからね(笑)

スポンサーリンク

では新鮮な旬の秋刀魚(さんま)を見分ける5つの方法

  1. 後頭部辺りが盛り上がっている
  2. 体全体を通して丸みをおびている
  3. ヒレの部分がピンっと張っている
  4. 背中の青さとお腹の白さが鮮明
  5. 口先が少し黄色くなっている

年間を通してスーパーで見かける秋刀魚(さんま)ですが、せっかくなら旬な時期のたっぷりと脂ののった秋刀魚(さんま)を美味しくいただきたいですね!