目次
- 1 迫力満点!ブルーインパルス2016年間スケジュール&イベント概要をチェックしよう
- 2 ブールーインパルス2016の展示飛行のスケジュールです。
- 3 7月16日(土) 神奈川県 横浜市 サマーコンファレンス2016
- 4 7月24日(日) 北海道 丘珠飛行場 札幌航空ページェント
- 5 8月1日(月) 宮城県 石巻市 石巻川開き祭り
- 6 8月12日(金) 徳島県 徳島市 阿波おどり
- 7 8月27日(土) 宮城県 東松島市 東松島夏まつり
- 8 8月28日(日) 宮城県 松島基地 松島基地復興感謝イベント
- 9 9月11日(日) 青森県 三沢基地 平成28年度三沢基地航空祭
- 10 9月19日(月) 石川県 小松基地 平成28年度小松基地航空祭
- 11 10月1日(土) 岩手県 北上市 第71回国民体育大会「希望郷いわて国体2016」総合開会式
- 12 10月9日(日) 福岡県 芦屋基地 平成28年度芦屋基地航空祭
- 13 10月16日(日) 静岡県 浜松基地 エア・フェスタ浜松2016
- 14 11月3日(木) 埼玉県 入間基地 入間航空祭
- 15 11月27日(日) 茨城県 百里基地 平成28年度百里基地航空祭
- 16 12月4日(日) 宮崎県 新田原基地 新田原エアフェスタ2016
- 17 ブルーインパルスとは
- 18 ブルーインパルスのパイロットはイケメン揃いです
- 19 1982年ブルーインパルス史上で初となる展示飛行中の事故が発生
- 20 【ブルーインパルス水没】東日本大震災の津波が松島基地に!被害総額は2,300億円以上
- 21 まとめ
|
|
迫力満点!ブルーインパルス2016年間スケジュール&イベント概要をチェックしよう

「ブルーインパルス」大空に夢と感動を描くアクロバットチーム!
その華麗な飛行シーンを一度はテレビで見かけたことがあるかと思います。ここでは、ブルーインパルスの年間スケジュールやイベント情報をご紹介します。
あまり良く知らない方も、今まで特に興味を持っていなかった方も、
このページでブルーインパルスをバッチリ理解してください!
スポンサーリンク
ブールーインパルス2016の展示飛行のスケジュールです。
2016年の展示飛行を一覧いただけます

5月22日(日) 山口県 防府北基地 防府航空祭
5月29日(日) 鳥取県 美保基地 美保基地航空祭
6月4日(土) 石川県 輪島分屯基地 輪島分屯基地開庁60周年記念行事及び輪島市民まつり
6月19日(日) 北海道 旭川駐屯地 陸上自衛隊第2師団創立記念行事
6月26日(日) 福岡県 福岡市第99回ライオンズクラブ国際大会開会式
7月16日(土) 神奈川県 横浜市 サマーコンファレンス2016
パシフィコ横浜でブルーインパルスの雄姿がみれます

航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が
神奈川県横浜市で開催される「サマーコンファレンス 2016」で展示飛行します。
サマーコンファレンスは、日本青年会議所のイベントで、
今回はは7月16日~17日の2日間パシフィコ横浜で開催されます。
▼詳細はこちらをクリック▼
ブルーインパルス飛行予定スケジュール2016!航空自衛隊のアクロバットショーの展示飛行
7月24日(日) 北海道 丘珠飛行場 札幌航空ページェント
国内最大規模の航空イベントで50機以上みれます

丘珠空港(札幌行場)をメインとして、
隔年開催される「空の日」(9月20日)記念行事です。
民間で開催する航空イベントとしては国内最大規模です。
民間機、官庁機、自衛隊機、米軍機が50機以上地上に展示されます。
間近でご覧いただけるまたとないチャンスです。
編隊飛行やアクロバット飛行などの飛行展示も一日中見ることができます。
▼詳細はこちらをクリック▼
北海道札幌でブルーインパルスの展示飛行!札幌航空ページェント2016は7月24日開催
8月1日(月) 宮城県 石巻市 石巻川開き祭り
歴史ある石巻川開き祭りでブルーインパルスをみれます
ブルーインパルスが展示飛行をすることで知られている、
石巻川開き祭り(いしのまきかわびらきまつり)。
1916年、川の恵みに感謝しご先祖様を供養するために始まった、
大変歴史のある夏祭りです。
夏祭りらしく、毎年賑やかなイベントに盛り上がりますが、
その前には、供養祭や川施餓鬼供養祭などの祭典行事が厳粛にとり行われています。
▼詳細はこちらをクリック▼
ブルーインパルスが宮城県石巻川開き祭り2016に飛行!8月1日のアクロバットショーに大興奮
8月12日(金) 徳島県 徳島市 阿波おどり
ブルーインパルス×阿波踊りの最強タッグ
ブルーインパルスが徳島阿波踊りにやってくる!
ちょっと意外な感じもしますが本当です。
阿波踊り自体は全国のあちらこちらで踊られていますが、徳島は最大規模。
ここにブルーインパルスが登場するとなれば、
これはものすごい強力なタッグです。
▼詳細はこちらをクリック▼
徳島阿波おどり2016でブルーインパルスの展示飛行!航空自衛隊のアクロバットショーに大興奮
8月27日(土) 宮城県 東松島市 東松島夏まつり
8月27日(土)、28日(日)はブルーインパルスを堪能する2日間!!
宮城県東松島市の中心街を舞台に毎年開催される「東松島夏祭り」は、
東松島市の誇りでもあるブルーインパルスの展示飛行を見ることができます。
実は、翌日には同じ松島市内の航空自衛隊松島基地とその周辺で開催される
航空祭「松島基地復興感謝イベント」があり、そこでもブルーインパルスの展示飛行があります。
▼詳細はこちらをクリック▼
宮城東松島夏まつり2016でブルーインパルスの展示飛行!航空自衛隊のアクロバットショーに大興奮
8月28日(日) 宮城県 松島基地 松島基地復興感謝イベント
初日は東松島夏まつり、2日目は松島基地復興感謝イベント
ブルーインパルスの展示飛行が、
2016年の夏、松島では2日間連続して披露されます。
初日は8月27日(土)に開催される、東松島夏まつりにて、
そして2日目は、松島基地復興感謝イベントで、夏の青空を飛ぶ
ブルーインパルスの勇姿を見ることができます。
▼詳細はこちらをクリック▼
松島基地復興感謝イベント2016でブルーインパルスの展示飛行!航空自衛隊のアクロバットショーに大興奮
9月11日(日) 青森県 三沢基地 平成28年度三沢基地航空祭
アメリカ軍と共同使用する唯一の航空基地

現在三沢基地には、航空自衛隊に属する15個部隊が所在しています。
航空機は、自衛隊のF-2戦闘機を配備する第3航空団、
E-2C早期警戒機を配備する警戒航空隊、米空軍のF-16戦闘機等が常駐しています。
▼詳細はこちらをクリック▼
9月11日(日) 青森県 三沢基地 平成28年度三沢基地航空祭
9月19日(月) 石川県 小松基地 平成28年度小松基地航空祭
F-15J、F-15DJ、T-4、UH-60J、U-125Aも見れるビッグイベント

石川県の航空自衛隊小松基地では、毎年9月に航空祭が開催されます。
メインイベントは、ブルーインパルスの展示飛行。
このほか、小松基地に所属する第303飛行隊、第306飛行隊のF-15J、
F-15DJ、T-4、小松救難隊のUH-60J、U-125Aも参加し、
航空ファンにはたまらないイベントとなっています。
▼詳細はこちらをクリック▼
石川県小松基地航空祭2016でブルーインパルスの展示飛行!航空自衛隊のアクロバットショーに大興奮
10月1日(土) 岩手県 北上市 第71回国民体育大会「希望郷いわて国体2016」総合開会式
国体の開会式にブルーの飛行で幕開けします
国体の開会式におけるブルーインパルスの展示飛行は、
2012年の「ぎふ清流国体」、2013年の「スポーツ祭東京」、
2014年の「長崎がんばらんば国体」、
そして2015年の「紀の国わかやま国体」でも披露されており、
今年の国体でも期待通りブルーインパルスの華麗な飛行で幕を開けることになりました。
▼詳細はこちらをクリック▼
希望郷いわて国体2016でブルーインパルスの展示飛行!航空自衛隊のアクロバットショーに大興奮
10月9日(日) 福岡県 芦屋基地 平成28年度芦屋基地航空祭
東京ドーム約92個分の敷地をもつ基地×ブルーインパルス
ここで毎年秋に開催される「芦屋基地航空祭 / エアフェスタ芦屋」は
航空ファンをはじめ多くの人が訪れるイベントです。
芦屋基地は、航空自衛隊の学生が訓練を行う基地でもあり、
未来の戦闘機パイロットの勇姿を見ることができる、国内唯一の航空祭です。
▼詳細はこちらをクリック▼
福岡芦屋基地航空祭2016でブルーインパルスの展示飛行!航空自衛隊のアクロバットショーに大興奮
10月16日(日) 静岡県 浜松基地 エア・フェスタ浜松2016
戦闘機×ヘリコプター×ブルーインパルス=最高でしょ
この浜松基地では、年に1回一般の方に基地を開放し、
航空ショー「エアフェスタ浜松」を開催しています。
そこでは、自衛隊が持っている戦闘機や輸送機だけでなく
、陸上自衛隊のヘリコプターや海上自衛隊の飛行機まで目にすることができるのです。
そして、あの華麗な飛行で人々を魅了するブルーインパルスの展示飛行も見られます!
▼詳細はこちらをクリック▼
静岡エア・フェスタ浜松2016でブルーインパルスの展示飛行!航空自衛隊のアクロバットショーに大興奮
11月3日(木) 埼玉県 入間基地 入間航空祭
空飛ぶ飛行室のロケ地×ブルーインパルス
入間航空祭は、埼玉県狭山市の、
航空自衛隊入間基地で年に1回開催される航空祭です。
この基地は「空飛ぶ広報室」というドラマのロケ地にもなりましたが、
その規模は日本最大級!
都心から比較的アクセスしやすいこともありますが、
全国から航空ファンが集まり、毎年30万人前後の人出があるそうです。
▼詳細はこちらをクリック▼
埼玉県入間航空祭2016でブルーインパルスの展示飛行!航空自衛隊のアクロバットショーに大興奮
11月27日(日) 茨城県 百里基地 平成28年度百里基地航空祭
2年に一度の開催なので2016年の参加は必須
茨城県にある航空自衛隊百里基地では、3年に2回、航空祭が開催されます。
百里基地とは、茨城県小美玉市百里にある航空自衛隊百里飛行場のことですが、
2010年に茨城空港として民間向けにも営業を開始しています。
▼詳細はこちらをクリック▼
茨城県百里基地航空祭2016でブルーインパルスの展示飛行!航空自衛隊のアクロバットショーに大興奮
12月4日(日) 宮崎県 新田原基地 新田原エアフェスタ2016
2016年の最後のブルーインパルスが見れるビッグイベントです
宮崎県にある航空自衛隊新田原(ニュータバル)基地では、
2016年も航空祭が開催されます。
新田原基地航空祭では、2012年以降、
あのブルーインパルスによる感動の展示飛行が披露されており、
2016年も参加が決定しています。
美しく大空を飛ぶブルーインパルスの勇姿を、2016年も見ることができますよ!
▼詳細はこちらをクリック▼
宮崎県新田原エアフェスタ2016でブルーインパルスの展示飛行!航空自衛隊のアクロバットショーに大興奮
ブルーインパルスとは
ブルーインパルスとは、華麗なアクロバット飛行(展示飛行)披露する、
航空自衛隊の中の専門チームです。
航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうことを目的としており、
航空自衛隊の航空祭や、全国各地の国民的なイベントで展示飛行をしています。
正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団所属する「第11飛行隊」です。
展示飛行は、青と白にカラーリングされた6機が
大空でパフォーマンスを繰り広げるものです。
一糸乱れぬ美しいフォーメーション、ダイナミックなソロ演技、
華麗にして精密なフライトは非常に高い評価を得ています。
次から次へと驚異の演技が展開され、
地上で観ている人々は大きな感動と歓喜の声に包まれます。
初めて見る人は、もう驚きの連続で息を飲んでしまうことでしょう。
ブルーインパルスの合言葉は『想像への挑戦』。
私達の期待は大きくなるばかりです。
ちなみに、ブルーインパルスの機種は松島基地(第11飛行隊)で見学できます。
見学は月曜日から金曜日(祝日は除く)で、予約が必要です。
お問い合わせは 「航空自衛隊 松島基地 広報班」までTEL 0225-82-2111(代)
◎松島基地HP
ブルーインパルス パフォーマンスの数々をご紹介します
様々な展示飛行、パフォーマンスがお楽しみいただけます
ブルーインパルスは、日々訓練に励みながら新たなパフォーマンスを作り続けているそうですが、
数々のアクロバット飛行の中から、自慢のパフォーマンスをご紹介しましょう。
◎ダイヤモンド・テイクオフ

4機でダイヤモンドの形を作り離陸します。
同じダイヤモンド隊形でも編隊の間隔設定はいくつかのバリエーションがあるそうです。
◎フォー・シップ・インバート
当然のことながら、背面飛行ではパイロットも逆さまになっていますが、
操縦桿の操作も全て逆になります。
そのため、高度な操縦テクニックを必要とします。
◎ワイド・トゥー・デルタ・ループ

このシーンをニュースなどで見た人は多いかもしれませんが、
5機のブルーインパルスがループを描きながら、
徐々に密集体系(近づいていく)になっていくパフォーマンスです。
まっすぐ描かれた白い煙、等間隔で急下降する姿に、思わず息を飲んで見守ってしまいます。
◎パーティカルキューピット

これも人気があるパフォーマンスのひとつです。
2機のブルーインパルスが正面で垂直上昇を行い、
両サイドに分かれる感じでスモークを出してハートを描きます。ハ
ートが描かれると、別のもう1機が左下からハートの中央を抜けてスモークの矢を描きます。
本当に素敵な技ですよね。
◎タッククロス

思わず地上からハラハラと見守ってしまうパフォーマンスです!
2機が背面飛行で大空へ進入し、ぶつかりそうなほど近距離で交差します。
観客はスリル満点です。
ブルーインパルスのパイロットはイケメン揃いです
広報活動も任務の一つとされるブルーインパルスのパイロットの皆さま
やはり、イケメンが揃っている印象が強い。
女性ファンだけでなく、男性からも熱い視線を集める理想の男性像。
きっと仕事だけでなく、家族サービスもしっかりできるんだろうなって思います。
▼詳細はこちらをクリック▼
ブルーインパルスのパイロット紹介!イケメン揃いの部隊構成、年収ってどのくらい?
1982年ブルーインパルス史上で初となる展示飛行中の事故が発生
下向き空中開花の演技中に起こってしまった事故

11月14日に行われた浜松基地航空祭での展示飛行において
「下向き空中開花」という演技を行っていた。
4機が編隊を組んで洋上で訓練していたが、
うち2機が接触し、1機は機首が凹み、もう1機は左の水平尾翼が壊れた。
乗っていたパイロットは殉職、民間でも負傷者が出たため、
夕方以降の報道で大きく流されることとなった
▼詳細はこちらをクリック▼
【動画・画像アリ】ブルーインパルス浜松基地航空祭の墜落事故2014!原因とその後
【ブルーインパルス水没】東日本大震災の津波が松島基地に!被害総額は2,300億円以上
松島基地の崩壊にブルーインパルスファンもショック
東日本大震災は日本人なら誰しもが忘れることができない天災。
その津波の裏にはブルーインパルスも関わりがあった。
それに伴って発生した津波、およびその後の余震により引き起こされたる。
被災当初は、ブルーインパルスが格納されている
航空自衛隊松島基地が50~70cmも沈下した。
ブルーインパルスは、九州新幹線全線開業イベント時の展示飛行(今年度最後の展示飛行)の為、
11日には芦屋基地に展開していたので、一部の機体を除くと無事でした。
ただし、その他の機体は水没している。
▼詳細はこちらをクリック▼
【ブルーインパルス水没】東日本大震災の津波が松島基地に!被害総額は2,300億円以上
まとめ

このように2016年も全国の大空を飛び、みんなに平和をもたらすように、
華麗なパフォーマンスを披露して参ります。
映像と生とで見るのならば、その迫力を肌で感じる生を圧倒的におすすめします。
これこそは、ぜひとも足を運んでみて頂きたいパフォーマンスです。