ねぎの原産地は中国西部、中央アジア北部です。中国では2000円以上前から栽培されていて、日本には奈良時代に伝わりました。白い部分を食べる「根深ねぎ(長ねぎ)」と、緑色の葉の部分が多い「葉ねぎ(青ねぎ)」に分類することができます。今回はおススメのねぎを31品種、ランキングでまとめました。ぜひお好みのねぎを見つけてくださいね(^^♪
スポンサードリンク
|
|
ネギってどんな野菜?
学名 | Allium fistulosum |
分類 | ヒガンバナ科ネギ亜科ネギ属 |
原産地 | 中国西部・中央アジア |
東日本では長ねぎ、西日本では葉ねぎが好んで食べられています。ねぎの緑色の部分にはβカロテン、ビタミンCが豊富です。
白い部分に含まれている香り成分の硫化アリルは食欲を増進させるほか、ビタミンB1の吸収を助けて疲労回復の役割があります。さらに抗菌・殺菌作用などもあり、体温を高めて血行促進させる効果もある万能野菜です。
スポンサードリンク
ネギの人気ランキング31種類
九条ねぎ
九条ねぎの特徴・旬の時期|京都府の青ねぎ(葉ねぎ)に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ) 旬の時期 12月から翌年2月九条ねぎは伝統的な京野菜として京都のブランドねぎになっています。大きく分けて浅黄種(細葱)・黒種(太葱)の2種類があり、九条ねぎとして有名なのは黒種の方です。黒種は長さが1メートルほどに成長し、葉の色は濃い緑色です。他のねぎに比べて栽培期間が長いですが、柔らかくて肉厚な葉やしっかりとした甘みが感じられます。葉の内側に旨味が凝縮されたぬめりがあります。
わけぎ
わけぎの特徴・旬の時期|広島県の青ねぎ(葉ねぎ)に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ) 旬の時期 3月中旬頃から5月上旬頃・9月から11月わけぎはねぎとたまねぎの雑種です。全体が食べられるところや一見青ねぎに似ていますが、根元のふくらみが特徴的で味や風味もねぎとは異なります。種はできず、球根で増えます。生育の違いでは、玉ねぎが「タマネギ坊主」という花をつけるところに球根を付けます。主に西日本でよく作られており、東日本では「わけねぎ」と混同されていることが多いです。
スポンサードリンク
下仁田ねぎ
下仁田ねぎの特徴・旬の時期|群馬県の白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ) 旬の時期 11月~12月ほとんど株分かれしない1本ねぎで、ずんぐりとした見た目をしています。長さは20cm程、太いものだと6~9cmもの太さがあります。下仁田の特定の地域でしか栽培できません。辛味が強いため生食には向いていませんが、もともとの糖度が高いため加熱するととろりと甘くなります。
下仁田ねぎの生産量は少なく、一般のスーパーに出回ることは基本的にありません。贈答品として利用されることもあり、普通のねぎに比べたら高級です。京阪神地域では、下仁田ねぎを品種改良した新種の下仁田ねぎが出回ることがありますが、そちらも高価格で売られていることがほとんどです。
あさつき
あさつきの特徴・旬の時期|広島県の青ねぎ(葉ねぎ)に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ) 旬の時期 春と秋、青ねぎタイプは通年日本に流通しているあさつきは、2種類あります。
1つ目は1年中流通している葉ねぎを若取りした、青ねぎタイプです。広島はあさつきの出荷量が多いですが、1年中栽培できる青ねぎタイプです。あさつきの代用品として使われます。
2つ目は、春と秋にだけ収穫できるタイプです。全国的に自生しており、山菜として食べられていたこともあります。東北など一部の地域では江戸時代から栽培がおこなわれていました。
深谷ねぎ
深谷ねぎの特徴・旬の時期|埼玉県の白ねぎ(根深ねぎ)に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ) 旬の時期 12月深谷ねぎは糖度が高いため甘く、きめ細やかな繊維を持った柔らかいねぎです。糖度は10~15度と、イチゴやミカンなどの果物にも引けをとりません。
現在では全国的なねぎのブランド名として定着しており、深谷市以外で収穫されたねぎも「深谷ねぎ」という名称で販売されることがあります。栽培する農家が増えたことから、出荷元によって深谷ねぎの質にばらつきが出ていることが問題視されています。
スポンサードリンク
芽ねぎ
芽ねぎの特徴・旬の時期|静岡県の青ねぎ(葉ねぎ)に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ) 旬の時期 水耕栽培で1年中生産される芽ねぎは発芽して間もない小さなねぎのことを指します。「芽ねぎ」という品種が存在するわけではありません。太さは1mm、長さは6~10cmと針金のような見た目です。食べると少し辛味があり、さわやかな香りが広がります。
水耕栽培で年中流通可能ですが、あまり日持ちせず、長さを揃えたり根を切ったり、出荷までに手間がかかる野菜です。そのため、一般的なねぎに比べると価格がやや高いです。
「姫ねぎ」という商品名で販売している芽ねぎもあります。普通のねぎに比べて小さくてかわいらしいので「姫」という名前はぴったりですね。
リーキ
リーキの特徴・旬の時期は?|地中海沿岸原産の白根・葉どちらも食べれるねぎ 種類 その他 旬の時期 日本では秋から冬にかけて、ヨーロッパ・オーストラリア産のリーキは年中輸入されている緑の葉部分と、白い茎部分に分かれており、色味は一見白ねぎに似ています。形は群馬県の下仁田ねぎに似ているという人もいます。
しかし、よく観察すると日本では一般的な白ねぎとは違う点も多いです。下記がリーキの特徴です。
- 緑色の葉の部分がV字型
- 葉の部分がニラの葉のように扁平で厚みがある
- 白ねぎに比べて太さがある
- 根元に向かって太くなっている
白ねぎや青ねぎと比べて、ねぎ独特の刺激臭は少ないです。緑色の葉の部分も柔らかいものは食べられますが、白い部分とは適する調理方法は異なります。
日本産のリーキは少なく、輸入物が大半です。
小ねぎ
小ねぎの特徴・旬の時期|福岡県の青ねぎ(葉ねぎ)に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ) 旬の時期 ハウス栽培のため1年を通して食べられる小ねぎは、青ねぎを若取りしたもののことです。
日本各地でブランド化されており、下記のようなブランドねぎがありますよ。
- 福岡県「博多万能ねぎ」
- 山口県下関市「安岡ねぎ」
- 高知県「やっこねぎ」
- 愛知県名古屋市「なごやっこ葱」
どのブランドも品質を保つために、独自の基準を設けています。
スポンサードリンク
岩津ねぎ
岩津ねぎの特徴・旬の時期は?|兵庫県の白根・葉どちらも食べれるねぎ 種類 その他 旬の時期 11月下旬~翌2月下旬岩津ねぎは白ねぎに近い見た目をしていますが、白ねぎと青ねぎの中間の性質を持つねぎです。
一般的に白ねぎの葉部分は廃棄されますが、岩津ねぎは余すところなく全て食べられます。
独特の風味と香りが豊かで、味は甘く、どの部分も柔らかいため美味しく食べられます。群馬県の下仁田ネギ、博多の万能ねぎとともに、日本の3大ねぎの1つです。
赤ねぎ
赤ねぎの特徴・旬の時期|山形県の白ねぎ(根深ねぎ)に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ) 旬の時期 11月中旬~翌2月上旬形は一般的な白ねぎと似ていますが、通常なら真っ白な白根部分に赤~紫色の色がついています。色がついているのは表面だけで、中は普通に白いです。スーパーで見かけることは少ないかもしれませんが、近年では全国的に栽培されるようになりました。より美しい色を出すための品種改良が進んでおり、ブランドによって細かな特徴が異なります。山形県・茨城県の次のような赤ねぎが有名です。
- 山形県「平田赤ねぎ」
- 茨城県水戸「レッドポアロー」
- 茨城県「ひたち紅っこ」(茨城県オリジナル品種)
食感は葉まで柔らかく、加熱すると甘みが増して美味しく食べられます。
曲がりねぎ
新里ねぎ(曲がりねぎ)の特徴・旬の時期|栃木県の白ねぎ(根深ねぎ)に分類されるねぎ 種類 その他 旬の時期 12月から翌年3月頃まで名前の通り、白根部分が弓なりに曲がっている白ねぎです。
水分を含んだ後、乾燥すると固まってしまう粘土質の土壌で栽培しています。手作業で畑を耕していた時代には、深くまで土を掘るのが困難だったため、斜めに寝かせて土をかぶせて植え替えをしていたことから曲がりねぎが栽培されるようになりました。根っこは土の中で成長を続け、葉部分は上に伸びていくことで曲がった形が出来上がります。適度なストレスを与えることで、甘みと柔らかさが増し、美味しい曲がりねぎがとなります。
一般的なねぎと比べて葉は柔らかくて折れやすいです。葉の中の独特のぬめりが豊富です。農産物直売所や道の駅の売店などで高価格で取引され、幻のねぎと呼ばれることもあります。
スポンサードリンク
矢切ねぎ
矢切ねぎの特徴・旬の時期|千葉県松戸市の白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ) 旬の時期 1~2月一般的な青ねぎとほとんど同じような見た目ですが、丈は短めで太さがあります。食べ応えがあり水分もたっぷり含んでいて、加熱すると甘みが引き立ちます。糖度は11~12度と、梨やイチゴなどに匹敵します。
矢切ねぎを栽培している「矢切耕地」は、川に近く土地も低いため土に水分が豊富に含まれています。肥料を撒けば土の水分に溶け込みやすく、矢切ねぎを太く長く育てることができます。一般のスーパーに出回ることは少ないですが、贈答用として化粧箱に入れられて販売されているものを購入することも可能で、高級料亭などの飲食店でも使用されます。
松本一本ねぎ
松本一本ねぎの特徴・旬の時期|長野県の白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種 旬の時期 10月中旬~翌2月上旬群馬県の特産品「下仁田ねぎ」に近い品種ですが分けつしにくく、下仁田ねぎに比べると長くて細いです。
ねぎの形は直線ではなく、しなったようにカーブしています。春先に種をまき、夏に行われる植え替えの際にあえて斜めに植えてストレスを与えます。斜めに植えることで曲がった形になりますが、糖分を作り出して甘みが増し、土に埋まっている部分が多くなって柔らかい白根が長くなります。
霜が降りるとさらに甘みが増すため、寒さが厳しくなる11月・12月頃の出荷が多くなります。植え替え作業など全て手作業で行う必要があり、一般的なねぎより栽培期間も長いため手間と時間がかかります。味は甘くみずみずしいですが、生で食べると追いかけるようにして辛味があります。加熱するととろりとした甘みが増します。
難波ねぎ
難波ねぎの特徴・旬の時期|大阪府の青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種 旬の時期 3月頃見た目は青ねぎに近く、葉部分は柔らかく中にはとろりとした蜜が含まれています。旬の時期には糖度が10度を超えることもあるほど甘みがあります。
スポンサードリンク
やっこねぎ
やっこねぎの特徴・旬の時期|高知県の青ねぎ(葉ねぎ)に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ) 旬の時期 ハウス栽培で1年中楽しめるが、寒くなると甘みが増すやっこねぎは小ねぎや青ねぎと呼ばれる野菜です。「やっこねぎ」という名前は高知県のブランドなので、一般的な小ねぎと同様に料理したり保存したりできます。
高知県ではハウス栽培で一年中収穫があり、同じ畑で年間3回ほど収穫が可能です。ビタミンA・ビタミンC・カルシウムを豊富に含み、ビタミンが不足しがちな冬にも手軽に料理に加えやすいでしょう。
歯触りが柔らかで、風味豊かです。薬味など生で食すのはもちろん、加熱することで甘みやコクが増してより一層楽しめます。高知県外への出荷が多いため、知らないうちに口にしていることもあるかもしれませんね。やっこねぎは高知県外にむけたブランド野菜なので、高知県内での流通は少なく、県内でJAの直営店以外で見かけることは少ないです。
越津ねぎ
越津ねぎの特徴・旬の時期|愛知県の青ねぎ(葉ねぎ)に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ) 旬の時期 11月~2月緑色の葉と白い白根部分に分かれているため、色味は白ねぎのようですが、葉・白根両方とも食べることができます。株別れの性質から九条ねぎ群に分類されますが、越津ねぎの全体的な甘さは白ねぎに近いです。辛味は少なく、水分は多めで、柔らかい食感が特徴です。
白根部分を長く育てるために、固くもなく柔らかくもないちょうどよい土壌が必要とされます。干ばつには強いですが、湿害には弱いです。1本の苗が5~6本ねぎに育ちます。
白神ねぎ
白神ねぎの特徴・旬の時期|秋田県の白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種 旬の時期 冬白神ねぎは秋田県の白神山地のふもとにある能代市周辺で栽培されているねぎです。白神山地から流れる水を使って、太さや重さなど一定基準をクリアしたねぎのみが白神ねぎとして出荷できます。品質が高く白根部の輝くような白さを、「色白できめの細かい肌」を持つ秋田美人にたとえることもあります。味は甘くて旨味があり、柔らかくシャキシャキした歯ごたえを楽しめます。
スポンサードリンク
博多万能ねぎ
博多万能ねぎの特徴・旬の時期|福岡県の青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種 旬の時期 ビニールハウスにより周年栽培博多万能ねぎは九条系の青ねぎを若どりした小ねぎのブランド名です。「万能ねぎ」は商標登録されているため、福岡県 JA筑前あさくらが出荷している小ねぎ以外は万能ねぎという名前を付けて出荷することはできません。
観音ネギ
観音ネギの特徴・旬の時期|広島県の青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種 旬の時期 秋~冬観音ねぎは一般的な葉ねぎよりも白い部分がやや多いのが特徴です。非常に柔らかいため、全体を美味しく食べられます。昔から、わらで束ねられて出荷されており、野菜売り場でも目に付きやすいでしょう。特有の香りや風味がとても良いため薬味として生食だけでなく、煮る・焼くなど加熱にも向いています。料理のレパートリーも広がりそうですね。
昔から太田川の肥沃な三角州の砂地を利用して、栽培がおこなわれています。20~30年前に比べて生産者・生産面積は減少傾向にありますが、ブランドねぎとしての美味しさは農家の努力によって保たれています。
千住ねぎ
千住ねぎの特徴・旬の時期|東京都の白ねぎ(根深ねぎ)に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ) 旬の時期 11月下旬~12月千住ねぎは根深ねぎ(白ねぎ)の代表的な品種です。大正時代に4つの品種に分けられました。品種によって栽培時期や葉の色が大きく異なります。次の表に主な特徴をまとめました。
千住赤柄(せんじゅあかがら) | 気温が低い時期でもよく成長する。葉は淡緑色。品質がやや落ちる。 |
千住黒柄(せんじゅくろがら) | 夏から出荷可能。葉は濃緑色。耐暑性に優れている。 |
千住合黒(せんじゅあいぐろ) | 寒さ・暑さに強く、品質も高い。 |
千住合柄(せんじゅあいがら) | 赤柄と黒柄の中間的な品種。広く普及している。 |
一般的なねぎの重さは100gほどですが、旬の千住ねぎは500gにもなり、ずっしりと食べ応えがあります。JA東京中央会から「江戸東京野菜」として認証されています。
スポンサードリンク
結崎ネブカ
結崎ネブカの特徴・旬の時期|奈良県の青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種 旬の時期 11月結崎ネブカは「室町時代に天から降ってきた」というような伝説が残っているほど、歴史ある在来種です。見た目は青ねぎに似ていて、細身でデリケートです。柔らかいため葉が折れてしまうと商品価値が落ちたり、病気や害虫の被害を受けやすくなったりします。そのため、出荷作業は手作業で行われています。
一般的な青ねぎと比べても、緑葉部は柔らかいです。ねぎ独特の辛味が少ないため、小さな子供やネギが苦手な人でも食べやすいでしょう。上品な濃厚さと粘りがあり、煮たり焼いたりする加熱料理に向いています。2005年に伝統野菜として奈良県農林部から「大和野菜」に認定されています。
岩槻ねぎ
岩槻ねぎの特徴・旬の時期|埼玉県の青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種 旬の時期 7月~8月・10月~翌年3月岩津ねぎは埼玉県岩槻原産の郷土野菜です。1株から数本の茎が伸びる分けつ性の青ねぎで、葉は柔らかく折れやすいためデリケートです。寒さにはあまり強くありませんが、冬の間は休眠させて越年ねぎとして利用することも可能です。食感はとても柔らかく、甘みが強いです。薬味としても食べやすく、幅広い料理に使えます。
「ネーマ君」という岩槻ねぎをイメージしたキャラクターもデザインされており、岩槻観光のパンフレットなどに登場しています。
仙台曲がりねぎ
仙台曲がりねぎの特徴・旬の時期|宮城県の白ねぎ(根深ねぎ)に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ) 旬の時期 1月~2月仙台曲がりねぎは白ねぎの白根部分が弓なりに曲がっています。直径が3cmほどもある、食べ応えがあるものもあります。
曲がった形の秘密は「やとい」という栽培方法にあります。ある程度育ったねぎを抜き取り寝かせて植えなおすことで、葉の部分は天に向かって伸び、土に埋まった部分は白く柔らかくなります。やといの方法で栽培され始めた理由は、仙台曲がりねぎの生産地、仙台市宮城野区岩切地区周辺の地下水が地上近くを流れていたことにあります。ねぎを育てるには水はけが悪く、湿度が高すぎました。やといは苦肉の策でしたが、一般的な栽培方法よりも柔らかく甘くなることから、広まっていきました。
スポンサードリンク
谷田部ねぎ
谷田部ねぎの特徴・旬の時期|福井県の青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ)ブランド品種 旬の時期 12月上旬~3月下旬緑の葉と、白い白根に分かれているので一般的な白ねぎに近い見た目ですが、明らかに異なるのが根元が釣り針のように曲がった形です。谷田部ねぎは9月に種をまき、翌年の4月と8月に植え替えが必要です。8月にはあえて斜めに植え替えをすることで、葉は天に向かって伸び、この形が完成します。
一般的な白ねぎに比べて葉の肉質が柔らかいため、まっすぐ植えることができず、斜めに植える方法がとられています。土に埋まっている部分は柔らかく、甘みと粘りがある美味しい谷田部ねぎが完成します。気候や土質の関係で、同じ品種を栽培しても谷田部以外では谷田部ねぎほど良いものは栽培できません。手作業で2回の植え替え作業が必要など、手間がかかる栽培方法が必要で、生産者も多くないことから希少性も高いです。
下植木ねぎ
下植木ねぎの特徴・旬の時期|群馬県の白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種 旬の時期 12月~1月下植木ねぎは江戸時代から栽培が続く伝統野菜です。葉や白根部分が一般的な白ねぎに比べると短く、下仁田ねぎにも似ています。
株ねぎ
株ねぎの特徴・旬の時期|神奈川県の白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種 旬の時期 11月~翌3月株ねぎは分結性が高いねぎで、種子繁殖はほとんど行われていない在来種です。土寄せを繰り返せば白根部分が長くなり、土寄せが少なければ分けつが増えて本数を多く収穫できます。家庭菜園で栽培する際には、調理の使いやすさや家庭の好みに合わせるとよいでしょう。多ければ1本から10~20本の分けつが期待できます。神奈川県農業技術センター北相地区事務所で原種維持をおこなっています。
「ぼうずしらずねぎ」(ねぎの花である「ネギ坊主」ができない種)や、関東を中心に栽培されている「わけねぎ」も、種子ではなく分けつで増えるため「分けつねぎ」と呼ばれます。
スポンサードリンク
越谷ねぎ
越谷ねぎの特徴・旬の時期|茨城県の白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種 旬の時期 秋冬白身がしまっていて、煮物や鍋物に使っても煮崩れしません。辛味と甘みのバランスが良く、揚げる・焼く・薬味など、そんな調理方法でも美味しく食べられます。病気に強く、耐暑性もあるため夏・秋・冬に収穫されます。越谷市周辺であれば農産物直売所で購入できます。その他、市内のスーパーで販売していることがあります。
東京には江戸時代から続くねぎ専門の市場「山柏青果物市場」があります。ねぎ農家は最も出来の良い越谷ねぎを「山柏青果物市場」に持って行き、ねぎ専門の目利き「葱商」に認められると「千寿葱」と呼ばれて高額が付けられます。東京の高級料理店や蕎麦屋などで使われることも多いです。
ヤグラねぎ
ヤグラねぎの特徴・旬の時期|北陸から東北地方の青ねぎ(葉ねぎ)に分類されるねぎ 種類 青ねぎ(葉ねぎ) 旬の時期 子株は夏、親株は秋一般的なネギは、5月頃に球状に小さな花が集まった「ネギ坊主」ができ、その後種となります。ヤグラねぎは茎の先端に新しい株(珠芽)が発生し、珠芽を植えることで株を増やせます。種を発芽させるより比較的容易に株を増やせるため、家庭菜園としても人気があります。
ヤグラねぎは収穫時期によって楽しみ方が異なります。1回目の収穫は植え付けた株から出てきた柔らかい葉を、小ネギとして利用できます。どんどん出てくる子株も、てんぷらなどで丸ごと楽しむこともできます。
2度目は秋ごろに親株を太ネギとして収穫でき、「九条ねぎ」より美味しいと言われるほどです。上手に保管すれば、株を越冬させて夏に再び植え付けができます。味や風味は一般的なネギと同じなので、調理方法も同じです。
徳田ねぎ
徳田ねぎの特徴・旬の時期は?|岐阜県の白根・葉どちらも食べれるねぎ 種類 その他 旬の時期 1月~2月頃まで徳田ねぎは、青ねぎと白ねぎの中間のようなねぎです。白ねぎは緑色の葉部分を食べずに捨てることが多く、青ねぎは根元以外全て食べることができますよね。
徳田ねぎは一見白ねぎのようですが、白根部分はもちろん、一般的な白ねぎなら捨ててしまう葉も美味しく食べることができます。
柔らかい食感と、甘みのある美味しさは大人から子供まで楽しめます。
スポンサードリンク
加賀ねぎ
加賀ねぎの特徴・旬の時期|石川県の白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ)ブランド品種 旬の時期 冬の寒さが厳しい時期加賀ねぎは別名「金沢一本太ねぎ」と呼ばれる通り、分結せずに1本で育つねぎです。重さは1kg弱、長さは1m以上、茎は直径2cmほどもあり、普通にスーパーに並んでいるねぎから比べたら規格外の大きさと言えるでしょう。生育も早く、寒さや害虫にも強いですが、柔らかいため倒れたり折れたりしやすく、支柱を立てるなど栽培に手間がかかります。食感は柔らかく、ぬめりがあり、味は甘いです。
宮ねぎ
宮ねぎの特徴・旬の時期|栃木県の白ねぎ(根深ねぎ)に分類されるねぎ 種類 白ねぎ(根深ねぎ) 旬の時期 11月上旬から12月末見た目は一般的な白ねぎと比べて短く太さがあり、白根部分が短いです。葉と根の色がはっきり分かれているものが良いねぎとされています。降霜に晒すと根部分の甘みが増し、葉部分は黄色く変色します。出荷の期間は11月上旬から12月末と短く、幻のねぎと言われるほどです。栽培には14か月の時間と、手間がかかるため、家庭用に栽培している農家はあっても市場に出荷する農家の数は少なく、出荷量も限られています。
スポンサードリンク
まとめ
ねぎの品種を31個に分けて紹介しました。自分にピッタリのねぎは見つかりましたでしょうか?
品種改良などもされて、今後も新しい品種が出てくるかもしれません。今後の新しいネギの登場も楽しみです。
ここに掲載したねぎ以外にもまだ品種があるかもしれません。ぜひここに載っていない品種も探してみてくださいね!
スポンサードリンク
ねぎの人気コンテンツをチェック
当サイトのねぎの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
ねぎ5種類31品種まとめ|あなたの好みは白ねぎ?青ねぎ?ブランドねぎの特徴も解説 ねぎの栄養成分と期待できる効果|硫化アリルでサラサラ・ビタミン・カリウムも含み薬効効果も ねぎの保存方法は?冷蔵?冷凍?常温?どうやって保存するのがいいの? 簡単おいしい!ネギのおススメレシピ10選まとめ