小松菜が筋っぽい!固さを感じる原因と筋取りの方法をご紹介

おひたしや和え物・炒めものなど色々な料理に使うことができて栄養価も高い「小松菜」。食べてみると「筋っぽい」と感じたことはありませんか?

私は小松菜の筋っぽさが苦手で、小松菜よりもほうれん草を使うことが多かったのですが、この筋を取る下処理方法を知ってからは毎回実践しています。今回は、

  • 小松菜の筋っぽさの原因
  • 小松菜の筋の正体
  • 小松菜が筋の取り方・下処理方法
  • 筋っぽい小松菜を使った料理レシピ

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

小松菜が筋っぽい?

生でも加熱しても食べることができる小松菜ですが、加熱調理しても小松菜の筋が気になったことがある方はきっといるはず。みなさん一度は経験したことがあるのではないでしょうか?

固くて食べにくい。。

小松菜に関わらず、野菜には「筋」があるものがあります。一番わかりやすいもので言うとサツマイモ。噛んだ断面からピヨーンと糸のような筋が出てきた経験、したことないでしょうか?

筋が柔らかければ良いのですが、小松菜の筋ってなんだかとても固くて食べにくいんですよね。茹でたり炒めたりしても、この筋がなかなか柔らかくならないので、口当たりがとても気になるところです。

茎が特に固くなりやすい

みなさんも感じたことがあるかもしれませんが、 小松菜は茎が特に固くなりやすい んです。葉っぱ部分にも筋はあるのですが、固さが違います。小松菜の茎はシャキシャキとしていて太いのが特徴ですが、その分筋も太く固くなりやすいのです。

スポンサードリンク

筋っぽさの正体

では、小松菜や他の野菜にも存在する「筋」の正体は一体何なのでしょうか?噛み切れない、飲み込めない、そんな筋の正体は、誰もが知っているあの成分でできています。

食物繊維

便秘解消などお通じに良いとされる「食物繊維」!これが小松菜や他の野菜に含まれている「筋」の正体です。食物繊維は腸内まで届いて、便秘解消などお腹の環境をよくする働きがあります。

小松菜の茎に多く含まれているあの筋も食物繊維でできており、実は体に良い成分だったのです。

筋っぽくなる原因

では、どうすると筋ができるのでしょうか?同じ小松菜でも、筋がしっかりしているものとそうでないもの、個体差がありますよね。筋の固さの違いには、小松菜の生育環境が関係していました。

スポンサードリンク

日光を強く浴びて育った

1つ目は「日光を強く浴びて育った」ことによります。小松菜は半陰性

成長し過ぎた

2つ目は「成長し過ぎた」ことによります。小松菜は若いほど茎や葉が柔らかいので、どんどん成長するにつれて筋がしっかりとして固くなっていきます。

スーパーに並んでいる小松菜は全体的に同じサイズのものが揃っていますが、家庭菜園などでうっかり収穫期を逃してしまった小松菜には、太い筋が見られることが多いものです。

小松菜の筋取りの方法

小松菜の筋は食物繊維なので体に良いものなのですが、食べた時の舌触りが悪く感じたり、歯の間に挟まったり、できるだけ筋はない方が仕上がりが良いですよね。筋はどうすれば良いのか、その下処理方法とその手順を見てみましょう。

スポンサードリンク

①根元を切り落とす

小松菜は 根っこ近くの茎に泥が付いているので、根元を切り落としてから洗うと汚れがよく落ちます 。根っこから約1cmのところを切り落としましょう。

②しっかり洗う

そして冷水でしっかり洗います。束になっているとあまりわかりませんが、根元を切り落としてみると泥が付着しているのでよく洗うことが大切です。

③筋を取る

小松菜の筋を取る方法はこちらです。これで舌触りの良い食べやすい小松菜になりますよ。一手間かかりますが美味しくできあがる工程なので、是非試してみましょう。

  1. 小松菜の茎と葉の間の部分を、ポキっと裏側に折る
  2. そのまま下におろすと筋が現れるので、スーッと引き下ろすように筋を取る

筋取り以外の対策レシピ

筋を取るのはなんだか手間がかかる…!そのまま料理に使いたい…!という方には、こんな料理にアレンジすることで筋が気にならなくなります。

スポンサードリンク

スムージー

ミキサーで混ぜてしまうので、筋を気にしないアレンジ方法としてはスムージーがオススメです。ベースとなるバナナは甘みを出してくれるので必須です◎その日ある果物や野菜を入れてビタミンチャージしましょう◎

ふりかけ

細かく刻んだ小松菜をごま油でよく炒め、白ごま・黒ごまを加えます。醤油で味付けをしたら簡単にできる「ふりかけ」の完成です。数日保存が可能なので、作りおきとしてもオススメです。より長く保存したい場合は冷凍保存もできますよ。

まとめ

「小松菜の筋」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • 小松菜の茎にある筋の正体は食物繊維!
  • 筋を取る下処理もあるけれど、面倒な場合は筋が気にならない料理を選んでアレンジを◎

筋は食物繊維なので食べることはできますが、舌触りや食べやすさが気になる方は是非一度下処理してから食べてみてくださいね。

スポンサードリンク

小松菜の人気コンテンツをチェックしよう

当サイトの小松菜の人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
小松菜3種類16品種まとめ|美味しいのは変種?改良種?旬の時期はいつ? 小松菜の主な栄養成分と期待できる効果・効能!美容健康に優秀な緑黄色野菜 小松菜の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? 小松菜(こまつな)のおススメレシピ10選!絶品なのにの簡単な人気&時短レシピ

スポンサードリンク