市庭古墳(平城陵)は平城天皇の陵墓で全国第14位の大きさ!解説とアクセス・周辺おすすめランチまとめ

市庭古墳は、奈良県にある佐紀盾列古墳群のうちの古墳の1つで、平安時代の平城天皇の陵墓とされている古墳です。

日本で第14位という全国でも有数の大きさを誇る市庭古墳をみていきましょう。

スポンサードリンク

市庭古墳とは

市庭古墳は、奈良県奈良市にある前方後円墳で、奈良丘陵に分布している佐紀盾列古墳群を構成している古墳のうちの1基です。

実際の被葬者についてははっきりとしていない部分もありますが、宮内庁によって「楊梅陵(やまもものみささぎ)」として第51代平城天皇の陵墓に治定されています。

市庭古墳は、佐紀盾列古墳群の東郡に属していて、その中の西の端に位置しています。

佐紀盾列古墳群にいくつか存在している200m級の古墳のうちの1つで、墳丘長は253mと日本で第14位という規模を誇ります。

くびれ部分には造出しが存在し、かつては二重濠があったこともわかっています。

市庭古墳は本来、前方後円墳ですが、今は一部が破壊されていて、残っているのは後円部のみです。

そのため、かつては墳丘長100mクラスの円墳だと考えられていました。

市庭古墳は、かつて平城京の朝廷の正殿だった大極殿のすぐ北に隣接していて、発掘調査によって、平城京建設の際に、前方部が削平されて壊されたことがわかっています。

平城天皇の陵墓という扱いになってはいるものの、平安時代の人物である平城天皇の墓が平城京の建設のために破壊されたというのは明らかにおかしな話ですし、都を作るためとはいえ、天皇の陵墓をやすやすと壊すのかという疑問もあります。

そのため、市庭古墳が平城天皇の陵墓であるという現在の治定には否定的な意見が多く出されています。

仮に、これが平城天皇の墓だとすると、平城天皇には新規の古墳が作られず、既存の古墳に追加で埋葬されたということになります。

現在は宮内庁によって管理されているため、古墳内に立ち入ることはできず、周囲は民家に囲まれているため、古墳に近づくことも難しくなっています。

スポンサードリンク

市庭古墳の基本情報

読み いちにわこふん
所在地 奈良
住所 奈良県奈良市佐紀町
地域 関西
形状 前方後円墳
大きさ 253m
被葬者 第51代平城天皇
時代 5世紀前半
作られた時期 古墳時代中期
古墳群内 佐紀盾列古墳群

出土品

市庭古墳からは、円筒埴輪や動物埴輪などが出土しています。

市庭古墳の展示館へ行こう

引用:4travel.jp

概要

奈良県立橿原考古学博物館は、奈良県内の遺跡や古墳の考古学研究を行っている奈良県立橿原考古学研究所の付属施設で、研究成果や遺跡・古墳から発掘された土器・埴輪といった様々な出土品が見学できる場所です。

奈良県立橿原考古学研究所は、公的な埋蔵文化財研究施設としては、日本で最も古い歴史をもった施設です。

ここへいけば、かつてヤマト王権の中心地として日本史における重要な地位を占めていた奈良の古代史についてより深く知ることができます。

見どころ

奈良県立橿原考古学博物館では、奈良県内の古墳・遺跡から発見された土器・埴輪など様々な遺物をはじめ、旧石器時代から室町時代に至るまでの、食器や装飾品、狩猟用具といった発掘品や当時の建物の復元模型など豊富な内容の展示が行われています。

常設展示のほかに、春と秋に2回特別展があり、夏には発掘調査の速報展「大和を掘る」も開催されています。

住所 奈良県橿原市畝傍町50-2
お問い合わせ 0744-24-1185
開館時間 午前9:00~午後5:00
休館日 月曜日 年末年始(12月28日~1月4日)
観覧料 大人400円

学生(大・高校生)300円

小人(中・小学生)200円

※映像ライブラリー、情報コーナー、休憩室などは無料で利用できます。
アクセス 近鉄「橿原神宮前駅」下車 徒歩約15分

スポンサードリンク

市庭古墳の御陵印をもらおう

引用:narakanko-enjoy.com

概要

御陵印とは、天皇の墓である御陵を参拝した証としていただくことのできる印です。

御陵印はそれぞれの天皇陵にあるというわけではなく、全国に5か所ある陵墓監区事務所に保管されています。

そのため、市庭古墳に直接足を運んでも、現地で御陵印がもらえるわけではありません。

市庭古墳の御陵印は、同じ奈良県にある神武天皇陵内の畝傍陵墓監区事務所で保管されています。

ここにいけば、市庭古墳など奈良県内をはじめとして多くの天皇陵の御陵印が実際に陵墓へ足を運ばなくても貰えるということになりますが、やはり、一度は現地を訪れることをオススメします。

畝傍陵墓監区事務所

住所 奈良県橿原市大久保町71-1
お問い合わせ 0744-22-3338
最寄駅 近鉄橿原線「畝傍御陵前駅」
参拝時間 平日8:30~17:00

スポンサードリンク

市庭古墳周辺のおすすめスポット

見どころ1 唐招提寺

引用:ja.wikipedia.org

唐招提寺は、奈良時代に中国・唐の僧侶鑑真によって開かれたお寺で、南都六宗の1つである律宗の総本山です。

唐招提寺には、奈良時代に建てられた金堂をはじめ、多くの国宝や重要文化財があります。

住所 奈良県奈良市五条町13-46
お問い合わせ 0742-33-7900
拝観時間 8:30~17:00
拝観料 大人・大学生600円

中高生400円 小学生200円
アクセス 近鉄「西ノ京駅」から徒歩約15分

見どころ2 平城京跡遺構展示館

引用:www.jalan.net

平城京跡遺構展示館は、平城京の発掘成果や遺構・遺物の展示が行われている博物館です。

発掘調査で見つかった建物の柱跡や、奈良時代に使われていた本物の井戸、大極殿の屋根瓦の復元や、平城京の建物の模型、土器・木簡など、様々な展示によって、平城京について深く知ることができる施設になっています。

住所 奈良県奈良市佐紀町
お問い合わせ 0742-30-6753
開館時間 9:00~16:30
入館料 入館無料
休館日 月曜日
アクセス 近鉄「大和西大寺駅」から奈良交通バス「JR奈良駅西口」行き乗車

「平城京跡」下車 徒歩約2分

スポンサードリンク

市庭古墳へのアクセス

京奈和自動車道「木津IC」から約10分

電車

近鉄「大和西大寺駅」から徒歩約17分

バス

奈良交通バス「平城宮跡」から徒歩約4分

市庭古墳周辺のランチおすすめ3選

二条庵

近鉄大和西大寺駅の駅ナカにあるうどん・そばのお店。

きつねうどん(330円)、天ぷらそば(330円)などたくさんのメニューがリーズナブルな値段で楽しめてオススメです。

住所 奈良県奈良市西大寺国見町1 近鉄大和西大寺駅構内
お問い合わせ 0742-36-1019
営業時間 平日7:00~22:00 土・日・祝7:00~21:00

スポンサードリンク

ニクバルダカラ 大和西大寺

大和西大寺駅の近くにある安くておいしい肉料理が楽しめるお店です。

ランチメニューはどれもライス大盛り無料で、サラダとスープがついてきます。

パスタランチ(900円)や黒毛牛100%ハンバーグ(1000円)などおいしくてリーズナブルなメニューがそろいます。

住所 奈良県奈良市西大寺東町2-1-63 サンワシティ西大寺 B1F
お問い合わせ 050-5592-6928
営業時間 ランチ11:00~14:00

ディナー17:00~23:30(L.O.23:00)

パオルーツ

大和西大寺駅から徒歩2分のところにあるイタリアン・エスニック料理のお店。

落ち着いた雰囲気の店内で、様々な国の垣根を超えたおいしい多国籍料理がいただけます。

ランチメニューは、日替わりランチ(800円)、から揚げランチ(800円)、自家製インドカレー(800円)などリーズナブルでバリエーション豊かなメニューが並びます。

住所 奈良県奈良市西大寺栄町3-12
お問い合わせ 050-5872-8963
営業時間 ランチ11:30~15:00

ディナー17:00~24:00

まとめ

市庭古墳は、全国第14位という大きさの巨大古墳で、平城天皇の陵墓とされていますが、そこには謎も残されています。

市庭古墳は、現在では一部しか残っておらず、円墳のようになってしまっています。

周辺には同じ佐紀盾列古墳群に属する古墳もたくさんありますので、古墳巡りをしてみるのもいいでしょう。

一度、市庭古墳を訪れてみて、在りし日の古墳の姿に想いを馳せてみるのはいかがですか。

スポンサードリンク

古墳のまとめページはこちら