【家紋】源氏香紋の意味・由来を解説!レア?珍しい幾何紋の一種

みなさんは、このような記号を見たことはありますか?「源氏香紋」と呼ばれるこちらの紋は、文字ではなく特殊記号とされているものを紋化したものです。

解読が難しい源氏香紋は、家紋としての使用例は少ないものの、バリエーションは豊富にあるミステリアスな紋でもあります。一体どのようなものなのでしょうか?

今回は、「源氏香紋」の由来・意味・種類や、源氏香紋に似ている文字を使った家紋についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

源氏香紋の意味・由来とは?

読み方 げんじこうもん
家紋の分類 幾何紋
>>家紋辞典で他の家紋もチェック<<

源氏香は、5種類の香木を並べて楽しむ香道の中で用いられる特殊な記号から発生したもので、他の家紋とは異なる特殊な紋です。

江戸時代初期に考案され、更に後に家紋に用いられるようになったものの、家紋として使用が確認できるのは十数種類しかありません。

源氏香という名は源氏物語の54帖に由来し、それぞれの図形には意味があると言われています。

家紋の種類としてはそれぞれよく似ていますが、胡蝶、玉鬘、野分、桐壺、若紫、花散里など名前が似たものは無く、清和源氏流の佐竹氏や佐竹氏が使用していました。

スポンサードリンク

源氏香紋の種類いろいろまとめて解説

紅梅

柏木

藤の裏葉

夕顔

空蝉

胡蝶

鈴虫

源氏香は家紋としての使用がわかっているものは少数ですが、紋としてはたくさんのバリエーションがあります。

今回は、その数ある中から8つピックアップしてみました。

いかがでしょうか?不思議な記号で解読が難しいのですが、上段には「植物」を表したものを、下段には「虫」を表したものを並べてみました。

一体どのような法則でこれらのデザインに決まったのか、不思議ですよね。このように源氏香紋は、非常に独特なデザインで描かれているのです。

スポンサードリンク

「源氏香紋」と似た「角字紋」とは?

源氏香紋に似ている家紋に、「角字(かくじ)紋」があります。源氏香は特殊記号なので幾何紋に分類されますが、角字紋は漢字一字をモチーフとしたものなので文字紋に分類されます。

見比べてみると違いがあるのですが、せっかくなので比較してご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

<角字紋> <源氏香紋>


丸に掘の角字


朝顔

このように、2つはテイストがよく似ています。下記の記事では「角字紋」について詳しくご紹介していますので、この機会に合わせてチェックしてみましょう。

スポンサードリンク

まとめ

特殊な記号をモチーフとした「源氏香紋」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

今回は植物と虫を表した源氏香紋をご紹介しましたが、これ以外にも多数のバリエーションを持っています。多数ありながらも家紋として使用されていたものが限られているのは不思議ですよね。

最後にご紹介した「角字紋」の方がよりわかりやすい構成ですので、是非合わせてチェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク