暑中見舞い、残暑見舞い2016年はいつ出せばいい?

暑中見舞いや残暑見舞いにもルールがあります!

16040201 暑中見舞いの時期になると頂いたり、そろそろ出さなくては…と思ったり。
そんな暑中お見舞いや残暑見舞いにも、いつからいつまでに出すというルールがあるのはご存じですか?今まであまりこだわった事がなくても、いざとなると分からないという方も多いのではないでしょうか。


暑中見舞い、2016年はいつからいつまでに出す?

そもそも暑中見舞いとは夏が来る前に安否確認、状況報告のとして使われています。

ですので、夏本番が来る前には出してはいけない、というルールがあります。

2016年は暦の上では、7月7日小夏(しょうしょ)~2016年は8月7日立秋(りっしゅう)の前日 までと言われていますが、肝心なのは必ずお相手の地域が梅雨明けしてから出す、ということです。梅雨が明けないと夏はまだ先ということですね。

16040202
なので、天気予報などで確認するか少し遅れ気味の方がベターかもしれません。

やはり、内容としては「暑い夏が始まったけれどいかがお過ごしでしょうか?」という気持ちが届く内容にしないと暑中見舞いにはなりませんから。その辺を盛り込んで下さいね。

 

残暑見舞いの時期はいつまで?9月になって出してもいいの?

まずは、残暑見舞いの出し始めの時期ですが立秋以降(2016年は8月7日)、暑中見舞いの時期が終わればすぐに残暑見舞いなのです。だいたい皆さんお盆を過ぎた頃から書かれる方が多いようですが。

16040203
内容的には「暦の上ではもう秋ですがまだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。」という感じが一般的になります。

近頃は9月になってもまだまだ暑い日が続きますが、残暑見舞いは2016年は9月7日の白露(はくろ)までは出してもよいのですが、あまり遅いと残暑という感じがしなくなりますので8月中には出しておきたいですね。

 

暑中見舞い、残暑見舞いの返事はいつまでに出す?

暑中見舞いを頂いたけど返事を出すのを忘れたり、時期が過ぎてしまったりとなにかと悩ましい問題ですが。。。暑中見舞いの返事は残暑見舞いで大丈夫です。

では、残暑見舞いの返事は先に述べた様に残暑見舞いで8月中に出して下さい。じゃあそれも忘れたら?次は普通のはがきで出すようにしましょう。
お見舞い頂きありがとうございます等の文を忘れずに入れてくださいね。

 

まとめ

出す時も返事を書く時も相手の事を考えながら書くという気持ちを忘れずに、本来は相手の安否確認等に使われてきた暑中見舞いや残暑見舞い、近頃は年賀状と共に少しすたれ気味ですが、日本古来の気遣いが残された、本当にいいものですね。
すこし難しいマナーもありますが、それを踏まえていつまでも守って行きたいですね。