マンガンは普段私達の生活の中で出てくることは少ないですよね。
しかし、マンガンは体内で重要な働きをしているのです。
私達の健康維持に欠かせないマンガンにはどのような働きがあってどのような食材に含まれているのかをご紹介します。
マンガンを不足なく摂って健康維持に役立てましょう。
目次
|
|
銅ってどんな栄養素?
化学記号 | Mn |
体内分布 | 肝臓、すい臓、毛髪など |
機能 | ・骨や肝臓の酵素作用の活性化 ・骨の発育促進 |
摂り過ぎると | 特殊な中毒以外の過剰症は見られない |
不足すると | ・骨の発育不良 ・生殖機能の低下 |
食べ物 | 大豆、落花生、栗、玄米ご飯、茶葉、モロヘイヤなど |
マンガンの1日の摂取基準(mg/日)
性別 | 男性 | 女性 | ||
年齢等 | 目安量 | 上限量 | 目安量 | 上限量 |
0~5カ月 | 0.01 | ー | 0.01 | ー |
6~11カ月 | 0.5 | ー | 0.5 | ー |
1~2歳 | 1.5 | ー | 1.5 | ー |
3~5歳 | 1.5 | ー | 1.5 | ー |
6~7歳 | 2.0 | ー | 2.0 | ー |
8~9歳 | 2.5 | ー | 2.5 | ー |
10~11歳 | 3.0 | ー | 3.0 | ー |
12~14歳 | 4.0 | ー | 4.0 | ー |
15~17歳 | 4.5 | ー | 3.5 | ー |
18~29歳 | 4.0 | 11 | 3.5 | 11 |
30~49歳 | 4.0 | 11 | 3.5 | 11 |
50~69歳 | 4.0 | 11 | 3.5 | 11 |
70歳以上 | 4.0 | 11 | 3.5 | 11 |
マンガンの機能・効果
マンガンの働き
代謝や抗酸化をサポートする
マンガンは体内に10%ほど存在し、骨の発育に重要な働きをしています。
糖質、脂質、タンパク質などの代謝に関わる酵素の成分として。抗酸化作用のあるスーパーオキシドジスムターゼなど酵素の成分としても必要不可欠です。
過剰摂取するとどうなる
特殊な場合を除いて過剰症は見られない
マンガンは普通の食事での過剰症は起こりません。
マンガンを取り扱う作業に従事する人にまれに中毒症が起こる場合があります。
不足するとどうなる
マンガンは普通の食事では欠乏症になることもほとんどありません。
マンガンは必要量が少なく、植物性食品に広く含まれているからです。
欠乏すると骨の成長障害や生殖機能障害などが見られます。
マンガンを多く含む食べ物
マンガンは大豆などの豆類や落花生などの種子、玄米ご飯などの穀類や栗などの多く含まれています。
マンガンの上手な摂り方
鉄分が多く含まれる食材と摂らない
鉄にはマンガンの体内への吸収を阻害する働きがあるため、鉄分が多く含まれる乳製品やほうれん草などの青菜と組み合わせないようにすることがおすすめです。
まとめ
マンガンは骨の発育に重要であり、酵素の構成成分となる健康維持に欠かせない栄養素です。
バランスの良い食事を摂っていると不足するようなことはほとんどありません。
食事バランスを良くしてマンガンを不足なく摂りましょう。