チャタテムシの卵・幼虫・成虫を画像で解説|大量発生すると困る害虫の特徴をチェック

チャタテムシの成虫

お米にムシが着いていたことはいたことはりますか?お米にはコクゾウムシも付きますがチャタテムシの可能性もあります。今回はチャタテムシの特性や駆除方法などをまとめます。

スポンサードリンク

チャタテムシの特徴

チャタテムシ

引用:http://家虫対策.net/

チャタテムシとは、1mm程度の非常に小さい虫です。肉眼だと小さい卵のように見えますが拡大するとありのような形をしています。直接の害はそこまで多くありませんが、他の生物と組み合わさることで害が大きくなります。

スポンサードリンク

チャタテムシの住処

チャタテムシは、カビの生えているところを好むためホコリの多い暗い場所などに集まります。お米なども湿気が多くカビがつくとチャタテムシが集まってきます。

チャタテムシとツノダニ

チャタテムシの一番の害としては、ツノダニのエサになること。ツノダニは、人を刺したりアレルギーの原因になります。チャテムシ自体もアレルギーの原因となるので、できればさておきたいムシの一種ですね。

チャタテムシの生態は?

チャタテムシは、暗く湿度が高いところを好んでいます。繁殖シーズンは梅雨から夏にかけて活発に活動します。適正環境は湿度70%、温度が18度以上です。

寿命はどのくらい?

チャタテムシはすべてメスで単為生殖をおこないます。チャタテムシの寿命は条件が良くて半年ほどです。寿命は短いですが繁殖は活発に行われるのでほおっておくことはできない害虫です。

スポンサードリンク

チャタテムシの卵

チャタテムシの卵

引用:http://erbaf.blog95.fc2.com/

チャタテムシの卵は0・5mm程度の大きさで大変小さく、卵の周りに糸を張っているのが特徴です。

チャタテムシの幼虫

チャタテムシの幼虫

引用:http://nobu2949.cocolog-nifty.com

チャタテムシの幼虫は0.5mm~1mm程度です。卵から孵化すると写真のように白い体の幼虫になります。色が薄く小さいので可愛い?と思われる方もいると思います。

スポンサードリンク

チャタテムシの成虫

チャタテムシの成虫

引用:http://toyota-kansatsu.sakura.ne.jp/

チャタテムシの成虫は1mm程度の大きさです。成虫になるとしっかりと羽が生えます。幼虫までは移動距離が狭いですが成虫になると羽が生えるため行動範囲には注意が必要です。ただ、卵、幼虫、成虫ともに大変小さいのであまり見分けはつかないかもしれません。

まとめ

チャタテムシ単独だけでなくダニなどほかの影響を与えるチャタテムシは日ごろの生活環境の改善が大切です。こまめに掃除をして、チャタテムシが嫌がる部屋づくりを心がけましょう。

スポンサードリンク