サラダ菜の保存方法・期限|腐るとどうなる?変色・乾燥・しなしな・黄色っぽい

柔らかい葉が特徴の「サラダ菜」は、一玉買うとなかなか一度に使い切るというのは難しいですよね。数日保存する場合には、どんな風にするのが良いのでしょうか?

また、傷んできたサラダ菜はどんな状態になるのでしょうか?通年出回っている野菜なので確認しておくと便利ですよ。今回は、

  • 腐っているサラダ菜の特徴や状態
  • 腐っている or セーフなサラダ菜の見分け方
  • サラダ菜が腐る原因
  • サラダ菜の正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

サラダ菜ってどんな野菜?

サラダ菜の歴史は古く、中近東が原産地と言われています。日本には中国を経由して平安時代に伝来しました。レタスの一種で葉が一般的なレタスよりも厚みがあり、柔らかいのが特徴です。

色は濃い目の黄緑色で、中心部になるにつれ黄色っぽい色へのグラデーションとなっています。クセがないのでとても食べやすい葉物野菜です。栄養価は高く、カリウム・カルシウム・鉄分などが豊富に含まれています。

生産量ランキング

サラダ菜はどんな地域で生産さているのでしょうか?全国生産ランキングを下記記事にまとめたので、ぜひチェックしてみましょう。

スポンサードリンク

このサラダ菜って腐ってる?

サラダ菜が腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったサラダ菜の特徴を見てみましょう。

サラダ菜が腐るとどうなる?

腐ってしまったサラダ菜には、このような状態が現れます。

  • 変色❶:茶色く変色している
  • 変色❷:黄色っぽく変色している
  • 感触:葉がふにゃふにゃに柔らかくなっている
  • 見た目❶:枯れて乾燥している
  • 見た目❷:ぬるぬるして水気が出ている

サラダ菜の葉は黄緑色をしていますが、傷み始めると徐々に 黄色→茶色へと変色 していきます。また、葉の水分が抜けてしなしなになり 柔らかく なります。

また、乾燥して 葉が枯れたり  ぬるぬるして水気が出ていたらNG です。残念ですが腐ったサラダ菜は美味しくありませんので、廃棄するようにしましょう。

腐っている?セーフ?まだ食べられるサラダ菜の見分け方3つ

サラダ菜が腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのサラダ菜を見分けるポイントを見てみましょう。保存していたサラダ菜がこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。

 葉が黄色味がかっている

 乾燥してカサカサしている

 元気がなくしなしなしている

サラダ菜は傷んでくると葉が黄色っぽく変色し、やがて茶色くなって枯れてしまいます。少し黄色味がかっているかな?と思ったら傷み始めている証拠です!多少の黄色味であればギリギリ食べることができますので早めに消費しましょう◎

また、水分が抜けるとしなしなして元気がなくなってしまいます。ちぎった状態で水に15分ほど浸けておくと復活することもありますので試してみてくださいね。乾燥も傷みの原因となります。保存方法については後ほどご紹介いたします!

サラダ菜が腐る原因3つ

では、サラダ菜はどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、サラダ菜が腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 乾燥した場所で保存している

 暖かい場所で保存している

 野菜室にそのまま入れて保存している

サラダ菜は乾燥に弱い野菜です。冷蔵庫にむき出しのまま入れていたり、袋を閉じていないと乾燥して徐々に傷んでいきます。乾燥した状態が続くと枯れる原因になってしまうので、ビニール袋などで覆うようにしましょう。

また、暖かい場所で保存しているとすぐにしなびて腐ってしまいます。季節問わず野菜室や冷蔵庫に入れるのが望ましいですよ。続いては、サラダ菜の栄養についてです!

スポンサードリンク

サラダ菜の栄養って何がある?

サラダ菜の可食部100g当たりの栄養成分

サラダ菜は、ビタミンEの含有量が多く、βカロテンを含む各種ビタミンを豊富に含んでいます。

  • β-カロテン:β-カロテンは、人間の体内でビタミンAに変化し、細菌やウイルスの侵入を防ぐために必要な粘膜を丈夫にする作用があります。肌のシミの原因になる色素発生を抑制する抗酸化作用も持っています。緑黄色野菜では黄色の色素に多く含まれているビタミンです。
  • ビタミンE:ビタミンEは、強い抗酸化作用、加えてコレステロールの酸化を防ぎ血流を良くする働きを持っています。また、毛細血管の収縮を抑制することで、細くなった血管が広がることで血流の悪化による体の不調改善効果もあるビタミンです。
  • 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。

サラダ菜を食べて期待できる効果

抗酸化作用の効果を持つビタミンAとEにより、生活習慣病のリスクを軽減させます。また、豊富な鉄分は夏場の貧血予防にも効果的です。

  • 高血圧予防・改善
  • 貧血予防
  • 老化防止
  • がん予防

カロリーは?

サラダ菜1株(80g)あたりのカロリーはこちらです。

  • カロリー:10kcal
  • 糖質:0.6g

ちなみにサラダ菜 100g当たりだとカロリーは14kcal  1枚8g当たりだとカロリーは1kcal です。

サラダ菜を長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

サラダ菜ってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

保存期間の目安

  • 常温:向いていません!
  • 冷蔵:約1週間

  • 冷凍:向いていません!

常温保存は向かない

サラダ菜は涼しい時期でも常温保存が向いていません。野菜室または冷蔵庫で保存しましょう。

冷蔵保存のポイント

  • 乾燥しないようにビニール袋に包む

    ※霧吹きなどで水を吹きかけておくとより日持ちします
  • 水を含ませたキッチンペーパーを芯の部分に当てる
  • 芯を下にして野菜室に入れる

こうすることで約1週間日待ちします。乾燥させずに水分を与えることが長持ちのコツですよ◎

冷凍保存も向かない

サラダ菜は95%以上が水分でできている野菜です。水気の多いものを冷凍すると解凍した時に、

  • 細胞が壊れてべちょべちょになる
  • 緑色の葉が茶色っぽく変色する

このようなことが起こります。鮮度に加え味も落ちるので、冷蔵保存している間に食べきってしまいましょう。

スポンサードリンク

腐る前に食べよう!サラダ菜を大量消費できる食べ方レシピ

サラダ菜を大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったサラダ菜を使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。

サラダ

バリバリした葉物野菜をとるならサラダが定番ですね。ミニトマトやブロッコリー、パプリカなど彩りの良い野菜をトッピングすればカラフルで見た目も美味しいサラダになります◎

オリーブオイル&塩胡椒で食べるのも良し、ドレッシングをかけるのも良し、お好みの味でいただきましょう。

チャーハン

シャキシャキ食感を活かしたチャーハンもおすすめです。早く入れるとしなしなしてしまうので、火を止めたあとに入れるのがポイントです◎

スポンサードリンク

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の葉野菜の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんの葉野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

ブロッコリー ほうれんそう キャベツ
こまつな はくさい アルファルファ
もやし たまねぎ チンゲンサイ
カリフラワー セロリ モロヘイヤ
アスパラガス くうしんさい しゅんぎく
ねぎ みつば レタス
アーティチョーク つるむらさき ブロッコリースプラウト
みずな らっきょう アロエ
エシャロット スプラウト 赤たまねぎ
アイスブラント かいわれだいこん ケール
サニーレタス なずな 芽キャベツ
おかひじき ジュンサイ つわぶき
あしたば サンチュ あさつき
にら レッドキャベツ 食用菊
のざわな トレビス なばな
リーフレタス エンダイブ 葉たまねぎ
チコリー グラパラリーフ タアサイ
たで たかな みぶな(壬生菜)
ひのな おかのり つるな
パクチョイ プルピエ 寒締めほうれんそう
ふだんそう コスレタス きんさい
さんとうな つまみな トレヴィーゾ
エディブルフラワー すぐきな トウミョウ
サラダな カクタスリーフ せり

スポンサードリンク

まとめ

サラダ菜を見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

このサラダ菜腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 変色:葉が黄色っぽく変色しているのは傷み始めている証拠
  2. 見た目:しなしなして元気がないのは水分が抜けている証拠

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 見た目で判断❶:葉が全体的に茶色く変色している
  2. 見た目で判断❷:葉が枯れている
  3. 感触で判断❶:ぬるぬるして水気が出ている
  4. 感触で判断❷:葉がふにゃふにゃに柔らかくなっている

スポンサードリンク