塚廻古墳を解説!アクセス・周辺おすすめランチまとめ

大阪の堺市にある大山古墳の東側にある小さな古墳が塚廻古墳。周濠は埋没していて、現在では住宅になっています。知名度の高い大山古墳の横にひっそりと佇んでいます。今回はそんな塚廻古墳を一緒に見ていきましょう。
 
スポンサードリンク

塚廻古墳とは

塚廻古墳は、直径が32m、高さが5mの円墳です。墳丘の裾には埴輪列がある事がわかっています。隣にある大山古墳に比べるとこじんまりとしていますが、国指定史跡百舌鳥古墳群に含まれています。周濠は無くなり周辺は住宅が立ち並んでいますが、木々に囲まれた塚廻古墳は厳粛な雰囲気を残しています。出土品も多く、ニッチな観光スポットとして注目されています。塚廻古墳の西側には、埋没した周濠の跡がタイルで表示されています。古墳周辺の駐車場側は一部フェンスに覆われていて、人を寄せ付けない雰囲気がありますが、その丘の上には人物埴輪の如く可愛い狸の置物が飾られています。なんともギャップの差が激しい古墳と言えるでしょう。

塚廻古墳の基本情報

読み つかまわりこふん
所在地 堺市堺区百舌鳥夕雲町1丁
住所 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町1丁
営業時間 無休
入場料 無料
形状 円墳
大きさ 直径約32m、高さ5m
時代 古墳時代
作られた時期 5世紀中期

スポンサードリンク

出土品

塚廻古墳では出土品は多く出土されました。1912年に発掘調査が行われて、銅鏡や刀剣などが出土されました。特に玉は多くの種類が出土され勾玉や硬玉、碧玉やガラス玉などが出土しました。ガラス製の小玉は1000個程と言われています。出土品は宮内庁書陵部に保管されています。

堺市博物館へ行こう

見どころ1

堺市博物館は、塚廻古墳の近くにある堺の歴史を感じる事が出来ます。常設展やスポット展に加えて、特別展が設けられている古墳群からの出土品や近世の自由貿易の歴史、著名人などの資料を展示しています。古代だけでなく近代まで堺の歴史を紹介しています。

見どころ2

堺博物館では、堺の歴史を学びながら資料をみて、触れて、作って楽しめる体験学習会が定期的に開催されていてます。昔のあそび体験や勾玉作り、夏休みのスペシャルプロジェクトなど多くの体験が気軽にできます。学びながら楽しめる体験はお子様にも人気で、ファミリーの多くが参加しています。
 
スポンサードリンク

塚廻古墳へのアクセス

阪神高速15号堺線「堺出入口」降車約50分

電車

三国ヶ丘駅より徒歩約7分

バス

南海バス「三国ヶ丘駅前」下車徒歩6分

塚廻古墳周辺のランチおすすめ3選

サカイノマカフェ

「サカイノマカフェ」は、宿泊施設もある町屋カフェとして人気です。大きな木と熊の字の提灯が目印です。店内は清潔感があり、落ち着いて食事ができます。ゆっくり流れる時間を感じながら食事やカフェブレイクが楽しめます。おすすめのメニューはきのこのハヤシライスセット。具が多く食べ応えがあります。海外からの観光客からも人気で、活気があるカフェと言えるでしょう。是非チェックしてみてください。
住所 大阪府堺市堺区熊野町西1-1-23
TEL 072-275-7060
営業時間 8:00〜19:00
定休日 無休
駐車場

スポンサードリンク

カオリカフェ

「カオリカフェ」はカウンター席が3席、テーブル席4席のこじんまりときた店内のカフェです。ランチは1種類のみで日替わり。日替わりなので、いつ利用しても飽きない魅力があります。コーヒーがついて800円ほどなので、コストパフォーマンスも抜群。メインに小鉢、味噌汁もついているので、健康的でボリュームもあります。塚廻古墳からも近いので、ぜひお立ち寄りください。
住所 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町2‐52
TEL 072-252-0070
営業時間 9:00〜18:00
定休日 水曜・日曜・祝日
駐車場

ザレーンカフェ

「ザレーンカフェ」は、アンティークテーブルが目を引くオシャレなカフェです。落ち着いた店内は、のんびりと楽しむ事が出来ます。人気メニューはザレーンカフェセット。ハーフサイズのチーズケーキが3種類盛り合わせのボリーミーな一品。チーズケーキは濃厚で甘さも控えめなので、ぺろりと食べてしまう事が出来ます。スイーツだけでなくハンバーグなどのランチもあり、シーンを問わず利用できます。女子会でもデートでも楽しめるザレーンカフェに足を運んでみてください。
住所 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町三国ヶ丘ビル1F
TEL 072-240-2225
営業時間 11:30~18:00(L.O.17:30)
定休日 月曜
駐車場

まとめ

いかがでしたでしょうか?
大阪にある控えめな古墳の塚廻古墳は、今や周辺が住宅街になっていますが出土品も多く、注目されている古墳です。現在は入れないようになっていますが、厳粛な雰囲気は漂い周囲を歩くだけでパワーをもらえそうな気持ちになります。同じ堺市の歴史がわかる堺市博物館も併せて利用してみて下さいね
 
スポンサードリンク
 

古墳のまとめページはこちら