カワハギが臭い!肝の横にある臭くて苦い玉「ニガ玉」ってなに?臭いを消すには?

皆さんはカワハギという魚をご存知ですか?カワハギは名前の通り皮を引っ張るとペロンと綺麗にめくれてしまうお魚です。そんなすっきりとしたイメージのある魚ですが、カワハギのおなかの中ってものすごく臭いって知っていましたか?気をつけて処理しないとその臭みが全体に広がってしまい最悪な状態になります!

今回はカワハギの臭い原因になる苦玉の正体についてや、カワハギの内臓が臭い理由について紹介していきます。

スポンサードリンク

カワハギは臭いって本当?

散々なレビュー

ダメ

  • カワハギの下処理を失敗して地獄を見た。
  • 食べれなくはないけどとにかく臭いが強烈で、食べた後は息の匂いもしばらく気になるほど。
  • 夏のカワハギは不味いと聞いていましたが、本当に臭いがきつくて不味かったです

カワハギを調べてみるとこのような悲惨なレビューが散見されました。カワハギは非常においしい魚と聞いていたのに、きちんとした処理を行わないだけでこのような状態になってしまうのですね。

スポンサードリンク

内臓の苦玉と腸が臭いらしい

くさい

カワハギをよく食べる人が言うのが「カワハギは腹の中を傷つけないように捌かなければならない」とのこと。肝の近くにある苦玉と言う赤黒い玉(魚の胆嚢!)を潰すとカワハギ全体に苦味と臭みが映ってしまうのです。

またカワハギの腸に関しても傷つけないように取り出さなければいけません。カワハギは雑食性の魚なので、腸の中は様々な細菌がいます。それが強烈な臭いの原因となります。

カワハギはペロンと綺麗に皮がむけるため、初心者にも調理が簡単なお魚のように感じるかもしれませんが、この二つを傷つけないように捌かなければいけないので意外と気をつかうお魚なのです。

肝はとっても美味しい!

上記の二つの注意する部位を避けて調理することができれば、最高に美味しいカワハギの刺身とカワハギの肝を食べることができます。

カワハギの漁師はいわく、カワハギの肝は一度食べたら忘れられないくらい美味しいとのことです。 カワハギ釣りをする人の中には肝がパンパンになった「キモパン」と呼ばれる状態のカワハギを狙って秋に釣りに行く人が多いようです。

適切な処理をすればとても美味しく食べられる

引用:ORETSURI – 俺釣

長期の悲惨なレビューの陰には、カワハギはクセがなく刺身と肝が最高に美味しかったと言ったレビューもたくさんありました。なのでカワハギを美味しく食べるコツは「下処理」にあると言って間違いないでしょう!

スポンサードリンク

適切な下処理方法

酒と塩を入れた水につける

まずはカワハギの臭みをとる処理をします。 流水につけておく方法が一般的ですが、より魚臭さを取るためにお酒と塩を入れた水につけると、カワハギの体内にある水分が抜けると同時に一緒に臭みも抜けていきます。

お湯に通して霜降りを行う

熱湯

霜降りとは魚の血液や血合い、滑りをお湯で流し落とす作業の事を言います。鍋に多めのお湯を沸かし、80°から90°ぐらいになるまで加熱します。ボウルにカワハギを入れ熱湯をかけて身が若干白くなる状態(この状態が霜降り)になればOKです。後は流水で流したら準備完了!

スポンサードリンク

下処理をすればカワハギは絶品に変わる

煮つけが最高!

引用:クックパッド

丁寧な下処理をしたカワハギはどんな料理にも使える汎用性の高い魚に変身します!カワハギの煮付けはカワハギを食べる上で覚えておいて損はない料理法になりますので是非覚えてみてください! https://cookpad.com/recipe/1839960

肝は色々な調理方法がある!

引用:蝶に魅せられた旅人

カワハギの身はもちろん美味しいですが、カワハギファンの中では「身よりも肝」 という声が強いんです!カワハギの肝は、肝醤油肝ポン酢肝の煮付け肝和えなど様々な種類があります。どれも全て絶品なので是非どれか一つでも良いのでチャレンジしてみてください!

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?カワハギは処理を間違えると食べづらくなってしまいますが、うまく処理をすることで最高に美味しいお魚になることがわかりましたね!

この記事をまとめると

  • カワハギの苦玉と腸を潰すと食べられないほど臭くなる。
  • 適切な下処理をすることで美味しく食べられる!
  • カワハギの身や肝はたくさんの調理法がある。

このように様々な食材についての知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク

他の白身魚の腐っている状態・保存方法をチェック

スズキ ウナギ キス
アユ サケ カサゴ
シシャモ フグ メバル
イサキ カマス カワハギ
ノドグロ ヒラメ アナゴ
アイナメ アンコウ ナマズ
ハモ カジカ カレイ
ハタハタ イシダイ タラ
ワカサギ マダイ アマダイ
キンキ キンメダイ シラウオ
シタビラメ シロウオ  

他の青魚の腐っている状態・保存方法をチェック

サバ サンマ サワラ
イワシ アジ ブリ
カンパチ サヨリ シマアジ
ニシン トビウオ  

他の赤白身魚の腐っている状態・保存方法をチェック

マグロ カツオ 赤身魚