水菜(サラダ)の日持ち|冷蔵庫で1週間持つ?常温保存できる?保存方法は?

水菜はシャキシャキ食感が美味しい野菜ですが、どのくらい日持ちするか知っていますか?水菜そのものの日持ちと、水菜サラダの日持ちについて着目しました。今回は、

  • 水菜の日持ち
  • 水菜の栄養と効果・効能
  • 水菜は腐るとどうなる?
  • 水菜の保存方法

この3つのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

水菜とは?

学名 Brassica rapa subsp. nipposinica
分類 アブラナ科アブラナ属
原産地 日本
主な生産地 京都、茨城
旬の時期 11月〜2月
種類(3種類15品種) 一般的な水菜:8品種
色付きの水菜:4品種
壬生菜(水菜の変種):3品種

みずなは日本原産の野菜で、かつてから京都府で栽培されてきました。それから長い間関西地方を中心に食べられてきましたが、1990年代になると全国的に普及します。京都で食べられていたため「京菜(きょうな)」や「千筋京菜(せんすじきょうな)」と呼ぶこともあるようです。

冬から春にかけた時期を旬とし、シャキシャキ食感でみずみずしいのが特徴です。通年出回っているものは水耕栽培によるもので、手に入れやすい葉物野菜です。

スポンサードリンク

水菜の栄養と効果

栄養

水菜には2種類の食物繊維がバランス良く含まれており、便秘解消や腸内環境の改善に効果があります。水菜は全体の90%以上が水分でできており、みずみずしいので食物繊維はあまりないように見える水菜ですが、“水溶性食物繊維”“不溶性食物繊維”による便秘解消効果・整腸効果がすごいのです!

食物繊維の他にも、水菜には注目すべき栄養成分が含まれています。代表的な栄養としては、ビタミンC・カルシウム・カリウム・βカロテンなどがあります。

カルシウムの含有量はなんと牛乳の2倍にもなり、野菜の中でもトップクラスとなっています。ビタミンCには強い抗酸化作用があるので、 がん細胞の生成を抑制してガンを予防する効果や、生活習慣病の予防・アンチエイジングにも効果 があります。

効果・効能

水菜を食べることでこのような健康効果・美容効果を期待することができます。

効果効能
  • 便秘解消効果
  • 美肌効果
  • 免疫力アップ/風邪予防
  • 骨や歯を丈夫に保つ

スポンサードリンク

水菜の日持ち

水菜の日持ち日数の目安は、冷蔵・冷凍それぞれ下記の日数となっています。

水菜の日持ち
  • 冷蔵保存…水菜そのもの:約1週間 / 水菜サラダ:1〜2日
  • 冷凍保存…約1ヶ月→向いていません!

水菜は長持ちさせるコツを抑えれば1週間ほど日持ちしますが、サラダの場合は1〜2日で消費しましょう。また、水菜は水分量が多いので冷凍に向いていません。解凍時にべちゃっとしてしなびてしまいます。

水菜は腐るとどうなる?

水菜は腐るとどうなるのでしょうか?腐った水菜の特徴まだ食べられる水菜の特徴を、それぞれ確認してみましょう。

腐ると…
  • 茶色く変色している
  • 黄色っぽく変色している
  • 葉がふにゃふにゃに柔らかくなっている
  • 枯れて乾燥している
  • ぬるぬるして水気が出ている

みずなの葉は鮮やかな黄緑色をしていますが、傷み始めると徐々に 黄色→茶色へと変色 していきます。また、葉の水分が抜けてしなしなになり 柔らかく なります。

また、乾燥して 葉が枯れたり  ぬるぬるして水気が出ていたらNG です。

スポンサードリンク

まだ食べられるみずなの見分け方

みずなが腐っているのかどうなのか、わかりにくいみずなを見分けるポイントを見てみましょう。

 葉が黄色味がかっている

 乾燥してカサカサしている

 元気がなくしなしなしている

みずなは傷んでくると葉が黄色っぽく変色し、やがて茶色くなって枯れてしまいます。少し黄色味がかっているかな?と思ったら傷み始めている証拠です!多少の黄色味であればギリギリ食べることができますので早めに消費しましょう◎

また、水分が抜けるとしなしなして元気がなくなってしまいます。水に15分ほど浸けておくと復活することもありますので試してみてくださいね。乾燥も傷みの原因となります。保存方法については後ほどご紹介いたします!

みずなが腐る原因3

みずなが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 乾燥した場所で保存している

 水を入れて保存している場合、その水を替えていない

 暖かい場所で保存している

みずなは水の中に立てて入れるように保存するのが良いのですが、その水が古くなっていると水に浸っている部分から腐り、ぬるぬるとヌメリを発するようになります。 保存中の水はできるだけ毎日取り替えましょう 

乾燥は葉を枯らす原因になってしまうので、ビニール袋などで覆うようにしましょう。また、暖かい場所で保存すると痛みやすいです。

スポンサードリンク

水菜の保存方法

水菜の常温保存・冷蔵保存・冷凍保存それぞれの方法は下記になります。

常温保存

水菜は常温保存だとすぐにしなびてしまうので、必ず冷蔵庫か野菜室に入れましょう。

冷蔵保存

水菜そのものを冷蔵保存する際の手順はこちらです。

冷蔵保存
  1. 容器に水を張り、みずなを立てるように入れる
  2. 上からビニールをかぶせ、乾燥しないように下を閉じる

水菜サラダを冷蔵する時はラップをかけ、乾燥しないようにしてください。

冷凍保存

みずなは冷凍保存も可能で約1ヶ月ほど日持ちします。風味や葉の元気さは劣ってしまうのであまりオススメではありませんが、できるだけ水分を拭き取ってから密閉袋に入れて冷凍庫に入れます。

使う時は自然解凍します。水気が出るのでキッチンペーパーでよく拭き取ってから使いましょう◎

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 水菜の日持ち日数は、冷蔵:約1週間
  • 冷凍:約1ヶ月→べちゃっとするので向いていません!
  • 水菜サラダの日持ちは1〜2日!ジップロックに入れたりラップをして乾燥予防を

水菜は水分量が多いですが栄養価が非常に高い野菜です。そのものであれば1週間ほど日持ちするので、是非普段の食事に取り入れてみてください♩

スポンサードリンク