ちくわの保存方法・保存期間の目安を解説!冷蔵保存のポイントは?冷凍はできるの?おいしく長持ちさせるコツ!

ちくわと言えば、スーパーで安価に手に入る節約食品の代表です。節約になるだけでなく、お弁当のおかずとして活躍してくれたり、おでんや磯辺揚げなど普段の食卓で使えたり、便利な食材ですよね。淡白な味わいなので、味付けを問わず使えるのもうれしいところです。

そんなちくわですが、一度開封してしまうと足が早いのが難点。しかし、保存方法に気をつければ便利に、しかも長期で保存が可能です。この記事では、ちくわの冷蔵・冷凍保存のコツと保存期間の目安をご紹介します!

スポンサードリンク

ちくわってどんな食材?

この項では、ちくわとはそもそもどんな食材なのか詳しく説明していきます。ちくわとは、魚肉のすり身を棒に巻きつけて整形し、加熱した加工食品魚肉練り製品のひとつです。

ちくわってどうやって作られてるの?

ちくわは、スケトウダラ・サメ・トビウオ・ホッケなどの魚肉に塩・砂糖・デンプン・卵白などを加えて練り、竹製や金属製の太い串に棒状に塗りつけ、焼く、蒸す、または茹であげて作られています。串に魚肉を塗りつけて作るので、ちくわには穴が開いているのですね!

ちくわには2種類ある!?

ちくわは、大きく2種類に分かれます。こちらでは、それぞれの特徴をご紹介します!

  • 焼きちくわ:巻きつけたすり身をぼたん状の膨らみをつけながら焼き上げて作り、主に煮ものやおでん種として用いられる。焼き目の部分が空洞になっており、その中に煮汁がたまって味が染み込み安くなっている。
  • 生ちくわ:中央部に濃い焼き色がついて端は白く、主に生食に用いられる。中にきゅうりを入れたり、酢の物や和え物など、そのままサッパリと食べられる。

普段スーパーで何気なく目にするちくわですが、種類が2種あり、それぞれ適した調理法が異なるのです!

スポンサードリンク

ちくわの栄養素

魚肉から作られているちくわ。低脂肪なヘルシーフードという印象がありますよね!ここではもう少し詳しくちくわの栄養素について学んでおきましょう。

ちくわの主原料の白身魚には良質なたんぱく質が含まれています。たんぱく質は、心身ともに健康的に生活するうえで必須で不可欠の栄養素のひとつです。そして、たんぱく質を構成している必須アミノ酸のバランスは理想的なアミノ酸バランスに近く、体内での吸収や利用効率のよい食品です。また、ちくわに含まれているは、たんぱく質と一緒に摂ると吸収率が高まると言います。

ちくわは焼いて作られるため、同じ練り物の中でも揚げて作られるさつま揚げなどと比べて脂質が少ないのも特徴です。ダイエット中でも安心していただけますね。

  • たんぱく質::たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です。
  • 必須アミノ酸:タンパク質を構成するアミノ酸のうち、体内で充分な量を合成できず栄養分として摂取しなければならないアミノ酸のことです。
  • :鉄は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。

スポンサードリンク

ちくわを冷蔵保存する場合

それではちくわの保存方法を詳しく見ていきましょう!

保存期間・日持ちの目安は?

  • 開封後、冷蔵庫で1〜2日です

開封前のパックのままだと1週間ほど真空包装のものであれば未開封で2週間ほど持ちます。

保存方法は?

  • ラップで1本づつぴっちりと包んで冷蔵庫へ

ちくわは乾燥すると味が落ちてしまいます。開封後のちくわは1本づつラップで包んでから保存しましょう。

ちくわを冷凍保存する場合

保存期間・日持ちの目安は?

・冷凍庫で1ヶ月です

スポンサードリンク

保存方法は?

ちくわを冷凍保存するには、こちらの2つの方法があります。便利で使いやすい方をぜひ試してみてください!

  • 1本づつラップに包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ
  • 幅1.5cmくらいの輪切りにして、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ

輪切りにして冷凍しておくと、使うときに便利です!

冷凍するときのポイント
丸ごとラップで包んで保存するときも、輪切りにして保存するときも、水分をペーパータオルでよく拭き取ってから冷凍するのがポイントです!

まとめ  

いかがでしたか?乾燥弱いちくわ。冷蔵の場合も冷凍の場合も、空気に触れないようにラップでしっかりと包むのがポイントでしたね。最後にちくわの保存期間をこちらにまとめます。

  • 開封後、冷蔵庫で1〜2日
  • 冷凍庫で1ヶ月

低脂肪でヘルシーなちくわを上手に保存して毎日の食卓でぜひ使ってみてくださいね!

スポンサードリンク